いろいろ出てきてますねー。
☆時間の熟達
7マナ追加ターン、プレイ後追放
奇跡からなら2マナ
奇跡が起きたらTime Walkですね。うん。
そりゃ追加ターンだし強いけど…うーん。
まず。レガシーで確実に「奇跡の」追加ターンを得るために親身の教示者、巻物棚、独楽、BS、ジェイスあたりを使おう。
でも親身はハンド損するし、棚はそもそもレガシーで使うにはカードパワー足りて無くない?と思うんでイマイチ感。独楽は既存のデッキだと相殺か腹心か。熟達のマナコストと合致しないから、今あるアーキタイプで使うんならベタにBS・ジェイスと組ませるのが良さそう。
次に。追加ターンして美味しい場面って、
①相手を倒せるほどクロックが超充実してる
②ヴィンテージのTime Walkみたいに超コンボパーツばらまく時間を得る
くらいじゃない?
①は生物ならRUG Delver辺りが良さそう。t1Delver、t2DelverとBS、t3トップ奇跡からのパンチは流石に人が死ぬ。コントロール系ならジェイスのBS能力から奇跡2連打とかかなーりゲーム終了級。 ただ実際そこまでせんでもDelverとかジェイスは既に数多のプレイヤーを殺してきた訳で。わざわざ仕掛けを追加投入するほどの事か?と思う。
となれば②。今んところそんなデッキはないはず。よって今後に期待、のいわゆるエニグマって奴。このカードの価値はこれが開発されるかにかかってる訳ですよ。デッキビルダーさん、腕の見せ所ですよー。僕には無理ですよー。
結論:こいつの真の価値はぶっ飛んだ専用デッキが開発されるか否か。でももしそんなデッキが開発された暁にはこいつはきっと禁止、というジレンマ。
☆ぐりせるなんとか
8マナ7/7、飛行、スピリットリンク
Pay7ライフで7ドロー
なんで7マナじゃないんだろ?
取り敢えず、釣り対象としての存在感はヤバい。あまりのインパクトに他の使い方が全く思いつかん。レガシーなら7枚の手札を結納金に農家に嫁入りするビジョンしか見えない。けどもし結納金サギして嫁入りを拒めたら、多分勝ち。
結論:統率者だと100%ジェネラル禁止。
☆小悪魔
1マナ4/3、対戦相手がPay4ライフでこいつサクり。
これが今んとこ1番ヤバい。自分が使う訳ないのに強いカードはちょっと…苦手なBurnとかZooとかが復権しそうで嫌だ。4もライフ払ったらこの先生きのこれん。でも払わなかったらもう3ターンくらい早く死ぬ。んでこいつに除去打つと次の聖遺・先達・Delver辺りにヤられる、と。
結論:ちょっと小悪魔ー、ジャッカルポップちゃんにあやまんなさいよー。
☆タミ様
PW。5マナ。忠誠値4
プラス1でパーマネントタップ&アンタップ制限。マイナス2で対象のプレイヤーがコントロールしているタップ状態の生物分ドロー。マイナス8で手札上限無し、墓地に落ちたカードが手札に戻る紋章。
プラス1のは結構強そう。こっちからタップできるのね。
マイナス2はドロー。使いにくそう。
マイナス8はダリチュあれば無限マナ、なんだけど1枚で完結しないのがなんだか…
5マナのPWは活躍できない、というジンクスが。テゼレット以来、久々に例外になれるか?
結論:無限マナの〆にソウルバーンとかシャレオツ。
気になってるのはこんな感じ?結構強い効果が多め。これを受けて面白くなるなら歓迎。BS・独楽禁止なら引退?
あ、アンコの天使が可愛いよね。白目じゃないしね。
コメント
Vault controlからボブ抜いてこれ使う価値はかなりありますね。
レガシーでは・・・。使えるのかは不明。
初のぷれりに行こうか悩んでます。