今日はアメドリ大須レガシーでした。
得物はマイナーチェンジを施したEsperBladeです。
最近のレガシーは、本当何と対戦する事になるか全く分からないと感じる事も多く。
ビート・コンボどちらとも戦い様があるEsperの選択は魅力に思えます。
ま、ビートにハンデス系とかコンボに除去とかキープしてそのまま死ぬのはご愛嬌。
以下リスト。
EsperBlade 突撃行軍歌
瞬唱の魔道士3
石鍛冶の神秘家4
ヴェンディリオン三人衆1
剣を鍬に4
渦まく知識4
対抗呪文1
呪文貫き1
Force of Will4
思案1
コジレックの審問1
未練ある魂3
思考囲い3
拘留の宝球1
至高の評決1
殴打頭蓋1
梅澤の十手1
精神を刻む者、ジェイス3
島2
平地2
沼1
Karakas1
Tundra3
Underground Sea3
Scrubland1
溢れかえる岸辺4
汚染された三角州4
アカデミーの廃墟1
黄塵地帯1
仕組まれた爆薬1
解呪1
呪文貫き1
誤った指図1
忘却の輪1
至高の評決1
根絶3
翻弄する魔道士3
遍歴の騎士、エルズペス1
聖トラフトの霊1
ヴェンディリオン三人衆1
前回からの変更
・ジェイスの3枚目をメインに、そのために思案を減らしたけど何か他の方が良いかも
・ジェイスをメインへ送ったから空いたスペースにエルズペス追加
・聖トラフト減らして追加のヴェンディリオン1枚
結果から、書く。
☆G1 Jund 2-0
☆G2 UWr Miracle 1-0-1
☆G3 Grixis 2-0 M瀧さん
で、3-0でした。
勝った時は更新が早いクズ野郎でごめんなさい。
負けなしなのは何気に嬉しいかも。
12人参加の3回戦、簡単にレポ。
G1 Jund
R1R2ともにHymn連打される厳しい流れ。
なのに立ち直ったのはこちらが先、というご都合。
2ゲームとも頭蓋出し入れで勝ち。
G2 UWr Miracle
前方確認から石鍛治出して頭蓋、で勝ったかな、と思ったら。
石鍛治スタックで出てくるヴェンディ。
……………………あのさぁ……
頭蓋は諦めて未練→評決→未練→終末。
ハートフル(ボッコ)ストーリーに全俺涙。
その後お互いセットゴー。
頭蓋→廃墟に到達できて、打ち消されても回収、着地で除去されてもハンドへ回収。
相手の方投了も、既に2ゲーム目の時間は無く。
勝ち。
G3 Grixis 2-0
R1はM瀧さんのダブルマリガンにつけこんで通した石鍛治が強くてすぐ投了が貰えた。
勝ち。
R2はマリガンして厳しくなるも、未練が2度Delverと相打ちをとっている間に石鍛治→頭蓋→勝ち。
さすがに業務用デッキ。
俺みたいなクズでもみるみるそれなりになる感じ。
サイドはあまり使ってないので未知の部分が大きいかもね。
アンチビートのカードがもう1枚欲しいかも。
参加した方対戦して下さった方、主催と店舗の皆さまありがとうございました。
お疲れ様でした。
得物はマイナーチェンジを施したEsperBladeです。
最近のレガシーは、本当何と対戦する事になるか全く分からないと感じる事も多く。
ビート・コンボどちらとも戦い様があるEsperの選択は魅力に思えます。
ま、ビートにハンデス系とかコンボに除去とかキープしてそのまま死ぬのはご愛嬌。
以下リスト。
EsperBlade 突撃行軍歌
瞬唱の魔道士3
石鍛冶の神秘家4
ヴェンディリオン三人衆1
剣を鍬に4
渦まく知識4
対抗呪文1
呪文貫き1
Force of Will4
思案1
コジレックの審問1
未練ある魂3
思考囲い3
拘留の宝球1
至高の評決1
殴打頭蓋1
梅澤の十手1
精神を刻む者、ジェイス3
島2
平地2
沼1
Karakas1
Tundra3
Underground Sea3
Scrubland1
溢れかえる岸辺4
汚染された三角州4
アカデミーの廃墟1
黄塵地帯1
仕組まれた爆薬1
解呪1
呪文貫き1
誤った指図1
忘却の輪1
至高の評決1
根絶3
翻弄する魔道士3
遍歴の騎士、エルズペス1
聖トラフトの霊1
ヴェンディリオン三人衆1
前回からの変更
・ジェイスの3枚目をメインに、そのために思案を減らしたけど何か他の方が良いかも
・ジェイスをメインへ送ったから空いたスペースにエルズペス追加
・聖トラフト減らして追加のヴェンディリオン1枚
結果から、書く。
☆G1 Jund 2-0
☆G2 UWr Miracle 1-0-1
☆G3 Grixis 2-0 M瀧さん
で、3-0でした。
勝った時は更新が早いクズ野郎でごめんなさい。
負けなしなのは何気に嬉しいかも。
12人参加の3回戦、簡単にレポ。
G1 Jund
R1R2ともにHymn連打される厳しい流れ。
なのに立ち直ったのはこちらが先、というご都合。
2ゲームとも頭蓋出し入れで勝ち。
G2 UWr Miracle
前方確認から石鍛治出して頭蓋、で勝ったかな、と思ったら。
石鍛治スタックで出てくるヴェンディ。
……………………あのさぁ……
頭蓋は諦めて未練→評決→未練→終末。
ハートフル(ボッコ)ストーリーに全俺涙。
その後お互いセットゴー。
頭蓋→廃墟に到達できて、打ち消されても回収、着地で除去されてもハンドへ回収。
相手の方投了も、既に2ゲーム目の時間は無く。
勝ち。
G3 Grixis 2-0
R1はM瀧さんのダブルマリガンにつけこんで通した石鍛治が強くてすぐ投了が貰えた。
勝ち。
R2はマリガンして厳しくなるも、未練が2度Delverと相打ちをとっている間に石鍛治→頭蓋→勝ち。
さすがに業務用デッキ。
俺みたいなクズでもみるみるそれなりになる感じ。
サイドはあまり使ってないので未知の部分が大きいかもね。
アンチビートのカードがもう1枚欲しいかも。
参加した方対戦して下さった方、主催と店舗の皆さまありがとうございました。
お疲れ様でした。
コメント
乗り手が強い(確信
G5R2で、手札2枚が頭蓋とツボさんサインド渦まく知識。
相手の方の墓忍びスタックでBS→土地、KillyさんサインドのStoPとバルタンさんサインドの貫き、って見えた時に「あ、今日は優勝してもいい日だ」って思ったわ。
よろしくお伝えくださいな。
お大事になさってくださいね。
また遊びましょう!
おめです。
思案削るなら土地増やしたいですね。
もし自分が削るならスフィアか評決ですね。
やっぱり三色は事故が怖いです。
サイン頂いたカードのおかげで勝てましたw
自分も次これを使うならやはり思案は戻すかな、と思いました。
FoWの弾数的に青いカードと入れ替えになりそうなので、やはり宝球かなあ?と。
2色で事故る系プレイヤーなので、事故は本当怖いっす。
ほそぼそとやっていますのでまたお願いします。
大会ででもまたお会いできる日を楽しみにしております。