2012/5/13大須アメドリレガシー参戦記
2012年5月14日 ゲーム コメント (6)一ヶ月ぶりの大会は2日連続!アメドリでレガシー大会参加してきましたんでレポります。
デッキは前日と大筋で同じUW StoneBlade。リストはこんな感じ。
UW StoneBlade "突撃行軍歌"
サイドボード15
大祖始の遺産1
ヨツンの兵卒1
外科的摘出3
呪文貫き3
流刑への道2
解呪2
翻弄する魔導士3
生物 9
石鍛冶の神秘家4
瞬唱の魔道士3
ヴェンディリオン三人衆2
インスタント 16
渦まく知識4
剣を鍬に4
Force of Will4
対抗呪文2
呪文嵌め2
ソーサリー 2
終末2
天使への願い1
アーティファクト 6
師範の占い独楽3
梅澤の十手1
殴打頭蓋1
饗宴と飢餓の剣1
PW 3
精神を刻む者、ジェイス3
土地 23
不毛の大地2
ミシュラの工廠4
Karakas1
溢れかえる岸辺4
沸騰する小湖3
汚染された三角州1
Tundra3
島4
平地1
昨日と違うのはメインのヴェンディ1を天使の願いに。奇跡カードを増やしてよりトップに頼った型へ。せっかく3枚も入れるんだから独楽を活かしたい、と思って。サイドは狼狽2をPtoEへ。コンボ耐性を落としてビートに振ってみた。
んでは、結果から。
★G1 WB感染 0-2
★G2 UR Burn 1-2
★G3 GWu Maverick 0-2 爆弾さん
☆G4 対戦相手の方現れず
あぁ、哀しみの1-3、実質的に0-3の負け負けでした。引き分け挟んで4連敗。マリガンしたし引きも悪いかったんだけど、ミスが多すぎるわ。さすがゆずこまち(弱)。んでは、21人参加の4回戦、20位だったマッチ内容は以下に。
G1 WB感染 後手
R1 私1マリ。囲い・Sink・Hymn連打から墨蛾で毒を溜められる。独楽が供給するStoPで粘り、天使の願いをトップに置いて独楽で取って奇跡で公開!と思ったら何故か積み間違えてて黒緑剣をドロー!そのまま返しのターンにTundraを不毛されると、白マナ源が無くなり願い撃てず。負け。
積み間違いが無ければトークン4体出して墨蛾にブロック強要できてたからはずだから勝ててたかも。
R2 私1マリ。ヴェンディで相手の方のハンド見るとφクル×2に石鍛冶。ぅゎ感染っょぃ。石鍛冶をボトムに送って奇跡待ち。起きない。負け。
G2 UB Burn 後手
R1 t1のガイドにFoWからスタートして、しばらくドローゴー。稲妻とチェインでライフを失った後で石鍛冶→頭蓋。もう火力持ってなかったご様子。勝ち。
R2 除去探して1マリ。StoPは貫きで打ち消され、石鍛冶焼かれて負け。
R3 t1にガイドt2にガイドと秘密。奇跡待ち。起きない。負け。何故かこのラウンドは除去探しのマリガンをしてない。あまりに華麗に回ってたからどのみち無理だろうけど、なんで?
G3 GWu Maverick
R1 相手の方1マリ。石鍛冶2連打をStoP2本でかわされて3枚目がやっと着地。途中4マナ有るにも関わらずGSZから教主。打ち消せず。何となくきな臭いのは感じたんだけどね…マザーが出てるの忘れて石鍛冶能力から十手装備とか無駄な動きしちゃって土地をタップした返しに5マナからシガルダ。こいつ呪禁なのね。Karakasが空気感すごい。賛美込みで上から殴られる。奇跡待ち。起こらず。負け。
十手を焦らなければ手札の対抗呪文2枚でしばらくは捌けてたはず。あの展開でGSZから教主、は5マナの何かが来るって読めてたんだから1ターン待つ必要があった。マザー忘れて突っかけるの2日連続だし。焦り過ぎでしょ。
R2 StoPとか瞬唱とか終末とかでキープ。一瞬ランド止まった間にスラーン出されてピンチになった、ような気がする。トップ奇跡orBSorジェイスを願う。起こらず。負け。
途中エイヴンプレイにスタックフェッチ起動したらそこにエイヴン2枚目重ねられてそのまま上4枚探して見つからない、って解決しちゃったんだけど、手札にStoPまだあんじゃん。撃てよ。そしたら最後の奇跡トップ勝負の場面、終末とBSとジェイスだけじゃなくて6枚目の土地も生撃ち終末行けるから有効牌になる。待ちが格段に増えてたはず。
G4 上述の通り。
以外雑感。
・終末か神の怒りか、未だどちらが環境に適応するかは判断できず。今日は初手に良く来てたから神の怒りの方が良かった、ってのは結果論。2日連続使ってみて言えるのは、こんだけ奇跡起こらず、ってレポってる時点で状況を打開できる→強い、とは言えるのかな?ショボーンさん曰くの終末増量もアリなんだろうか?
・PtoEは割とサイドインしたよ。ほとんど引いてないけど間違ってはいなさそう。
・少なくとも平地を1枚は増やす。
んー下手過ぎて書くことないぜ。頑張ろ。
レガシー散々だった分、帰りのゲーセンでは絶好調でした。QMAを3戦、ドラ組で1位、フェニ組で1位と2位とか。なんだかなぁ。
てなわけで。本日も対戦いただいた方参加された方、主催・店舗の皆様ありがとうございました。お疲れさまでした。
2012/5/12フェイズ千種レガシー参戦記
2012年5月13日 ゲーム コメント (2) 4/8以来、一ヶ月ぶりに大会参加して来ましたんでレポをば。会場はフェイズ。今日の相棒はUW StoneBladeです。本当は最初名駅いったんだけどね。人数足らずで非公認ぽいから移動しました。
デッキはプロキシが発表された時点で期待してたカード、終末が入ってます。終末を入れたデッキは4種くらい構築のプロトタイプをイメージしてたんだけど、前日のちゃんどら君との電話デッキ相談室の結果、結局1番無難な形に。わりとどこにでもある感じなんで、動き自体はなんとかなんだろ。問題はいつも通り、今日が対人初回しだということの方。
UW StoneBlade "突撃行軍歌"
サイドボード15
大祖始の遺産1
ヨツンの兵卒1
外科的摘出3
呪文貫き3
狼狽の嵐2
解呪2
翻弄する魔導士3
生物10
石鍛冶の神秘家4
瞬唱の魔道士3
ヴェンディリオン三人衆3
インスタント 16
渦まく知識4
剣を鍬に4
Force of Will4
対抗呪文2
呪文嵌め2
ソーサリー 2
終末2
アーティファクト 6
師範の占い独楽3
梅澤の十手1
殴打頭蓋1
饗宴と飢餓の剣1
PW 3
精神を刻む者、ジェイス3
土地 23
不毛の大地2
ミシュラの工廠4
Karakas1
溢れかえる岸辺4
沸騰する小湖3
汚染された三角州1
Tundra3
平地1
島4
メインはそんな終末を2枚。独楽と併せて5枚を新規に入れた形なんだけど、今まで使ってた爆薬2/るつぼ1/嵌め1/廃墟1を抜いた。爆薬は生物対策のために入れていたから交換は問題無し、のはず。一方ユーティリティのるつぼや嵌めを切る事は結構しんどいかも。
サイドは墓地対策がなんか多め。GWにちゃんどら君のカナスレと少しだけ調整した時にやや強かったヨツンを仮採用。
んじゃ早速マッチの記録です。例によって結果を先です。
☆G1 UWR StoneBlade 2-0
☆G2 SneakShow 2-0
★G3 Zoo 0-2
ーG4 Maverick 1-1-1 ぐりねこ君
てな感じで2-1-1の5位でした。ではでは14人参加の4回戦、なんだかんだをレポっていきます。
R1 UWR StoneBlade 先手
同じく名駅から移動してみえた方。本当によく当たりますね!
G1・G2とも、相手の方が復元出来ないミスをなさって勝ち。G1はこちらが優勢だったからともかく、G2は相手の方が投了しなかったら次のターンに負けてたはずなんで申し訳なかった。
R2 SneakShow 先手
G1 対抗呪文2枚できぷ。t1に定業プレイで限りなくコンボの予感。t4に石鍛冶出す(サーチ頭蓋)ともちろん返しは実物提示。対抗呪文→目くらまし、んで通っちゃう。私頭蓋相手の方エムラを場に追加。完璧に負けの流れも、t5のドローがKarakasで恐縮です。勝ち。
G2 アンチコンボ11枚サイドイン。この時点でビート対策足んなくない?と思った…
相手の方1マリ。外科2枚、ピアス、狼狽、土地3枚、のサイドカード祭できぷ。相手の方の初動BSを外科、ハンドにSneak、FoW、目くらましに思案を公開してもらう。結構厳しい感じもSneakを打ち消しに成功して、即外科ちゃん。t3に引いたヴェンディでハンドチェックするももちろんまだまだコンボこなさそうなんで安泰。ステイしてもらってヴェンディ3点一人旅。途中から翻弄追加して(指定SnT)殴り勝ち。
R3 Zoo 先手
G1 お互い1マリ。t1にナカティルが来て、後続は打ち消し使って断てたのにこいつに15点位食らって負け。BSしても1枚も除去引かないなんて…
G2 打ち消せなかった森の知恵のアドが酷くて負け。完敗。
R4 Maverick ぐりねこ君 後手
お互い2-1になった時点でマッチはもはや必然。
G1 打ち消し構えたらスラーン飛んで来てしんどくなるも、独楽でトップチェックから終末撃てて巻き返し。十手握ったSCMが突撃しだした所でぐりる君投了。
G2 ライフを削らせながらBS→終末で行ける!と思ったら、返しにぐりねこ君が3枚しかない自分のランドに内にいる獣プレイ。決死のビーストトークンをマザーにバックアップされて、むせる。殴られ負け。土地が1枚多くあれば、トークンアタック→石鍛冶起動→頭蓋着地→マザーがプロ黒→独楽でドロー→StoPハンドに→即プレイ、の流れで凌げたみたい。不毛と工廠を無駄に使って墓地に送ってたから、下手くそでした。
G3 身内だし、残り10分で決着つけるのは諦めて引き分けに。
以外雑感。
・終末は確かに強いけど、神の怒りでも良くないか?という疑問が消えない。んでせっかく独楽3枚もとってんだから差別化をはかる意味でももう少し有効活用したい。具体的には奇跡呪文がもう何枚かあってもいいと思った。
・土地の扱いが雑すぎた。マナ食いデッキ使ってんだから大切にしなきゃ。
・サイド。どんだけコンボと戦う気なん?PtoEか爆薬入れろし。
とことで。本日も対戦いただいた方参加された方、主催・店舗の皆様楽しい大会ありがとうございました。お疲れさまでした。
デッキはプロキシが発表された時点で期待してたカード、終末が入ってます。終末を入れたデッキは4種くらい構築のプロトタイプをイメージしてたんだけど、前日のちゃんどら君との電話デッキ相談室の結果、結局1番無難な形に。わりとどこにでもある感じなんで、動き自体はなんとかなんだろ。問題はいつも通り、今日が対人初回しだということの方。
UW StoneBlade "突撃行軍歌"
サイドボード15
大祖始の遺産1
ヨツンの兵卒1
外科的摘出3
呪文貫き3
狼狽の嵐2
解呪2
翻弄する魔導士3
生物10
石鍛冶の神秘家4
瞬唱の魔道士3
ヴェンディリオン三人衆3
インスタント 16
渦まく知識4
剣を鍬に4
Force of Will4
対抗呪文2
呪文嵌め2
ソーサリー 2
終末2
アーティファクト 6
師範の占い独楽3
梅澤の十手1
殴打頭蓋1
饗宴と飢餓の剣1
PW 3
精神を刻む者、ジェイス3
土地 23
不毛の大地2
ミシュラの工廠4
Karakas1
溢れかえる岸辺4
沸騰する小湖3
汚染された三角州1
Tundra3
平地1
島4
メインはそんな終末を2枚。独楽と併せて5枚を新規に入れた形なんだけど、今まで使ってた爆薬2/るつぼ1/嵌め1/廃墟1を抜いた。爆薬は生物対策のために入れていたから交換は問題無し、のはず。一方ユーティリティのるつぼや嵌めを切る事は結構しんどいかも。
サイドは墓地対策がなんか多め。GWにちゃんどら君のカナスレと少しだけ調整した時にやや強かったヨツンを仮採用。
んじゃ早速マッチの記録です。例によって結果を先です。
☆G1 UWR StoneBlade 2-0
☆G2 SneakShow 2-0
★G3 Zoo 0-2
ーG4 Maverick 1-1-1 ぐりねこ君
てな感じで2-1-1の5位でした。ではでは14人参加の4回戦、なんだかんだをレポっていきます。
R1 UWR StoneBlade 先手
同じく名駅から移動してみえた方。本当によく当たりますね!
G1・G2とも、相手の方が復元出来ないミスをなさって勝ち。G1はこちらが優勢だったからともかく、G2は相手の方が投了しなかったら次のターンに負けてたはずなんで申し訳なかった。
R2 SneakShow 先手
G1 対抗呪文2枚できぷ。t1に定業プレイで限りなくコンボの予感。t4に石鍛冶出す(サーチ頭蓋)ともちろん返しは実物提示。対抗呪文→目くらまし、んで通っちゃう。私頭蓋相手の方エムラを場に追加。完璧に負けの流れも、t5のドローがKarakasで恐縮です。勝ち。
G2 アンチコンボ11枚サイドイン。この時点でビート対策足んなくない?と思った…
相手の方1マリ。外科2枚、ピアス、狼狽、土地3枚、のサイドカード祭できぷ。相手の方の初動BSを外科、ハンドにSneak、FoW、目くらましに思案を公開してもらう。結構厳しい感じもSneakを打ち消しに成功して、即外科ちゃん。t3に引いたヴェンディでハンドチェックするももちろんまだまだコンボこなさそうなんで安泰。ステイしてもらってヴェンディ3点一人旅。途中から翻弄追加して(指定SnT)殴り勝ち。
R3 Zoo 先手
G1 お互い1マリ。t1にナカティルが来て、後続は打ち消し使って断てたのにこいつに15点位食らって負け。BSしても1枚も除去引かないなんて…
G2 打ち消せなかった森の知恵のアドが酷くて負け。完敗。
R4 Maverick ぐりねこ君 後手
お互い2-1になった時点でマッチはもはや必然。
G1 打ち消し構えたらスラーン飛んで来てしんどくなるも、独楽でトップチェックから終末撃てて巻き返し。十手握ったSCMが突撃しだした所でぐりる君投了。
G2 ライフを削らせながらBS→終末で行ける!と思ったら、返しにぐりねこ君が3枚しかない自分のランドに内にいる獣プレイ。決死のビーストトークンをマザーにバックアップされて、むせる。殴られ負け。土地が1枚多くあれば、トークンアタック→石鍛冶起動→頭蓋着地→マザーがプロ黒→独楽でドロー→StoPハンドに→即プレイ、の流れで凌げたみたい。不毛と工廠を無駄に使って墓地に送ってたから、下手くそでした。
G3 身内だし、残り10分で決着つけるのは諦めて引き分けに。
以外雑感。
・終末は確かに強いけど、神の怒りでも良くないか?という疑問が消えない。んでせっかく独楽3枚もとってんだから差別化をはかる意味でももう少し有効活用したい。具体的には奇跡呪文がもう何枚かあってもいいと思った。
・土地の扱いが雑すぎた。マナ食いデッキ使ってんだから大切にしなきゃ。
・サイド。どんだけコンボと戦う気なん?PtoEか爆薬入れろし。
とことで。本日も対戦いただいた方参加された方、主催・店舗の皆様楽しい大会ありがとうございました。お疲れさまでした。
【忙しい】S.C.G.雑感【人向け】
2012年5月7日 ゲーム コメント (2)あばしん発売後一発目のS.C.G.はBest32まで!
2012 5/6 S.C.G.Open Providence
AggroLoam
Pod Rock
Combo Elves
Goblins
UR Delver
RUG Delver
Esper StoneBlade
Death and Taxes
UB Stax
UR Delver
RUG Delver
Welder MUD
Maverick
RUG Delver
Maverick
RUG Delver
Maverick
UR Delver
RUG Delver
Sneak and Show
Bant
UR Delver
Maverick
RUG Guided Passage
Bant StoneBlade
Maverick
DreadStill
Storm
RUG Delver
Merfolk
NO Bant
BUG Control
上から順位。
・ぱっと流し見た所、使われたアヴァシンのカードは魂の洞窟(Gob)、時間の熟達(RUG)、轟く怒り(UR)、グリセルブランド(Sneak)辺りで、枚数的にも大人しい感じ。
・StoneBlade系がかなり減った。Maverick(5)とUR Delver(4)とRUG Delver(6)が目に見えて多い。こいつらでほぼ半数。それ以外はかなりばらけてて面白い。コンボありアーティファクト系あり部族あり、バラエティ。
そんな感じです。
哀しいけどこれ……GWなのよね……
2012年5月6日 ポエム コメント (6)インフル/タミフル/フィンファンネル
#お前達のGWを3語で語れ。
語呂的にはフル・フロンタルのが良いけど。
…1人でしまっておくにはあまりにも辛いので。
負の遺産として残しておこう。
4/28
なんとなく体調わりぃな、と思いながらデッキ組んで午後からちゃんどら君とフリプ。ポカリgkgkしながらの、これが連休初日にして最終Mtgになろうとは…遊んでる途中からどんどん熱が上がってきてたの分かったからぐりる君合流前に帰宅。帰りに2リットルのポカリを買い増ししたのはマジでファインプレイ。
4/29
家族不在の闘病が続き、ポカリ飲む以外はほぼベッドから出ない1日。水銀体温計で熱測ったら脇に挟んで1分しないうちに38度越え。某半島なら即銃殺。この辺からインフルの予感が…。外出から戻った父が買ってきてくれた風邪薬飲んで、熱下がったら風邪、下がらなければ翌日は休日診療と決めて寝て過ごす。この日がチームの集会。参加したかったにゃぁぁぁ…
夜中に熱が36度へ。ベン○エースすげぇ。
4/30
朝再び検温、38度。休日診療決定。初めて行く病院だったけど、看護師さん超怒られてたし、先生は声ちっちゃくて何言ってるか分からんしで2度と行きたくない。唯一、インフルちゃんA型ってのだけは聴き取れた。
家族が買って来てくれたポカリgkgk。タミフルすげぇわ。夕方に簡単に熱が下がったその後でアニマックスのAKIRA→ガンダム劇場版コンボ。連休のたびにAKIRA放送するアニマックスには足を向けて寝られない。そしてホワイトベース隊は家出率がパない。
そういやなんでベンザエー○で一旦熱が下がったのか。インフルの熱は抗生物質でしか下がらないのでは?
5/1
ともかく、職場に電話して休暇をもらう。
熱はない。ダルい。腰痛い。外出られない。こんな僕にできる事は東のエデン11話一挙放送→東のエデン劇場版×2→ガンダム劇場版・哀戦士篇のコンボを消化するのみ。開始は昼12時。終了夜11時半。なにそれこわい。ミハル篇はカイさんがニヒルになりきれない所が好きです。このエピソードがなきゃカイのことは嫌いだったな。
5/2
腰の痛みが本格的にヤバい。
後は野球→めぐりあい宇宙篇見たことしか覚えてない。本人は褐色なのにララァのアイコンは白鳥。この頃のカツ君はこんなにカワイイのに…
5/3
本当に家から出ない生活が続く。
Zガンダム劇場版×3通し。何度観ても途中からカツがウザすぎてストーリーが入ってこん。エマとヘンケンがクルーに愛されすぎ。
5/4
タミフル終了。
久しぶりの外出はあばしんさん購入のため。ちょっと高かったけどすぐ使いそうな終末はシングル買い。追加の2パック買ってタミヨウさんと赤白土地。即みんなに自慢写メ→関東組からの「そうなんだ、じゃあ私、大会行くね」的な返しの前に完全敗北。ちくせう。俺も大会とか行きてぇよ!
その後は野球→逆シャア。わぁいあすとなーじー、こまちあすとなーじ大好きー。そういえば完全に同じポジなのにカツは嫌い、ハサウェイは好き、なのはなぜなんだぜ?
5/5
午前中は本屋行って茶店行って、なんとなく休みぽい事を。1人で。寂し。
腰痛すぎてしんどいんで、すぐに帰って野球観たりガンパレードマーチ外伝をネットで読み直したり。もう何度も読んだけど男子の本懐/女子の本懐は面白いっすね。「命令序列第一位、弱者乃保護…同第二位、正義乃貫徹」は涙を誘います。失いかけた?厨2魂に容易く火を付ける。
夜はガンダム、ではなくモンハン。ユニコーンとか本当ダメだわ…つくづく富野原理主義なんだと思い知る。カトキのメカはもちろん好き。
5/6
岡崎へ大会参加しに行こうかな、と思ったんだけど腰痛のあまり、運転しんどい&長い時間椅子に座っていられないんでヤメ。男子ごはん見たり野球見たりDASH海岸の海苔養殖に感激したり。
とことで、今年のGWは大会参加どころかほぼ外出無しのアニメ祭でしたとさ。
僕は散々でしたが、チームのみんなはガンガン大会参加してたみたいで羨ましい限り。来週は大会あるみたいだし、自分も楽しみたいです。んで、こんなに腰痛いままなのに明日仕事できるのだろうか?
人生きっての残念なGW、来年の今頃に笑い話にできればいいなぁ…
あばしんいよいよ発売ですね!
インフルさんに罹ってアニマックスのガンダムと録画したエウレカAOだけが楽しみなGWを送ってますが、たまにはレガシープレイヤーぽい事をしようかな、と。
要するに直近のメタ読みっすね。
(※本文の内容に関してはタミフル服用者特有の異常行動によって記述された可能性があります。従って眉唾程度にご覧下さい)
☆AVR、期待のカード@レガシー
・魂の洞窟
一応は部族推奨。打ち消せない、は魔法の言葉。でも、部族が聖遺石鍛冶の前に空気感凄いからどうなんだろ。んでそんな石鍛冶系の代表Maverickが使うんだと思う。打ち消せない上、母に守られた緑白生物は危険。でも所詮は無色土地だし不毛で割れるしで欠点もあるよね。
・小悪魔/奇跡5点
R/UR Burn専用カード?明らかにヤバい。特に小悪魔は、レガシー的には既に活躍が約束されてんじゃないか、とまで思う。久々に某大会が赤く染まるか?しばらくはBurn耐性低いデッキは選択肢から外した方が良いかもしんない。
・ぐりせるさん
てっきりReanimatorで使う物と決めきってたんだけど、SnTもあるね。ただ、どちらもカラカスで詰むのはご愛嬌。軟泥も厳しいReaniよりはSnTが流行るのかな。
・奇跡タイムウォーク
・両PW
デッキが無い。まだ考えなくても良いかも。
☆一体、何が始まるというんです?
・Maverick、R/UR Burnに勝てないデッキの淘汰が進む?
なんとなく戦力強化された風なデッキ。強そうだし、とりあえず使ってみて考えるって人も多いでしょう。この辺りは要注意だからしっかり対策しないとね。
・RUGはちょっと辛くなる?
んで、上記2種が流行ればこうなる?打ち消せない聖遺はもちろんの事、回復できるカードのない特殊土地デッキは本体火力、特にPoPには押されるんじゃないだろうか、と。
・石鍛冶系は何も得なかった?
と見せかけて、実は魂の洞窟を1番活かせるのはコイツなんじゃないか?SSS入りの復権?
・そんな魂の洞窟、今使うならどの部族?
Gob・MerはMaverickが厳しいし、特にMerはこれ以上基本土地を減らせない。Elves!は使わないからわかんないけどサリアと十手ヤバそうだからやっぱ厳しい?
5色出るとなればやはりSlivers!か…うちの冬眠スリヴァーにも遂に出番が!?
愛知的にはBirds!ですかね?
・コンボ使うならHiveMindがオイシイ?
UR Burn程度の打ち消しなら乗り越えられるだろうし。Antも強いんだけどサリア・ガドックに引っかかりにくいコンボならHiveかも。愛知ではあまり見ないのはコンボ嫌いにはありがたい。
・コントロールを使うなら、打ち消しを減らして除去を増やす方が良いかも?
でも、もともと生物なんてあんまし打ち消さないよねぇ?→そうすると魂の洞窟の価値って何?
・打ち消し、何取る?
ここ最近の勝ち組は嵌めと貫きでした。奇跡呪文とかSnT系を考えると嵌めがただ強い時代は終わっていくのかな?ターン頭に安くプレイできるって事は呪文貫きでも消せない場面もあるだろうね。とは言えメタ的に増えそうなGSZには強い。一長一短見極めて、打ち消しの選択は0からやり直した方が良いな。
結論:ま、やってみなけりゃわからん、って事。
【忙しい】S.C.G.雑感【人向け】
2012年4月23日 ゲーム コメント (1)4/22日分。今回は早い。俺ちゃんはやればできる子。本来は世界中、今日はスポイラーの日なんだろうけど素直になれないアマノジャク系なんでこっちで更新。
4/22 S.C.G. Open Birmingham Best16
UR Delver Burn
Show and Tell
RUG Delver
Ant
TeamAmerica
UR Delver Burn
Nic Fit
Show and Tell
ここまで8位。
・TeamAmericaは名前だけで、中身はStillのないDeedStillて感じ。で、Stillの所がハンデスになってる。解説記事もあるんで、デッキが気になった方はぜひ御一読を。個人的には勝ち手段が3枚のジェイス・2枚のSCM・3枚のManland、ってのはちょっとしんどく感じる。意外と殴れるDeedStillで良くないかい?メインの魂の裏切りの夜、サイドの夜の戦慄がMaverick・未練に睨みを効かせる。
Maverick
Esper StoneBlade
Belcher
Maverick
Show and Tell
RUG Delver
RUG Delver
Metalworker
ここまでで16。
・UR Delver、Show and Tellが上位に複数。聖遺の入ったデッキにさえ当たらなければ強いよね。
・EsperBladeは未練無しの腹心入り。
・今回はRUGが大人しめ。サイドにLoamは嗜み?アヴァブルックの町長は強そうだけど、タルモ減らしてまで入れるか?
・Maverickはどちらも獣相入りでGW2色。エリシュ忠臣まで入ってるのは1人なんだけど、どうせシャーマンいれるんならあった方がよくない?と思うの。ミラーに強そうだし。
そんなこんなで。
【毎度の】S.C.G.雑感【2回分】
2012年4月19日 ゲーム コメント (2)新年度は何かと忙しくって。
すっかり2大会分まとめて、が恒例化してるS.C.G.あれこれ。
まずは4/8の分。
4/8 S.C.G.Open Des Moines
RUG Tempo
Maverick
Esper stoneBlade
RUG Tempo
Burn
RUG Tempo
RUG Tempo
RUG Tempo
ここまで8位。おいおい。
Dredge
Esper StoneBlade
TES
Esper StoneBlade
Junk
RUG Tempo
Team America
RUG Tempo
んで、16まで。
RUGがすごすぎて3名が16入りしたEsper Bladeが霞む。
続きまして。4/15の分。
4/15 S.C.G.Open Phoenix
RUG Tempo
RUG Tempo
HiveMind
RUG Tempo
Elves!
Dredge
HighTide
Nic Fit
8位まで。RUG祭。
だけどその他は結構多様なラインナップ。
全体的にコンボ勢が健闘した模様。
Dredge
Esper StoneBlade
Counter Top
Maverick
1land Belcher
UR Tempo
TES
Maverick
16。多彩なコンボがあなたをお出迎え。
CTはかなり生物控えめの未練入り、1マナ多すぎない?
元々RUG系が強かったS.C.G.だけに、そりゃTempoは流行るよね。
硫黄の精霊vsルーンの母の構図が激化しておる。
こんな感じで。
今使うならRUGとMaverick対策に巻き込まれないデッキにしよう!
【3月】こんなものを買った!【2012】
2012年4月15日 ゲーム コメント (2)給料前に、今月入手したものまとめ。
お買いもの反省会のコーナーです。
低額コモンはぬるー。
今月はカードショップちゃんどらが愛知に水揚げ。
そしてなぜかスタン開始。
よって少し多め?
・平地アンヒンジドFoil1枚
そういえばFoil島が借りっぱなしになっとる。
・赤の防御円β1枚
ノリでつい買っちゃった。
・極楽鳥4版日黒枠1枚
ショップちゃんどらで購入も未着。
NORUG用に。
次はいつ使うのか。
・聖遺の騎士K&D版1枚
7枚目。
こいつは2週目行っても良いだろ、と思って地味に集め始めた。
・ヴェールのリリアナ1
DeedStill用の3枚目。
サイドに置いとく。
・美徳の喪失2
カードショップちゃんどらから購入。
こいつもDeedStill用に。
謎プライスでかなり破格だった…。
・絵描きの召使い1
・丸砥石2
何気に今安い?
・白緑ミランド×2
・青緑Mランド×4
・ヴェンセール×2
・刃の接合者
買ったからには大会に出よう!
んなもんですかね。
…7枚にしたFoWをなぜ@1枚買わないのか。
買い物の才能が欲しい。
いろいろ出てきてますねー。
☆時間の熟達
7マナ追加ターン、プレイ後追放
奇跡からなら2マナ
奇跡が起きたらTime Walkですね。うん。
そりゃ追加ターンだし強いけど…うーん。
まず。レガシーで確実に「奇跡の」追加ターンを得るために親身の教示者、巻物棚、独楽、BS、ジェイスあたりを使おう。
でも親身はハンド損するし、棚はそもそもレガシーで使うにはカードパワー足りて無くない?と思うんでイマイチ感。独楽は既存のデッキだと相殺か腹心か。熟達のマナコストと合致しないから、今あるアーキタイプで使うんならベタにBS・ジェイスと組ませるのが良さそう。
次に。追加ターンして美味しい場面って、
①相手を倒せるほどクロックが超充実してる
②ヴィンテージのTime Walkみたいに超コンボパーツばらまく時間を得る
くらいじゃない?
①は生物ならRUG Delver辺りが良さそう。t1Delver、t2DelverとBS、t3トップ奇跡からのパンチは流石に人が死ぬ。コントロール系ならジェイスのBS能力から奇跡2連打とかかなーりゲーム終了級。 ただ実際そこまでせんでもDelverとかジェイスは既に数多のプレイヤーを殺してきた訳で。わざわざ仕掛けを追加投入するほどの事か?と思う。
となれば②。今んところそんなデッキはないはず。よって今後に期待、のいわゆるエニグマって奴。このカードの価値はこれが開発されるかにかかってる訳ですよ。デッキビルダーさん、腕の見せ所ですよー。僕には無理ですよー。
結論:こいつの真の価値はぶっ飛んだ専用デッキが開発されるか否か。でももしそんなデッキが開発された暁にはこいつはきっと禁止、というジレンマ。
☆ぐりせるなんとか
8マナ7/7、飛行、スピリットリンク
Pay7ライフで7ドロー
なんで7マナじゃないんだろ?
取り敢えず、釣り対象としての存在感はヤバい。あまりのインパクトに他の使い方が全く思いつかん。レガシーなら7枚の手札を結納金に農家に嫁入りするビジョンしか見えない。けどもし結納金サギして嫁入りを拒めたら、多分勝ち。
結論:統率者だと100%ジェネラル禁止。
☆小悪魔
1マナ4/3、対戦相手がPay4ライフでこいつサクり。
これが今んとこ1番ヤバい。自分が使う訳ないのに強いカードはちょっと…苦手なBurnとかZooとかが復権しそうで嫌だ。4もライフ払ったらこの先生きのこれん。でも払わなかったらもう3ターンくらい早く死ぬ。んでこいつに除去打つと次の聖遺・先達・Delver辺りにヤられる、と。
結論:ちょっと小悪魔ー、ジャッカルポップちゃんにあやまんなさいよー。
☆タミ様
PW。5マナ。忠誠値4
プラス1でパーマネントタップ&アンタップ制限。マイナス2で対象のプレイヤーがコントロールしているタップ状態の生物分ドロー。マイナス8で手札上限無し、墓地に落ちたカードが手札に戻る紋章。
プラス1のは結構強そう。こっちからタップできるのね。
マイナス2はドロー。使いにくそう。
マイナス8はダリチュあれば無限マナ、なんだけど1枚で完結しないのがなんだか…
5マナのPWは活躍できない、というジンクスが。テゼレット以来、久々に例外になれるか?
結論:無限マナの〆にソウルバーンとかシャレオツ。
気になってるのはこんな感じ?結構強い効果が多め。これを受けて面白くなるなら歓迎。BS・独楽禁止なら引退?
あ、アンコの天使が可愛いよね。白目じゃないしね。
2012/4/8大須アメドリレガシー参戦記
2012年4月9日 ゲーム コメント (4) 表題通り、大須アメドリの大会に行ってまいりました。2日連続レガシー!今日の相棒はDeedStillです。なぜか最近J&Lのいわゆるヒット・カップルがアツい。リストは以下。
SnapStill ~恋人たち~
生物3
瞬唱の魔道士3
インスタント17
渦まく知識4
喉首狙い2
暗黒破1
対抗呪文3
呪文嵌め3
Force of Will4
ソーサリー3
壌土からの生命2
無垢の血1
エンチャント7
行き詰まり4
破滅的な行為3
PW6
精神を刻むもの、ジェイス4
ヴェールのリリアナ2
土地24
島1
沼1
森1
Tropical Island3
Undergrownd Sea3
霧深い雨林4
汚染された三角州4
不毛の大地3
ミシュラの工廠4
サイド15
美徳の喪失2
強迫3
ヴェンディリオン三人衆3
狼狽の嵐2
外科的摘出3
大渦の脈動1
前回からの変更点は、メインの恐ろしい死→無垢の血、サイドの力線4→パルス1と外科的摘出3に。後は名駅ホビステで使ったのと一緒。
ん、結果。
☆G1 Jand 2-0 kgoさん
-G2 UW StoneBlade 1-1-1 なきがらさん
☆G3 MonoW StoneBlade 2-0 カクさん
★G4 Loam 0-2 メガさん
てな感じ。2-1-1で17人中5位でしたよ。
ではレポー。
G1 Jand
R1 ジャンド色のタップインランドを不毛してStill。こちらは元々土地多めだったのに対し相手の方は色事故。Stillのドローとジェイスのドローで手札が減らないこちらに対し、相手の方はディスカードタイム突入。Factoryでこつこつ。勝ち。
→リリアナ、パルスを入れてFoW2をアウト。
R2 脅迫をFoWしてStill。相手の方の場に沼しか来ない。そのままジェイスで検閲入れて黒マナしか渡さない。忠誠値13からちゅどーん。勝ち。
2戦とも相手の方の事故に助けられました。
G2 UW StoneBlade
R1 石鍛冶を巡る打ち消し合戦に負け、その上土地を並べられてしまう。頼みのDeedでは頭蓋がハンドに逃げるため処理出来ない。細菌トークンにボコられて負け。
→強迫3、ヴェンディ3、フラスタ2入れてFoWと何かを抜いた。
R2 強迫2枚があったんでキプ。強迫で見たハンドが貫き2、SSS、SCM、思案と石鍛冶で島1。もちろん思案を切るんだけどそこから連続土地ドローで盛り返される。BSを貫き、SCMでBSをFBを貫きされて手札が整理できない。プレイしちゃ消され、を繰り返してるうちにSSS・十手・るつぼが追加されて盤面が絶望的になる。ライフは3まで減るも、ボードの不利はDeedがあっけなく解決。あとはFactoryで殴り勝ち。
R3 残り時間がないのに3マリ、土地ばかりをキープせざるを得ない苦しい展開。そこからのドローもほぼ土地、しかしFactory2枚で相手の方のSCM3枚と睨み合う。そのまま引き分け。
G3 MonoW StoneBlade
R1 Still置いて時間稼ぎ→展開される生物をDeedとジェイスとリリアナと暗黒破が阻む。流石に相性差がデカい。勝ち。
→パルス、リリアナ、美徳2、強迫3、ヴェンディ3入れてFoW4とジェイスとStillを何枚か抜いた。あとは思い出せない…
R2 相手の方t1にルーンの母。ハンドには喉首か…こりゃ負けかな?と思ったらすぐに無垢の血引けてラッキー。その後サリアで除去呪文のマナに負担かけられている間に殴られるも、なんとかDeedで更地にして、リリアナ、ジェイスでトップ検閲。ライブラリの上に生物が全然来ずに装備品ばっかりだったから引いてもらってる間にFactory3枚が強襲。勝ち。
G4 Loam
Loam対DeedStill、グダグダの長期戦になるかと思いきや…
R1 ドブン止められず。とっとと投了。負け。
→強迫とヴェンディ追加して、生物除去を抜き。
R2 t1の強迫で手札見た時には無かったLoamを、Mox2枚(不毛×2ディスカード)とTaigaから即プレイされる悪夢。なんとか外科的摘出でLoamを追放に成功。しかしFactoryで殴りに行こうにも輪作→Ithで駄目。青マナが足りないところへ風景の変容→ヴァラクート。打ち消せずに負け。
以下、雑感。
・Loamは多分無理だわ。メインに不要牌多めだし。今日は力線4のサイドだった方が良かったかも。外科的摘出は結局、Loam戦でしか使ってない。ただコンボ系相手の時頼れるのは外科ちゃんなんだよね…
・たまたま僅差でライフレースする展開にならなかっただけ。殴れる時に殴る、がまだできてない。
・ぐりねこ君は2位おめまーす。
という事で。本日も対戦した方参加された方、店舗の皆様ありがとうございました。お疲れ様でした。
SnapStill ~恋人たち~
生物3
瞬唱の魔道士3
インスタント17
渦まく知識4
喉首狙い2
暗黒破1
対抗呪文3
呪文嵌め3
Force of Will4
ソーサリー3
壌土からの生命2
無垢の血1
エンチャント7
行き詰まり4
破滅的な行為3
PW6
精神を刻むもの、ジェイス4
ヴェールのリリアナ2
土地24
島1
沼1
森1
Tropical Island3
Undergrownd Sea3
霧深い雨林4
汚染された三角州4
不毛の大地3
ミシュラの工廠4
サイド15
美徳の喪失2
強迫3
ヴェンディリオン三人衆3
狼狽の嵐2
外科的摘出3
大渦の脈動1
前回からの変更点は、メインの恐ろしい死→無垢の血、サイドの力線4→パルス1と外科的摘出3に。後は名駅ホビステで使ったのと一緒。
ん、結果。
☆G1 Jand 2-0 kgoさん
-G2 UW StoneBlade 1-1-1 なきがらさん
☆G3 MonoW StoneBlade 2-0 カクさん
★G4 Loam 0-2 メガさん
てな感じ。2-1-1で17人中5位でしたよ。
ではレポー。
G1 Jand
R1 ジャンド色のタップインランドを不毛してStill。こちらは元々土地多めだったのに対し相手の方は色事故。Stillのドローとジェイスのドローで手札が減らないこちらに対し、相手の方はディスカードタイム突入。Factoryでこつこつ。勝ち。
→リリアナ、パルスを入れてFoW2をアウト。
R2 脅迫をFoWしてStill。相手の方の場に沼しか来ない。そのままジェイスで検閲入れて黒マナしか渡さない。忠誠値13からちゅどーん。勝ち。
2戦とも相手の方の事故に助けられました。
G2 UW StoneBlade
R1 石鍛冶を巡る打ち消し合戦に負け、その上土地を並べられてしまう。頼みのDeedでは頭蓋がハンドに逃げるため処理出来ない。細菌トークンにボコられて負け。
→強迫3、ヴェンディ3、フラスタ2入れてFoWと何かを抜いた。
R2 強迫2枚があったんでキプ。強迫で見たハンドが貫き2、SSS、SCM、思案と石鍛冶で島1。もちろん思案を切るんだけどそこから連続土地ドローで盛り返される。BSを貫き、SCMでBSをFBを貫きされて手札が整理できない。プレイしちゃ消され、を繰り返してるうちにSSS・十手・るつぼが追加されて盤面が絶望的になる。ライフは3まで減るも、ボードの不利はDeedがあっけなく解決。あとはFactoryで殴り勝ち。
R3 残り時間がないのに3マリ、土地ばかりをキープせざるを得ない苦しい展開。そこからのドローもほぼ土地、しかしFactory2枚で相手の方のSCM3枚と睨み合う。そのまま引き分け。
G3 MonoW StoneBlade
R1 Still置いて時間稼ぎ→展開される生物をDeedとジェイスとリリアナと暗黒破が阻む。流石に相性差がデカい。勝ち。
→パルス、リリアナ、美徳2、強迫3、ヴェンディ3入れてFoW4とジェイスとStillを何枚か抜いた。あとは思い出せない…
R2 相手の方t1にルーンの母。ハンドには喉首か…こりゃ負けかな?と思ったらすぐに無垢の血引けてラッキー。その後サリアで除去呪文のマナに負担かけられている間に殴られるも、なんとかDeedで更地にして、リリアナ、ジェイスでトップ検閲。ライブラリの上に生物が全然来ずに装備品ばっかりだったから引いてもらってる間にFactory3枚が強襲。勝ち。
G4 Loam
Loam対DeedStill、グダグダの長期戦になるかと思いきや…
R1 ドブン止められず。とっとと投了。負け。
→強迫とヴェンディ追加して、生物除去を抜き。
R2 t1の強迫で手札見た時には無かったLoamを、Mox2枚(不毛×2ディスカード)とTaigaから即プレイされる悪夢。なんとか外科的摘出でLoamを追放に成功。しかしFactoryで殴りに行こうにも輪作→Ithで駄目。青マナが足りないところへ風景の変容→ヴァラクート。打ち消せずに負け。
以下、雑感。
・Loamは多分無理だわ。メインに不要牌多めだし。今日は力線4のサイドだった方が良かったかも。外科的摘出は結局、Loam戦でしか使ってない。ただコンボ系相手の時頼れるのは外科ちゃんなんだよね…
・たまたま僅差でライフレースする展開にならなかっただけ。殴れる時に殴る、がまだできてない。
・ぐりねこ君は2位おめまーす。
という事で。本日も対戦した方参加された方、店舗の皆様ありがとうございました。お疲れ様でした。
2012/4/7フェイズ千種レガシー参戦記
2012年4月8日 ゲーム コメント (3) 表題通り、フェイズ千種店で大会参加して参りました。相棒はどこにでもあるUW StoneBlade。リストは以下。
生物10
石鍛冶3
瞬唱4
ヴェンディ3
インスタント17
StoP4
BS4
対抗呪文2
呪文嵌め3
FoW4
アーティファクト5
爆薬2
るつぼ1
十手1
頭蓋1
PW4
JtMS3
EtKE1
島5
平地1
岸辺4
小湖4
Tundra3
Underground Sea
不毛3
廃墟1
Outpost1
Karakas1
サイドボード15
神の怒り2
外科的摘出3
トーモッドの墓所1
呪文貫き2
狼狽の嵐2
解呪1
解体の一撃1
翻弄する魔導士3
ドコニデモアリマスヨ?
・無限爆薬のためにManLandを諦めて、かわりにOutpost投入。るつぼもあるし、行けるんじゃないか?
・Esperにしないのは2色の優位が大きいと思ってのこと。2色でも事故る体質だから色を足すとTempo、特にDelver系は厳しそう。スタイフル持たれるのも不毛ハメも嫌なので、無色ランドを減らし島も増やしてある。
まぁ、未練持ってないってだけなんですけどね。
んじゃ早速結果。
☆G1 Bant 1-0-1 爆弾さん
☆G2 Ant 2-1 まささん
★G3 CTBant 0-2
2-1、なんとか勝ち越しの4位でした。んでは8人参加の3回戦のあれこれを。
G1 Bant
R1 爆弾さん2マリも、こちらは土地が止まって勝ちに行くどころか凌ぐのがやっと。ランド3キープも不毛されるわBSで見つかるのがOutpostだわで散々。SCMでStoPをリサイクルして首の皮1枚繋ぐ。ライフは6まで減るも石鍛冶、頭蓋、ヴェンディ、ジェイスで立て直してまくる事に成功してギリ勝ち。
→解体の一撃とか解呪とか入れた。
R2 あと1ターンあったらトラフトに殴り負けてた。ゴングに救われてドロー。
G2 Ant
ex入るまでG1が長引いてたんで、まささんのデッキわかんない。まぁ2週前に対戦させてもらった時はチメリカだったので、今回もそうでしょ、と決めきってた…
R1 土地4、StoP、爆薬、十手。土地多いしキープしちゃった。したらハンデスからダリチュ。Antでした。t3に触手。負け。
→サイドからアンチコンボカード10枚をぶっ込んで頑張れ俺。
R2 ヴェンディ、石鍛冶、StoP、貫きと土地辺りをキープ。石鍛冶は減らしたのに…ハンデスをBSでかわしてt3にヴェンディをプレイ。ハンド見せてもらうとカバル×2、ダリチュ×2、LED、教示者。テンパイでした。ぶっぱされてたら完璧やられてた。教示者ボトム送ってヴェンディと石鍛冶で殴り勝ち。
R3 土地3、MM、貫き、FoW2でモチキープ。ハンデスで貫き抜かれるもネクストドローがフラスタ。MMで触手指定してビートダウン1人旅。タイミング良くトップからの不毛を差し込めて、SCMも追加。殴り勝ち。
G3 BantCT
R1 土地止まりなところをマスカン連打される展開。打ち消し使いきって凌ぎ、かろうじて出したヴェンディでハンド見るとStoPだのタルモだのペスだの…こちらもStoPあるからペスをボトムへ。タルモ捌いて一息…と思ったところにジェイス着地されて負け。
R2 相手の方土地が2枚で止まったのをクロック引かなくて活かせず。るつぼ・爆薬・廃墟が手札で揃って爆薬ループで決めようとするがるつぼ→FoW→廃墟でるつぼ回収からプレイ→FoW→トップ不毛を廃墟へ起動、で夢叶わず。なんとかジェイス着地させるも逆にローム連打されちゃって土地を盛り返されて、マナにゆとりある局面から相殺→タルモと置かれる。爆薬2で置いて捲ろうと思いスルー。ジェイスでトップ見てから爆薬2置き。相手の方フェッチでトップをリフレッシュから相殺でめくると嵌め。爆薬に手札からの嵌めをプレイされて何を思ったか貫きを撃ってしまう。当然のこと相殺で消されて爆薬と逆転のチャンスを失った。負け。
①なぜ爆薬をX=2、3マナで置かなかったのか
②トップ1マナ見てから飛び込むとか言語道断
③そもそもジェイスはトップ検閲ではなく、手札の充実に当てるべきだった
残念プレイ連発でございました…いつまで経っても養分さん。
以下、雑感。
・不毛1枚で勝つ事もあれば負ける事もある。分かっていても、理不尽よね。
・クロック引かなくて相手の方のマリガンを活かせない展開が多かった。石鍛冶はそろそろ増量?
・Outpostはなぜ初手にくるのか…
そんな感じで。本日も対戦した方参加された方、店舗の皆様ありがとうございました。お疲れ様でした。
生物10
石鍛冶3
瞬唱4
ヴェンディ3
インスタント17
StoP4
BS4
対抗呪文2
呪文嵌め3
FoW4
アーティファクト5
爆薬2
るつぼ1
十手1
頭蓋1
PW4
JtMS3
EtKE1
島5
平地1
岸辺4
小湖4
Tundra3
Underground Sea
不毛3
廃墟1
Outpost1
Karakas1
サイドボード15
神の怒り2
外科的摘出3
トーモッドの墓所1
呪文貫き2
狼狽の嵐2
解呪1
解体の一撃1
翻弄する魔導士3
ドコニデモアリマスヨ?
・無限爆薬のためにManLandを諦めて、かわりにOutpost投入。るつぼもあるし、行けるんじゃないか?
・Esperにしないのは2色の優位が大きいと思ってのこと。2色でも事故る体質だから色を足すとTempo、特にDelver系は厳しそう。スタイフル持たれるのも不毛ハメも嫌なので、無色ランドを減らし島も増やしてある。
まぁ、未練持ってないってだけなんですけどね。
んじゃ早速結果。
☆G1 Bant 1-0-1 爆弾さん
☆G2 Ant 2-1 まささん
★G3 CTBant 0-2
2-1、なんとか勝ち越しの4位でした。んでは8人参加の3回戦のあれこれを。
G1 Bant
R1 爆弾さん2マリも、こちらは土地が止まって勝ちに行くどころか凌ぐのがやっと。ランド3キープも不毛されるわBSで見つかるのがOutpostだわで散々。SCMでStoPをリサイクルして首の皮1枚繋ぐ。ライフは6まで減るも石鍛冶、頭蓋、ヴェンディ、ジェイスで立て直してまくる事に成功してギリ勝ち。
→解体の一撃とか解呪とか入れた。
R2 あと1ターンあったらトラフトに殴り負けてた。ゴングに救われてドロー。
G2 Ant
ex入るまでG1が長引いてたんで、まささんのデッキわかんない。まぁ2週前に対戦させてもらった時はチメリカだったので、今回もそうでしょ、と決めきってた…
R1 土地4、StoP、爆薬、十手。土地多いしキープしちゃった。したらハンデスからダリチュ。Antでした。t3に触手。負け。
→サイドからアンチコンボカード10枚をぶっ込んで頑張れ俺。
R2 ヴェンディ、石鍛冶、StoP、貫きと土地辺りをキープ。石鍛冶は減らしたのに…ハンデスをBSでかわしてt3にヴェンディをプレイ。ハンド見せてもらうとカバル×2、ダリチュ×2、LED、教示者。テンパイでした。ぶっぱされてたら完璧やられてた。教示者ボトム送ってヴェンディと石鍛冶で殴り勝ち。
R3 土地3、MM、貫き、FoW2でモチキープ。ハンデスで貫き抜かれるもネクストドローがフラスタ。MMで触手指定してビートダウン1人旅。タイミング良くトップからの不毛を差し込めて、SCMも追加。殴り勝ち。
G3 BantCT
R1 土地止まりなところをマスカン連打される展開。打ち消し使いきって凌ぎ、かろうじて出したヴェンディでハンド見るとStoPだのタルモだのペスだの…こちらもStoPあるからペスをボトムへ。タルモ捌いて一息…と思ったところにジェイス着地されて負け。
R2 相手の方土地が2枚で止まったのをクロック引かなくて活かせず。るつぼ・爆薬・廃墟が手札で揃って爆薬ループで決めようとするがるつぼ→FoW→廃墟でるつぼ回収からプレイ→FoW→トップ不毛を廃墟へ起動、で夢叶わず。なんとかジェイス着地させるも逆にローム連打されちゃって土地を盛り返されて、マナにゆとりある局面から相殺→タルモと置かれる。爆薬2で置いて捲ろうと思いスルー。ジェイスでトップ見てから爆薬2置き。相手の方フェッチでトップをリフレッシュから相殺でめくると嵌め。爆薬に手札からの嵌めをプレイされて何を思ったか貫きを撃ってしまう。当然のこと相殺で消されて爆薬と逆転のチャンスを失った。負け。
①なぜ爆薬をX=2、3マナで置かなかったのか
②トップ1マナ見てから飛び込むとか言語道断
③そもそもジェイスはトップ検閲ではなく、手札の充実に当てるべきだった
残念プレイ連発でございました…いつまで経っても養分さん。
以下、雑感。
・不毛1枚で勝つ事もあれば負ける事もある。分かっていても、理不尽よね。
・クロック引かなくて相手の方のマリガンを活かせない展開が多かった。石鍛冶はそろそろ増量?
・Outpostはなぜ初手にくるのか…
そんな感じで。本日も対戦した方参加された方、店舗の皆様ありがとうございました。お疲れ様でした。
大須アメドリFNM参戦記【切断争奪戦】
2012年4月6日 ゲーム コメント (3)げに浅ましきは人の欲望。
ということで、トークンと切断プロモに釣られて大須アメドリにて人生初のFNMに参加して参りました。デッキは宣言通りのBantPod。なんせ対人初回し、どころか1人回しもしてない。一応以下リスト。
土地24
森7
平地2
島1
陽花弁4
湾口4
剃刀境2
金属海2
ムーアランド2
生物以外
殻4
思案4
マナリーク2
生物
ばっぱら4
ラノエ2
絡み根4
幻像3
サリア1
接合者3
身代わり3
刃砦1
酸スラ2
ワーム1
白イタン1
えりしゅ1
サイドは未熟すぎなんで割愛。
Q.せっかくの殻なのに1枚挿し少なくない?
A.初めてのスタンの大会故にメタがさっぱわからんちん。引いて残念な思いをするくらいなら、無難なカードでまとめてみた。
Q.思案?
A.BSがないと不安で不安でデッキが組めない残念なデュエリストのアカウントがこちらになります。持ってきたデッキには定業が入ってたレベルでスタンがわからん。
Q.マナリーク?
A.打ち消しがな(ry…メタがわからん時には打ち消しを後出しじゃんけんとして使うと気が楽なのです。
んじゃ結果。
☆G1 UW Beat 2-0
☆G2 UW Human 2-0
★G3 UWG Heartless&Pod 0-2
2-1、参加9人の4位でございましたとさ。
正直、出来過ぎくらいに頑張った。
トークンカードかなりカッコいいけど、何に使うんだろ。
本番ことランダム賞の切断チャレンジはハズレでごさんした。
・3色だけど色事故は無かったし、致命的なタップインも無かったから土地絡みはこれで良さそう。基本土地10、Mランド8、ミランド4、無色土地2の組み合わせ。覚えた。
・んー結構どのカードも活躍したんだよね。負け2本は殻を引いてない。どこをどう直そうか悩む。
・刃砦はもう1枚あっても良いかも?
・マナリークは結構確定カウンターに近い。躱しようがないし。
・エリシュゲーが成立する?
・サイド頑張れ。漸増爆弾はアリ。
てな感じです。対戦した方参加された方、店舗の皆様ありがとうございました。お疲れ様でした。
そういえばDN調子悪かったみたいですね。
てっきり自分の携帯がいかんのだと思ってたわ。
最近の私は…
①もだぁん用に土地を買ったが使ってない。
②少し買い足せばなんとなくデッキ組めそう。
③あわよくば四肢切断欲しい。
④両面トークンカードも欲しい。
ずっと「興味ないもん」と言い続けてきましたが。
今月に限っては、FNMに出たいかもしれません。
本当は、
Q.どんなデッキがトレンドですか?
Q.どんなサイドがベターですか?
…とか質問攻めで!と思ったんですけど。
良く考えたらデッキ1種類しか組めんし。
ご意見頂いてもカード持ってないし。
いつも通り、思うようにやります。
【やっぱり】S.C.G.雑感【おくれる】
2012年3月28日 ゲーム コメント (2)んで、Openの方。こっちも偏りがすげー。
2012/3/25 S.C.G. Open Baltimore
・Maverick 6
忠臣獣相入り1
Bant 1
GW 4
・Hightide
・Sneak and Show
→ここまでBest8です。Maverickが6!
・Dredge2
・Esper StoneBlade2
・UW StoneBlade
・Zombies
・WW
・Hightide
→んで、16位まで。
・RUGがいないね。
・8に残ったHightide、待ち構えるのは6人のMaverick。サリアちゃんトータル14枚、やはり厳しかった模様。
・Zombies!
・UWよりEsperが人気なのはこちらも。
・白ウニが残るのは珍しい?今くらうゲドンはインパクト大きい。
こんなところで。
2012/3/25 S.C.G. Open Baltimore
・Maverick 6
忠臣獣相入り1
Bant 1
GW 4
・Hightide
・Sneak and Show
→ここまでBest8です。Maverickが6!
・Dredge2
・Esper StoneBlade2
・UW StoneBlade
・Zombies
・WW
・Hightide
→んで、16位まで。
・RUGがいないね。
・8に残ったHightide、待ち構えるのは6人のMaverick。サリアちゃんトータル14枚、やはり厳しかった模様。
・Zombies!
・UWよりEsperが人気なのはこちらも。
・白ウニが残るのは珍しい?今くらうゲドンはインパクト大きい。
こんなところで。
【たまには】S.C.G.雑感【早めの】
2012年3月26日 ゲーム コメント (4)S.C.G.のBest16出てますね!
2012/3/25 S.C.G. Invitatinoal Baltimore
Maverick 4
・うち罰火1
Delver 4
・RUGが3
・BUGが1
StoneBlade 6
・Esperが5
・UBRが1
MUD 1
BUG Control 1
・結構偏りがありますね。勝ち組がハッキリしている。今使うならDelverか緑頂点か未練か、ってところでしょうか。僕でも知ってるところでいくとBrian KiblerがMaverick、Caleb DurwardがRUGを使ってます。
・StoneBladeはついにUWが残ってない…それだけ未練のトークン生成と装備品が相性いいってことかな。
・よってメタられ具合も酷いね。BUGコンは魂の裏切りの夜がメイン、サイドに夜の戦慄が2枚。RUGは全員硫黄の精霊をサイドに2枚積んでる。StoneBladeが爆薬積んでるのもそのため?
・硫黄の精霊搭載を受けてか、RUGはついに相殺入りがいない。スペース泥棒だからね。サイドに5枚分も空けられないだろうし。
・ニューフェイス、BUG Delverはちょっとまえにあったジェイス入りTeam America meets Delverな感じのもの。
・んで、EsperもBUGもメインハンデスだしコンボはとばっちりを受けた感じなのかな?いくらなんでもBest16にコンボ不在はすごい。今Dredgeとか超強そうなんだが…
こんなところで。
2012/3/25 S.C.G. Invitatinoal Baltimore
Maverick 4
・うち罰火1
Delver 4
・RUGが3
・BUGが1
StoneBlade 6
・Esperが5
・UBRが1
MUD 1
BUG Control 1
・結構偏りがありますね。勝ち組がハッキリしている。今使うならDelverか緑頂点か未練か、ってところでしょうか。僕でも知ってるところでいくとBrian KiblerがMaverick、Caleb DurwardがRUGを使ってます。
・StoneBladeはついにUWが残ってない…それだけ未練のトークン生成と装備品が相性いいってことかな。
・よってメタられ具合も酷いね。BUGコンは魂の裏切りの夜がメイン、サイドに夜の戦慄が2枚。RUGは全員硫黄の精霊をサイドに2枚積んでる。StoneBladeが爆薬積んでるのもそのため?
・硫黄の精霊搭載を受けてか、RUGはついに相殺入りがいない。スペース泥棒だからね。サイドに5枚分も空けられないだろうし。
・ニューフェイス、BUG Delverはちょっとまえにあったジェイス入りTeam America meets Delverな感じのもの。
・んで、EsperもBUGもメインハンデスだしコンボはとばっちりを受けた感じなのかな?いくらなんでもBest16にコンボ不在はすごい。今Dredgeとか超強そうなんだが…
こんなところで。
2012/3/24名駅ホビステレガシー参戦記
2012年3月25日 ゲーム コメント (4) 表題通り、名駅ホビステレガシー大会に参加して来ました!今回の相棒はつまづき禁止以来久しぶりの、そしてSCMを加えてから初めてのDeedStillです。ヘビーコントロール好きには堪らない一品。デッキはこんな感じ。
SnapStill ~恋人たち~
生物3
瞬唱の魔道士3
インスタント18
渦まく知識4
喉首狙い2
恐ろしい死1
暗黒破1
対抗呪文3
呪文嵌め3
Force of Will4
ソーサリー2
壌土からの生命2
エンチャント7
行き詰まり4
破滅的な行為3
PW6
精神を刻むもの、ジェイス4
ヴェールのリリアナ2
土地24
島1
沼1
森1
Tropical Island3
Undergrownd Sea3
霧深い雨林4
汚染された三角州4
不毛の大地3
ミシュラの工廠4
サイド15
美徳の喪失2
強迫3
ヴェンディリオン三人衆3
狼狽の嵐2
虚空の力線4
ヴェールのリリアナ1
つまづきが使えた頃と違って
・SCMによってさらにアドを稼ぎやすくなった上殴り勝ちが狙いやすい
・リリアナで生物デッキにもコンボ相手にも動きを牽制できる
ことが新たなプラス要素だと思う。
またメタ的には
・(ちょっとだけ)Burn・Zooが減った
・Maverickが増えた
ので、これらを受けて今このデッキは追い風かも?と思えたため。
後は久しぶりすぎるので乗り手が扱えるか、といった感じ。
いつも通り、まずは結果から。
☆G1 MonoU SnT 2-0
☆G2 RUG Tempo 2-0
★G3 Grixis Tempo 0-2
★G4 Team America 1-2 まささん
☆G5 Thopter 2-0
3-2、で4位でした。
んでは、17人?参加の5回戦、レポートいきます!
☆G1 MonoU SnT(見てないだけでひょっとしたらSneak?) 後手
R1 相手の方島セット。なんとなくコンボの予感。古の墳墓を見たときに確信。Hivemindだったらいやだな…ただ思案・BSを連続プレイされるもなかなかパーツが揃わないご様子。その間にジェイス・Stillでがっちり固めて実物提示教育を打ち消し。ジェイスで検閲。相手の方投了。
→サイドはコンボ対策がかなり採ってあって、割に安心。生物除去、Deedあたりをヴェンディ、狼狽、脅迫、追加のリリアナと入れ替え。
R2 私1マリ。t1の脅迫をFoWで返されるも、SCMでおかわり。ジェイス抜いたんだと思う。その後ジェイス・リリアナの恋人たちを戦場に揃えて、エムラでも大祖始でも安心な場を作る。アグレッシブサイドからのDelverをプレイされるも、こちらは生物除去としてリリアナは残しているので処理できてFactoryでぺちぺち。殴り勝ち。
☆G2 RUG Tempo 先手
名駅ホビステ、ダイス連敗は9でストップ。
R1 相手の方2マリ。デッキがわからない時はテンポ系だと決めてプレイすることにしていたのが奏功して、基本地形ベタ置きから入ると出てくるマングース。処理方法がわからないまま殴らせるも、2マリが響いたのかいつまでも1/1のままでセフセフ。SCMをぶつけて相打ちに取る。リリアナ出して不毛をLoamで回収し、を繰り返しながらFactoryで殴り勝ち。
→追加のリリアナと狼狽あたりを入れて、Stillを抜いたと思う。
R2 相手の方1マリ。暗黒破でDelverを、呪文嵌めでタルモゴイフを打ち落とし。不毛で土地を割る。機能不全になってる間に恋人たちとLoamで抑え込み。フェッチから出てくるデュアルランドを不毛し、生物はリリアナで処理し続けて、ライブラリに色マナ出る土地が無くなったところで相手の方投了。
★G3 Grixis tempo 先手
R1 相手の方1マリ。序盤は我ながら上手にいなして、戦場をコントロールできた、と自画自賛。なんだけどいよいよFactoryで殴ろう、っていう段になってからのマナフラッド。BSが来るまで土地を貯めようと思ったら手札に土地5枚とLoam。途中プレイされたDelver×2、ボブが処理できない。どんどんと殴って相手の方のライフ2をまで減らす。しかし無情にもトップChainlightningでDelver裏向き×2・ボブ・Chainで11点もらいきっちりライフが0に。負け。
→貼れないStillとFoWは抜いて脅迫と狼狽をサイドイン。
R2 アンシー・Factory・BSあるしキープだろ、と思ったらBSからBSが3連鎖するだけで土地が来ない。なすすべ無し。先達とボブにぽこぽこ。負け。
3色デッキ使ってるし、色事故はまぁ仕方ないと思うけど土地24枚で先達絡みつつのマナショートは想定外。
★G4 Team America まささん 後手
「ご無沙汰してます~」とか挨拶したから、対戦することになるだろうとは思ってた。
R1 Stillでぐだぐだのドローセットゴー。途中不毛で土地を割り切って相手の方のパーマネントを無くして、FoWを4枚貯めた所で自らStillを砕きジェイスプレイ。無理やり通してStillもう1枚、だったかな?ジェイスで検閲。相手の方投了。
→何抜いたんだろ?イマイチ覚えてないなぁ…
R2 細かな流れは思い出せないんだけど、ライフの消化的に考えてタルモに殴られとるね。Dazeを考慮に入れながら展開遅らせたら不毛喰らってどんどん遅くなって。その上Deedもリリアナも打ち消された。負け。
R3 土地多めのところにHymn2連打だから余裕はあったはずなんだけど、土地ばっか引いた。負け。ボブを恐ろしい死で処理しようとしたアホがいたとか…
☆G5 Thopter 先手
R1 相手の方1マリ。Still→ジェイス→Stillで抑え込んでからの検閲。相手の方投了。ライフメモが3行しか書いてない!
→アンチコンボ系と力線サイドイン。抜いたのは黒除去。
R2 打ち消しばっかのハンドをキープ。石鍛冶を対抗呪文したり鋳造所を呪文嵌めしたりでぐだぐだにしたあとStill置く。すぐに砕かれて鋳造所置かれたけどDeedがあったからセフセフ。ジェイス出すと針で止められ、勝ちは遠いなぁ、と思ってたらそこからSCM固め引き。石鍛冶をFBした呪文嵌めで消し、もう1枚のSCMがBSを再利用。そのままFactoryとともにぱかぱか殴る2/2が4体。勝ち。
以下、雑感
・まささんは優勝、ぐりねこ君は3位おめでとうございます!
・暗黒破は仕事した。Delverに間に合うのがエライ。今日は対戦なかったんだけど、Maverick相手に仕事しそうなのが頼もしい。恐ろしい死は無垢の血に変更しようそうしよう。
・優勝がTeam Americaで2位はGrixis(どちらも対戦した方、よってオポが高くて4位)。上位陣が黒い。名古屋のレガシーでは珍しい?前回はMaverickがお祭りだったのに…美徳の喪失ェ…
・DeedStillについて思ったこと。多分環境にあるデッキの中で1番遅いデッキだから、ライフを存分に使って「受ける」動きさえできれば扱いはそれほど難しくなくて、盤面を掌握することに専念すればいい。そして、ボードに干渉するカードしか入ってないんだからそれもそう難しくない。その一方で「勝ちに行く」判断がすごく難しい。受けながら勝ちに行けるジェイスがあれば問題ないんだけどFactoryで殴り勝ちを狙う場合は大変。G4・R1なんてその最たる例で、残り2点削れなかったのは攻めて出るのが1ターン遅かった証拠。もう1ターン決断が早ければ結果は違っていたはずなので要練習。
以上、こんな感じで。ではでは今回も対戦してくださった方、参加された方、主催及び店舗の皆様ありがとうございました。お疲れ様でした。
SnapStill ~恋人たち~
生物3
瞬唱の魔道士3
インスタント18
渦まく知識4
喉首狙い2
恐ろしい死1
暗黒破1
対抗呪文3
呪文嵌め3
Force of Will4
ソーサリー2
壌土からの生命2
エンチャント7
行き詰まり4
破滅的な行為3
PW6
精神を刻むもの、ジェイス4
ヴェールのリリアナ2
土地24
島1
沼1
森1
Tropical Island3
Undergrownd Sea3
霧深い雨林4
汚染された三角州4
不毛の大地3
ミシュラの工廠4
サイド15
美徳の喪失2
強迫3
ヴェンディリオン三人衆3
狼狽の嵐2
虚空の力線4
ヴェールのリリアナ1
つまづきが使えた頃と違って
・SCMによってさらにアドを稼ぎやすくなった上殴り勝ちが狙いやすい
・リリアナで生物デッキにもコンボ相手にも動きを牽制できる
ことが新たなプラス要素だと思う。
またメタ的には
・(ちょっとだけ)Burn・Zooが減った
・Maverickが増えた
ので、これらを受けて今このデッキは追い風かも?と思えたため。
後は久しぶりすぎるので乗り手が扱えるか、といった感じ。
いつも通り、まずは結果から。
☆G1 MonoU SnT 2-0
☆G2 RUG Tempo 2-0
★G3 Grixis Tempo 0-2
★G4 Team America 1-2 まささん
☆G5 Thopter 2-0
3-2、で4位でした。
んでは、17人?参加の5回戦、レポートいきます!
☆G1 MonoU SnT(見てないだけでひょっとしたらSneak?) 後手
R1 相手の方島セット。なんとなくコンボの予感。古の墳墓を見たときに確信。Hivemindだったらいやだな…ただ思案・BSを連続プレイされるもなかなかパーツが揃わないご様子。その間にジェイス・Stillでがっちり固めて実物提示教育を打ち消し。ジェイスで検閲。相手の方投了。
→サイドはコンボ対策がかなり採ってあって、割に安心。生物除去、Deedあたりをヴェンディ、狼狽、脅迫、追加のリリアナと入れ替え。
R2 私1マリ。t1の脅迫をFoWで返されるも、SCMでおかわり。ジェイス抜いたんだと思う。その後ジェイス・リリアナの恋人たちを戦場に揃えて、エムラでも大祖始でも安心な場を作る。アグレッシブサイドからのDelverをプレイされるも、こちらは生物除去としてリリアナは残しているので処理できてFactoryでぺちぺち。殴り勝ち。
☆G2 RUG Tempo 先手
名駅ホビステ、ダイス連敗は9でストップ。
R1 相手の方2マリ。デッキがわからない時はテンポ系だと決めてプレイすることにしていたのが奏功して、基本地形ベタ置きから入ると出てくるマングース。処理方法がわからないまま殴らせるも、2マリが響いたのかいつまでも1/1のままでセフセフ。SCMをぶつけて相打ちに取る。リリアナ出して不毛をLoamで回収し、を繰り返しながらFactoryで殴り勝ち。
→追加のリリアナと狼狽あたりを入れて、Stillを抜いたと思う。
R2 相手の方1マリ。暗黒破でDelverを、呪文嵌めでタルモゴイフを打ち落とし。不毛で土地を割る。機能不全になってる間に恋人たちとLoamで抑え込み。フェッチから出てくるデュアルランドを不毛し、生物はリリアナで処理し続けて、ライブラリに色マナ出る土地が無くなったところで相手の方投了。
★G3 Grixis tempo 先手
R1 相手の方1マリ。序盤は我ながら上手にいなして、戦場をコントロールできた、と自画自賛。なんだけどいよいよFactoryで殴ろう、っていう段になってからのマナフラッド。BSが来るまで土地を貯めようと思ったら手札に土地5枚とLoam。途中プレイされたDelver×2、ボブが処理できない。どんどんと殴って相手の方のライフ2をまで減らす。しかし無情にもトップChainlightningでDelver裏向き×2・ボブ・Chainで11点もらいきっちりライフが0に。負け。
→貼れないStillとFoWは抜いて脅迫と狼狽をサイドイン。
R2 アンシー・Factory・BSあるしキープだろ、と思ったらBSからBSが3連鎖するだけで土地が来ない。なすすべ無し。先達とボブにぽこぽこ。負け。
3色デッキ使ってるし、色事故はまぁ仕方ないと思うけど土地24枚で先達絡みつつのマナショートは想定外。
★G4 Team America まささん 後手
「ご無沙汰してます~」とか挨拶したから、対戦することになるだろうとは思ってた。
R1 Stillでぐだぐだのドローセットゴー。途中不毛で土地を割り切って相手の方のパーマネントを無くして、FoWを4枚貯めた所で自らStillを砕きジェイスプレイ。無理やり通してStillもう1枚、だったかな?ジェイスで検閲。相手の方投了。
→何抜いたんだろ?イマイチ覚えてないなぁ…
R2 細かな流れは思い出せないんだけど、ライフの消化的に考えてタルモに殴られとるね。Dazeを考慮に入れながら展開遅らせたら不毛喰らってどんどん遅くなって。その上Deedもリリアナも打ち消された。負け。
R3 土地多めのところにHymn2連打だから余裕はあったはずなんだけど、土地ばっか引いた。負け。ボブを恐ろしい死で処理しようとしたアホがいたとか…
☆G5 Thopter 先手
R1 相手の方1マリ。Still→ジェイス→Stillで抑え込んでからの検閲。相手の方投了。ライフメモが3行しか書いてない!
→アンチコンボ系と力線サイドイン。抜いたのは黒除去。
R2 打ち消しばっかのハンドをキープ。石鍛冶を対抗呪文したり鋳造所を呪文嵌めしたりでぐだぐだにしたあとStill置く。すぐに砕かれて鋳造所置かれたけどDeedがあったからセフセフ。ジェイス出すと針で止められ、勝ちは遠いなぁ、と思ってたらそこからSCM固め引き。石鍛冶をFBした呪文嵌めで消し、もう1枚のSCMがBSを再利用。そのままFactoryとともにぱかぱか殴る2/2が4体。勝ち。
以下、雑感
・まささんは優勝、ぐりねこ君は3位おめでとうございます!
・暗黒破は仕事した。Delverに間に合うのがエライ。今日は対戦なかったんだけど、Maverick相手に仕事しそうなのが頼もしい。恐ろしい死は無垢の血に変更しようそうしよう。
・優勝がTeam Americaで2位はGrixis(どちらも対戦した方、よってオポが高くて4位)。上位陣が黒い。名古屋のレガシーでは珍しい?前回はMaverickがお祭りだったのに…美徳の喪失ェ…
・DeedStillについて思ったこと。多分環境にあるデッキの中で1番遅いデッキだから、ライフを存分に使って「受ける」動きさえできれば扱いはそれほど難しくなくて、盤面を掌握することに専念すればいい。そして、ボードに干渉するカードしか入ってないんだからそれもそう難しくない。その一方で「勝ちに行く」判断がすごく難しい。受けながら勝ちに行けるジェイスがあれば問題ないんだけどFactoryで殴り勝ちを狙う場合は大変。G4・R1なんてその最たる例で、残り2点削れなかったのは攻めて出るのが1ターン遅かった証拠。もう1ターン決断が早ければ結果は違っていたはずなので要練習。
以上、こんな感じで。ではでは今回も対戦してくださった方、参加された方、主催及び店舗の皆様ありがとうございました。お疲れ様でした。
【もう】S.C.G.雑感【遅い?】
2012年3月21日 ゲーム コメント (8)遅い事は悪い事じゃない、やると決めた事をしないのがいけないんだ。
と、言い聞かせつつ。
今週のS.C.G.上位陣のまとめ。
2012/3/19S.C.G.Open Series Sacramento
Blouses
Storm
AggroLoam
Goblins
EsperStoneBlade
EsperStoneBlade
Sneak and Show
Maverick
ここまでBest8、上から順位。
Punishing Maverick2
RUG Tempo2
Burn
Storm
UW StoneBlade
Enchantress
・まず何よりBlouses。呪禁Bant?グランビルかな?苦行者やらトラフトやらを不安定性突然変異で強化してビート!心霊破で〆。デッキ名のブラウスがなんかかわいいけどなんでなんだろ?
・やっぱ来ました、EsperStoneBladeが上位に2名。差分は思案の2枚目or未練の4枚目。今後はトークンの処理に頭を悩ませそう。
・Gobが入賞、2連続。
・UW StoneBladeはManland無しで基本地形多めのt赤。爆薬を廃墟で回せるボードコントロール力がウリ。
・RUGは二股の稲妻が採用されてる。枚数は減ってるものの、やっぱり相殺搭載型と無し型がそれぞれ入賞。無し型はLoamがサイドに控えてて同系対策かな?そしてどちらもSCMがかなり減らされてる。
こんな感じで。
とことで、身内大会参加してきました。
使用デッキはZenithBant、6人参加で3回戦。
結果は…
★G1 RUG Delber 1-2 ちゃんどら君
☆G2 BWStoneBlade 2-0 HY君
★G3 CT-Stiflenought 1-2 管理人君
1-2、4位?5位?どっちかでした。
1枚挿しの多いデッキはドロー職人魂が炸裂するのが辛いところ。
12枚入ってる緑マナソース引かずに1挿しのクレイドル引いてマナでません。
これを1日に3回やると心が折れる音が聞こえます。
G3後にお試し回しで管理人君が美しすぎるフォアカード決めてた。
職人入っちゃうのは自分だけじゃないと思えたのが唯一の救い。
ちょいと用事でC.B.L.行けません。
参加される方はご武運を。
【2月】こんな物を買った!【2012】
2012年3月14日 ゲーム コメント (3)給料前に今月の主な購入カードまとめ。
FoW×2
デッキごとに差し替えがめんどくさすぎたからもう1セット集めることにしました。
@1で2セット目達成!ワンモアセッ!
ガイアの揺籃の地
相場よりかなり安い上にサインド。半額くらいで買えました。ガイアが俺にもっ(ry
ウルザトロン黒枠絵違い12種
金属海の沿岸×2
神の怒りテキストレスFoil
QMK(急にモダンが来たので)購入。
ただ、何も買わなくてもMerのパーツがまるっと全部揃ってたから全然Modsになれてた。
サリア×3
割と安かったんで。値上がりに期待。
暗黒破
探し始めて丸1年。やっとこ買えました。
こんな所かね。
FoW×2
デッキごとに差し替えがめんどくさすぎたからもう1セット集めることにしました。
@1で2セット目達成!ワンモアセッ!
ガイアの揺籃の地
相場よりかなり安い上にサインド。半額くらいで買えました。ガイアが俺にもっ(ry
ウルザトロン黒枠絵違い12種
金属海の沿岸×2
神の怒りテキストレスFoil
QMK(急にモダンが来たので)購入。
ただ、何も買わなくてもMerのパーツがまるっと全部揃ってたから全然Modsになれてた。
サリア×3
割と安かったんで。値上がりに期待。
暗黒破
探し始めて丸1年。やっとこ買えました。
こんな所かね。