新墓地対策エンチャント
2012年9月20日 ゲーム コメント (6)今さらながら。
各所で話題の新墓地対策カード。
R.I.P.
①白
エンチャント
既存の墓地にあるカードリムーブ
新たに墓地に落ちるカードリムーブ
書いてある事強いすね。
以下覚え書き。
★レガシーの「これを出されたら結構終わる」カード例
タルモゴイフ(0/1バニラ)
土を食うもの(即ww死wwwww)
渋面の溶岩使い(1/1バニラ)
敏捷なマングース(1/1被覆)
瞬唱の魔道士(2/1駿足)
聖遺の騎士(2/2土地リクルート)
漁る軟泥(2/2バニラ)
墓忍び(8マナ)
壌土からの生命(土地がない)
未練ある魂(FBできない)
陰謀団式療法(FBできない)
納墓(手札とライブラリが1枚ずつ減る)
死体発掘/再活性(生物がない)
罰する火(再利用できない)
暗黒破(-1/-1)
恐ろしい死(死なない)
動く死体(生物がない)
世界のるつぼ(土地がない)
飛行機械の鋳造所(弱剣がない)
アカデミーの廃墟(アーティファクトがない)
燃え柳の木立(罰火がない)
などなど
上記カード例より。
★レガシーの「これを出されたら割と(相当?)ヤバい」アーキタイプ
Dredge
Reanimater
Loam.Lands
UW Control/StoneBlade
ThopterSword
緑を含むTempo.Maverick.Zoo
Past in ANT?HighTide?
などなど
・安易に割れるMaveとZoo
・打ち消せて割れてSCM以外の部分は機能するUWCon/Blade
はまだマシ?
UWは自分が積むまである?
影響でる範囲は既存デッキの大半か?
逆に考えて。
☆これを「積極的に採用していける」アーキタイプ
・Deadguy
・Enchantress
・Helm/Void
・Peinter/Grindstone?
・部族
……部族t白、強くね?
DredgeとReani受難のカードが続く…
墓堀ではダメだったけど、メタは動くのか?
【2012】こんなものを買った!【8〜9】
2012年9月19日 ゲーム コメント (7)無計画男の備忘録。
・相殺Foil 1
・師範の占い独楽FTV 1
手頃な値段だったから買った。
今は反省している。
・燃え立つ願い2
・生ける願い1
・圧服3
・全知4
・ぶどう弾1
・洞察力の花弁1
・原初の命令1
全知&Tell用。
これ系は調整用に組むけど大会には出てない。
・漁る軟泥1
・静寂の守り手、リンヴァーラ1
いつかt青のMaverickを組もうと思って。
手本になるプレイヤーが身近に多いから練習しやすいのは良さげ。
・Contagion
ネコきゃわわわ。
でもこまちの中の人は小動物が苦手。
デッキに入れた結果:石鍛冶にピッチしたらハンドアド的には恐怖の2:0交換になった。
・悪意の大梟
テゼりたくなったら使う用に。
・真珠三又矛の達人 Foil 1
@2!
・EDHのあれこれ
ぐりる君と遊んでみよう、って事になったんで。
クリプトとかデモチューとか50枚くらい買ったと思う。
多過ぎて略。
後はFTVとか。
来月はRtRか…
2012/09/17C.B.L.参戦記
2012年9月17日 ゲーム コメント (6)
C.B.L.いってきました!
DCIの大会出始めてだいたい2年。
今日からライフメモ帳が4冊目に。
それにあわせてデッキケースも新調。
荒ぶるパンダがめちゃかわいい。
さて本日のデッキはEsperBladeです。
S.C.G.のコラムにあった物を自分好みに改悪。
リストはこんな感じで。
EsperBlade 〜突撃行軍歌
生物11
石鍛治の神秘家4
瞬唱の魔道士3
ヴェンディリオン三人衆3
粗石の魔道士1
インスタント15
渦まく知識4
剣を鍬に4
呪文嵌め1
対抗呪文2
Force of Will4
ソーサリー3
思考囲い3
アーティファクト5
仕組まれた爆薬2
師範の占い独楽1
梅澤の十手1
殴打頭蓋1
プレインズウォーカー3
精神を刻む者、ジェイス3
土地23
島2
平地1
沼1
溢れかえる岸辺4
汚染された三角州4
Tundra3
Underground Sea3
Scrubland1
不毛の大地2
アカデミーの廃墟1
Karakas1
サイド15
外科的摘出2
トーモッドの墓所1
師範の占い独楽1
終末3
未練ある魂3
解呪1
コジレックの審問3
名誉回復1
今日は6回戦、早速結果から。
★G1 RUGDelver 0-2
☆G2 CascadeBant 2-0 爆弾さん
★G3 UBR ANT 1-2
☆G4 Affinity 2-0
☆G5 Zoo 2-1 Akiさん
☆G6 RUGDelver 2-1
朝早いのは起きるのしんどいけど帰り&翌日が楽でいいですね!
試合内容は、gdgdな前半を巻き返しての4-2火炎舌でした!
帰省してたちゃんどら君も4-2でした乙。
石鍛治は結構使ったけどEsperは大会初使用。
まずまずの成績で良かった。
順位は41人参加中10位、レポートは以下。
G1 RUGDelver
G1 先手マリなし
囲い2連打でタルモを2枚奪う。が、まだ相手の方のハンドに嵌めと目くらましがある悪夢。ハンドの石鍛治がモジモジ。そうこうしてる間にDelverに殴られてライフが一桁に。2枚目の石鍛治引いて石鍛治連打、2枚とも除去された後に頭蓋プレイ→目くらまし忘れてました。消されて負け。
実は1度土地を置かなかったターンがあり頭蓋を目くらましされた時もまだハンドに土地があった、という。下手でした。
G2 先手マリなし
ヴェンディリオンでDelverをブロック!とかしてなんとか命を繋ぐものの、最終的にタルモが処理できず負け、だったような…
2戦でStoPもBSも1枚も引いてないんだけど…
G2 CascadeBant
G1後に色々お話させて貰ってて、ちょうどお互いのデッキの話もしたとこ。
サイド後クリーチャーヘイト高めなヘビコンvs妨害の乏しい中速ビート。
ということはゴクリ。
R1 後手マリなし
貴族の教主にStoPを撃つ立ち上がり。こちらはt2に十手が置けていたので、ヴェンディリオンをプレイするとジェイス切ってのFoWされる。その次ターンにジェイス着地させて0能力連打から石鍛治→頭蓋。勝ち。
爆弾さんがジェイス切った時にもう1枚FoWが有ったらしくそっち切ってたら哀しみの対消滅をされてたぽい。ジェイスをコストにしてのFoWには要注意。
R2 後手マリなし
爆弾さん白マナ土地がこないも教主が良い仕事してピーク時は教主・トラフト・QPM・工作員・軟泥と並ぶ。だ・け・ど・独楽でライブラリ弄ってたんでトップは終末なんですてへぺろ☆生物全部カッ飛ばしてジェイス→石鍛治→頭蓋→十手でガンパレード状態。隣の方から「場がグロいなー」と声がかかるほどの相性勝ち。
G3 UBR ANT
R1 後手マリなし 相手の方1マリ
デッキわからずのStoPキープが裏目。打ち消し無いし。ハンデスから3キル。
R2 先手マリなし 相手の方1マリ
相手の方のボブキープを潰す嵌め。ヴェンディリオンで殴り勝ち。
R3 後手マリなし
ヴェンディで殴るも打ち消し来ず。決められて負け。
G4 Affinity
相手の方が初戦で隣の席だったんで、デッキ知ってた。
R1 先手マリなし
土地がイマイチながらも爆薬あるからキプ。メムナイト×2を爆破処理するがこちらも土地が来ずゲームがグズグズに。先に立て直せて2枚目の爆薬も早々に引いて頭蓋覆い?割って石鍛治→頭蓋。勝ち。
R2 後手マリなし 相手の方1マリ
StoP3枚、爆薬2枚、囲いが生物を断ち切っている間に頭蓋プレイ。そのまま勝ち。相手の方が白マナ出ないうちにやりたい放題できた。
G5 Zoo
以前C.B.L.で対戦してもらってるし、Zooかなぁと予想は出来てる。
R1 後手マリなし
1マナ生物を爆薬で流した時にはすでにライフ7で、次ターンに石鍛治→頭蓋、って所まで生き延びるもフェッチ切ってライフ6にしたらそこから火力×2でこんがりっち。負け。
R2 先手マリなし
爆薬とStoPがひどいことして生物に一切殴らせない。全て捌いてから石鍛治→頭蓋→十手が突撃。勝ち。
R3 後手マリなし
明らかに捌ききれない速度で押し込まれる。一度爆薬でリセットしたもののまだ場にQPM・ゴブリンガイド・猿人。手札の粗石で爆薬サーチしても間に合わんぽいな…と思ったらガイドアタック後のトップ公開が終末。残ライフ7でリセットした後は石鍛治焼かせて頭蓋→十手が無人の野を行軍。勝ち。
G6 RUGDelver
遠い昔対戦させて頂いたことのある方。
とても丁寧な人だなぁと思ったので覚えてた。
R1 後手マリなし
StoPでしのいでいたら相手の方がかなりのマナフロー。土地がズラッと並ぶ展開はこちらのもの。石鍛治→頭蓋で勝ち。
R2 後手マリなし
青マナが不安ながら爆薬キープ。土地ハメと目くらましでいわゆるマナでないアル。身動き取れずに負けアル。
R3 先手2マリ
今日初のマリガンはまさに最悪のタイミング:「勝たなきゃいけない勝ち越しがかかった最終戦」「3ゲーム目」「先手に」「ダブルで」やってくる。
土地3と爆薬1と何か、でキープ。途中ご都合的に未練と爆薬と終末とStoPで時間を稼いだ後ゲームはお互いハンド無し、の完全トップ勝負に。ヴェンディリオンをプレイした返しの稲妻でこちらの残ライフ3まで追い込まれる。稲妻引かれりゃ即死、の場面から単騎ぱんち。こちらの無限爆薬は廃墟を不毛で割られ、相手の方のタルモ1体を終末、というまさに総力戦。
しかし独楽が都合よく降ってきたのと思案BSされてもなお火力を引かれなかった幸運が重なって勝ち。
以下雑感。
・爆薬tueee!けど間に合わん場面も多いな…
・囲いiteee!ハンデスは種類とバランス考えた方が良いかも。Delverが相手ならコジレでも良いんだけど…
以上こんなとこで。
本日も対戦した方参加された方、主催・店舗の皆様ありがとうございました。お疲れさまでした。
DCIの大会出始めてだいたい2年。
今日からライフメモ帳が4冊目に。
それにあわせてデッキケースも新調。
荒ぶるパンダがめちゃかわいい。
さて本日のデッキはEsperBladeです。
S.C.G.のコラムにあった物を自分好みに改悪。
リストはこんな感じで。
EsperBlade 〜突撃行軍歌
生物11
石鍛治の神秘家4
瞬唱の魔道士3
ヴェンディリオン三人衆3
粗石の魔道士1
インスタント15
渦まく知識4
剣を鍬に4
呪文嵌め1
対抗呪文2
Force of Will4
ソーサリー3
思考囲い3
アーティファクト5
仕組まれた爆薬2
師範の占い独楽1
梅澤の十手1
殴打頭蓋1
プレインズウォーカー3
精神を刻む者、ジェイス3
土地23
島2
平地1
沼1
溢れかえる岸辺4
汚染された三角州4
Tundra3
Underground Sea3
Scrubland1
不毛の大地2
アカデミーの廃墟1
Karakas1
サイド15
外科的摘出2
トーモッドの墓所1
師範の占い独楽1
終末3
未練ある魂3
解呪1
コジレックの審問3
名誉回復1
今日は6回戦、早速結果から。
★G1 RUGDelver 0-2
☆G2 CascadeBant 2-0 爆弾さん
★G3 UBR ANT 1-2
☆G4 Affinity 2-0
☆G5 Zoo 2-1 Akiさん
☆G6 RUGDelver 2-1
朝早いのは起きるのしんどいけど帰り&翌日が楽でいいですね!
試合内容は、gdgdな前半を巻き返しての4-2火炎舌でした!
帰省してたちゃんどら君も4-2でした乙。
石鍛治は結構使ったけどEsperは大会初使用。
まずまずの成績で良かった。
順位は41人参加中10位、レポートは以下。
G1 RUGDelver
G1 先手マリなし
囲い2連打でタルモを2枚奪う。が、まだ相手の方のハンドに嵌めと目くらましがある悪夢。ハンドの石鍛治がモジモジ。そうこうしてる間にDelverに殴られてライフが一桁に。2枚目の石鍛治引いて石鍛治連打、2枚とも除去された後に頭蓋プレイ→目くらまし忘れてました。消されて負け。
実は1度土地を置かなかったターンがあり頭蓋を目くらましされた時もまだハンドに土地があった、という。下手でした。
G2 先手マリなし
ヴェンディリオンでDelverをブロック!とかしてなんとか命を繋ぐものの、最終的にタルモが処理できず負け、だったような…
2戦でStoPもBSも1枚も引いてないんだけど…
G2 CascadeBant
G1後に色々お話させて貰ってて、ちょうどお互いのデッキの話もしたとこ。
サイド後クリーチャーヘイト高めなヘビコンvs妨害の乏しい中速ビート。
ということはゴクリ。
R1 後手マリなし
貴族の教主にStoPを撃つ立ち上がり。こちらはt2に十手が置けていたので、ヴェンディリオンをプレイするとジェイス切ってのFoWされる。その次ターンにジェイス着地させて0能力連打から石鍛治→頭蓋。勝ち。
爆弾さんがジェイス切った時にもう1枚FoWが有ったらしくそっち切ってたら哀しみの対消滅をされてたぽい。ジェイスをコストにしてのFoWには要注意。
R2 後手マリなし
爆弾さん白マナ土地がこないも教主が良い仕事してピーク時は教主・トラフト・QPM・工作員・軟泥と並ぶ。だ・け・ど・独楽でライブラリ弄ってたんでトップは終末なんですてへぺろ☆生物全部カッ飛ばしてジェイス→石鍛治→頭蓋→十手でガンパレード状態。隣の方から「場がグロいなー」と声がかかるほどの相性勝ち。
G3 UBR ANT
R1 後手マリなし 相手の方1マリ
デッキわからずのStoPキープが裏目。打ち消し無いし。ハンデスから3キル。
R2 先手マリなし 相手の方1マリ
相手の方のボブキープを潰す嵌め。ヴェンディリオンで殴り勝ち。
R3 後手マリなし
ヴェンディで殴るも打ち消し来ず。決められて負け。
G4 Affinity
相手の方が初戦で隣の席だったんで、デッキ知ってた。
R1 先手マリなし
土地がイマイチながらも爆薬あるからキプ。メムナイト×2を爆破処理するがこちらも土地が来ずゲームがグズグズに。先に立て直せて2枚目の爆薬も早々に引いて頭蓋覆い?割って石鍛治→頭蓋。勝ち。
R2 後手マリなし 相手の方1マリ
StoP3枚、爆薬2枚、囲いが生物を断ち切っている間に頭蓋プレイ。そのまま勝ち。相手の方が白マナ出ないうちにやりたい放題できた。
G5 Zoo
以前C.B.L.で対戦してもらってるし、Zooかなぁと予想は出来てる。
R1 後手マリなし
1マナ生物を爆薬で流した時にはすでにライフ7で、次ターンに石鍛治→頭蓋、って所まで生き延びるもフェッチ切ってライフ6にしたらそこから火力×2でこんがりっち。負け。
R2 先手マリなし
爆薬とStoPがひどいことして生物に一切殴らせない。全て捌いてから石鍛治→頭蓋→十手が突撃。勝ち。
R3 後手マリなし
明らかに捌ききれない速度で押し込まれる。一度爆薬でリセットしたもののまだ場にQPM・ゴブリンガイド・猿人。手札の粗石で爆薬サーチしても間に合わんぽいな…と思ったらガイドアタック後のトップ公開が終末。残ライフ7でリセットした後は石鍛治焼かせて頭蓋→十手が無人の野を行軍。勝ち。
G6 RUGDelver
遠い昔対戦させて頂いたことのある方。
とても丁寧な人だなぁと思ったので覚えてた。
R1 後手マリなし
StoPでしのいでいたら相手の方がかなりのマナフロー。土地がズラッと並ぶ展開はこちらのもの。石鍛治→頭蓋で勝ち。
R2 後手マリなし
青マナが不安ながら爆薬キープ。土地ハメと目くらましでいわゆるマナでないアル。身動き取れずに負けアル。
R3 先手2マリ
今日初のマリガンはまさに最悪のタイミング:「勝たなきゃいけない勝ち越しがかかった最終戦」「3ゲーム目」「先手に」「ダブルで」やってくる。
土地3と爆薬1と何か、でキープ。途中ご都合的に未練と爆薬と終末とStoPで時間を稼いだ後ゲームはお互いハンド無し、の完全トップ勝負に。ヴェンディリオンをプレイした返しの稲妻でこちらの残ライフ3まで追い込まれる。稲妻引かれりゃ即死、の場面から単騎ぱんち。こちらの無限爆薬は廃墟を不毛で割られ、相手の方のタルモ1体を終末、というまさに総力戦。
しかし独楽が都合よく降ってきたのと思案BSされてもなお火力を引かれなかった幸運が重なって勝ち。
以下雑感。
・爆薬tueee!けど間に合わん場面も多いな…
・囲いiteee!ハンデスは種類とバランス考えた方が良いかも。Delverが相手ならコジレでも良いんだけど…
以上こんなとこで。
本日も対戦した方参加された方、主催・店舗の皆様ありがとうございました。お疲れさまでした。
2012/09/09M.M.C.参戦記
2012年9月9日 ゲーム コメント (8)M.M.C.にいってきました!
今日はなんとなくDeedStillです。
DeedStill 〜星の鼓動は愛
生物3
瞬唱の魔道士3
インスタント17
渦まく知識4
喉首狙い3
対抗呪文3
呪文嵌め3
Force of Will4
ソーサリー3
壌土からの生命2
無垢の血1
エンチャント7
行き詰まり4
破滅的な行為3
PW6
精神を刻むもの、ジェイス4
ヴェールのリリアナ2
土地24
島1
沼1
森1
Tropical Island3
Undergrownd Sea3
霧深い雨林4
汚染された三角州4
不毛の大地3
ミシュラの工廠4
サイド15
呪文貫き2
思考囲い3
ヴェンディリオン三人衆3
クローサの掌握2
根絶3
大渦の脈動1
ヴェールのリリアナ1
特にどうということも無く。
では結果。
☆G1 Aluren+Foodchain 2-0
―G2 MonoBlackBeat 1-1-1
―G3 Enchantress 1-1-1 Mr.JJさん
―G4 UWR Miracle 1-1 まささん
★G5 Foodchain 2-1 bunさん(bunさんが入賞目ありのためトス)
てな感じの1-1-3、実質は2-0-3でした。
せっかくの日記だし詳しくレポりたいんだけど、全ゲーム長帳場で記憶あいまいすぎ。
間違ったこと書きそうだから簡易で。
デッキ特性上決着に時間がかかるのでしんどかった。
死力を尽くして分けてるから負い目はないんだけど、相手に迷惑かけてしまったなあ。
G1 Aluren+Foodchain 2-0
始めて対戦するデッキなので結構難しかった。
R1は相手の方のマナショートに助けられ。
R2はこちらのショートでヤバかったものの思考囲い×2をFB×2でキーカード抜けて勝ち。
ーG2 MonoBlackBeat 1-1-1
ハンデスにStillが強いから、相性的に勝たなければいけなかった試合。
R1はハンドが強かったから行けるはずが土地が初手から増えず負け。
R2は思惑通りStillとPWが強くて勝ち。
R3は時間切れで負けずに済んだ。
G3 Enchantress 1-1-1
Deedあるし有利なはず、なのに…
R1は完璧に負け。JJさんが「欲しいものが順に来た」と仰るほど。
R2はお互いマリガン後のグズグズからこちらが先に建て直して勝ち。
R3はEX5ターン目に引き分け宣言したんだけど、ライフチェイスとチェックを怠っていて、実は勝ててたかもしれない所をドロー。
ゲームを投げる前に確かめるべきを確かめなかった、恥ずかしいミス。
G4 UWR Miracle 1-1
当たりすぎです。
マッチメイカー仕事してよ。
楽して勝つ、がポリシーなのに…
R1は凄まじいフラッドにジェイスがブッ刺さって早めに投了。
R2はこちらのジェイスがライブラリ破壊するとほぼ同時にEX突入。BS→フェッチ→BSをFB→フェッチ→ジェイスの0能力、で何とかStillにたどりつき、引いてもらって勝ち。
G5 Foodchain 2-1
全ラウンドギリまで対戦しているため、第5回戦なのに相手の方のデッキが皆目わからない、という。
R1は相手の方のショートに付け込んでDeed置いて投了をもらう。
R2はこちらがマリガンに対しbunさんの初手が濃いめで全て捌かれコンボが止められず負け。
R3はお互いにかなりの良ハンドキープだったようで、こちらの妨害を悉くかわされて危うくなる。なんとか2枚目のDeedに辿り着けて投了してもらう。
bunさんは入賞の目あり、との事でトス。
こんな感じでした。
以下雑感。
・結構早め早めに投了してたつもりなのに時間が足りなかった。お恥ずかしい限り。
・投了する前にライフチェックしよう。ライフチェイスは相手の方に確認をもらおう。
・そういえば久しぶりのダイス全敗。
本日も、対戦した方参加された方、主催とジャッジの皆様ありがとうございました、お疲れさまでした。
今日はなんとなくDeedStillです。
DeedStill 〜星の鼓動は愛
生物3
瞬唱の魔道士3
インスタント17
渦まく知識4
喉首狙い3
対抗呪文3
呪文嵌め3
Force of Will4
ソーサリー3
壌土からの生命2
無垢の血1
エンチャント7
行き詰まり4
破滅的な行為3
PW6
精神を刻むもの、ジェイス4
ヴェールのリリアナ2
土地24
島1
沼1
森1
Tropical Island3
Undergrownd Sea3
霧深い雨林4
汚染された三角州4
不毛の大地3
ミシュラの工廠4
サイド15
呪文貫き2
思考囲い3
ヴェンディリオン三人衆3
クローサの掌握2
根絶3
大渦の脈動1
ヴェールのリリアナ1
特にどうということも無く。
では結果。
☆G1 Aluren+Foodchain 2-0
―G2 MonoBlackBeat 1-1-1
―G3 Enchantress 1-1-1 Mr.JJさん
―G4 UWR Miracle 1-1 まささん
★G5 Foodchain 2-1 bunさん(bunさんが入賞目ありのためトス)
てな感じの1-1-3、実質は2-0-3でした。
せっかくの日記だし詳しくレポりたいんだけど、全ゲーム長帳場で記憶あいまいすぎ。
間違ったこと書きそうだから簡易で。
デッキ特性上決着に時間がかかるのでしんどかった。
死力を尽くして分けてるから負い目はないんだけど、相手に迷惑かけてしまったなあ。
G1 Aluren+Foodchain 2-0
始めて対戦するデッキなので結構難しかった。
R1は相手の方のマナショートに助けられ。
R2はこちらのショートでヤバかったものの思考囲い×2をFB×2でキーカード抜けて勝ち。
ーG2 MonoBlackBeat 1-1-1
ハンデスにStillが強いから、相性的に勝たなければいけなかった試合。
R1はハンドが強かったから行けるはずが土地が初手から増えず負け。
R2は思惑通りStillとPWが強くて勝ち。
R3は時間切れで負けずに済んだ。
G3 Enchantress 1-1-1
Deedあるし有利なはず、なのに…
R1は完璧に負け。JJさんが「欲しいものが順に来た」と仰るほど。
R2はお互いマリガン後のグズグズからこちらが先に建て直して勝ち。
R3はEX5ターン目に引き分け宣言したんだけど、ライフチェイスとチェックを怠っていて、実は勝ててたかもしれない所をドロー。
ゲームを投げる前に確かめるべきを確かめなかった、恥ずかしいミス。
G4 UWR Miracle 1-1
当たりすぎです。
マッチメイカー仕事してよ。
楽して勝つ、がポリシーなのに…
R1は凄まじいフラッドにジェイスがブッ刺さって早めに投了。
R2はこちらのジェイスがライブラリ破壊するとほぼ同時にEX突入。BS→フェッチ→BSをFB→フェッチ→ジェイスの0能力、で何とかStillにたどりつき、引いてもらって勝ち。
G5 Foodchain 2-1
全ラウンドギリまで対戦しているため、第5回戦なのに相手の方のデッキが皆目わからない、という。
R1は相手の方のショートに付け込んでDeed置いて投了をもらう。
R2はこちらがマリガンに対しbunさんの初手が濃いめで全て捌かれコンボが止められず負け。
R3はお互いにかなりの良ハンドキープだったようで、こちらの妨害を悉くかわされて危うくなる。なんとか2枚目のDeedに辿り着けて投了してもらう。
bunさんは入賞の目あり、との事でトス。
こんな感じでした。
以下雑感。
・結構早め早めに投了してたつもりなのに時間が足りなかった。お恥ずかしい限り。
・投了する前にライフチェックしよう。ライフチェイスは相手の方に確認をもらおう。
・そういえば久しぶりのダイス全敗。
本日も、対戦した方参加された方、主催とジャッジの皆様ありがとうございました、お疲れさまでした。
とりあえず何にでも…
2012年9月6日 ゲーム コメント (12)
打ち消されないってかくのやめようよ…といつも思ってるけど。
今回ばかりはいいぞもっとやれ、かもしれないね。
・至高の評決(写真1)
ラスゴが打ち消されません。
つんよい。
でも、ラスゴがイマイチ使いにくいのって、「打ち消されること」より「間に合わないこと」が問題なんじゃない?
ZooとかDelver相手に、打つ頃には既に焼死圏内とか笑えなくないか?
スタンなら強い!てか替えが無い!
あ、よく見たら再生できるわ。
・突然の衰微(写真2)
超すんごい燻し。
土地以外ならなんでも割れる。
こいつ、相殺をマウントの上から叩き割りにいけるんだ…
グリップェ……と思ったんだけど頭蓋は割れないのね。
棲み分けの好例。
スタンでも強い!
でもスタンは重いカードも使うからねぇ。
でさ。
これだけ打ち消せないカードがあるんだから。
きっともっとずっとすんごい打ち消しが刷られるんだよね!
一体どの位すごいんだろうなー楽しみだなー!
2マナ、打ち消す、相手は死ぬ、みたいなのでトントンかな?
百歩譲って2マナで打ち消して、次の自メインに打ち消したカードのマナコスト分無色マナ出たりするとかでも、まぁ、いいよ//////
今回ばかりはいいぞもっとやれ、かもしれないね。
・至高の評決(写真1)
ラスゴが打ち消されません。
つんよい。
でも、ラスゴがイマイチ使いにくいのって、「打ち消されること」より「間に合わないこと」が問題なんじゃない?
ZooとかDelver相手に、打つ頃には既に焼死圏内とか笑えなくないか?
スタンなら強い!てか替えが無い!
あ、よく見たら再生できるわ。
・突然の衰微(写真2)
超すんごい燻し。
土地以外ならなんでも割れる。
こいつ、相殺をマウントの上から叩き割りにいけるんだ…
グリップェ……と思ったんだけど頭蓋は割れないのね。
棲み分けの好例。
スタンでも強い!
でもスタンは重いカードも使うからねぇ。
でさ。
これだけ打ち消せないカードがあるんだから。
きっともっとずっとすんごい打ち消しが刷られるんだよね!
一体どの位すごいんだろうなー楽しみだなー!
2マナ、打ち消す、相手は死ぬ、みたいなのでトントンかな?
百歩譲って2マナで打ち消して、次の自メインに打ち消したカードのマナコスト分無色マナ出たりするとかでも、まぁ、いいよ//////
2012/09/02C.B.L.参戦記?
2012年9月2日 ゲーム コメント (7)いってきましたC.B.L.へ!
デッキはチメリカ、ダメな時は簡易。
★G1 Rock
★G2 Reanimator
★G3 Deadguy
ーG4 RUB Burn
☆G5 Zoo
1-3-1で44位。今日は55人?とかいたみたい。人多いわ暑いわで酸素薄いかった。
まぁ引かない日なんてこんなもんさ。
あ、そういえば参加された皆様主催および店舗の皆様、暑い中お疲れさまでした。
http://www.wizards.com/magic/quiz/default.aspx?x=mtg/quiz/guild/main
なるものがあるそうで。
んで、やってみた。
結果:アゾリウス
我が法理・我が審判・我がギルド
ラヴニカの立法者であるアゾリウス評議会は、秩序と安定、
そして法にすべてを捧げる階級的な官僚機構である。
質問が酷くて笑える。
ラヴニカ詳しくないけどやたら地下のトンネルに行こうとする奴らがいる、って事がわかった。
エスタミル人か。
2012/08/25フェイズ千種レガシー参戦記
2012年8月26日 ゲーム コメント (10)ペルソナ2罪psp版終了。
ストーリーのちょうどいい暗さが好き。
こういう「別れるために出会う」ような物語に弱くって、すごく胸を打たれる。
挙句に続編でカタルシス来るし。
ボス戦開始時の啖呵がどれもカッコ良くて気持ちいい。
あのミッシェルでさえ。
あとは序盤のクソダンジョン(野音・科学館)がなぁ…
別件、というか本題。
フェイズレガシーに参加してきました!
先週、久しぶりに大会に出たS君に
「たまにはこまち君もビートダウンすればいいのに」
と言われたので。
ちょうど変化が欲しかったところ。
S君…見てますか?
これが……俺のビートダウンです…
Team America 〜Cowboys!
メイン60
生物12
秘密を掘り下げる者/昆虫の逸脱者4
タルモゴイフ4
漁る軟泥2
墓忍び2
呪文28
目くらまし4
Force of Will4
思考囲い3
コジレックの審問1
Hymn to Tourach4
渦まく知識4
思案4
喉首狙い2
四肢切断2
土地20
霧深い雨林3
汚染された三角州3
新緑の地下墓地3
Underground Sea3
Tropical Island3
Bayou2
不毛の大地3
サイド15
クローサの掌握2
破滅的な行為3
暗黒破1
呪文貫き3
トーモッドの墓所2
根絶2
ヴェールのリリアナ1
壌土からの生命1
大須のお店が開店以来、ずっと貯め続けてたアメのポイントでBayou手に入れたので組んでみた。
以前NewHorizonsで対戦いただいた時にまささんからレコメンドも貰っていたので。
不良在庫感がすごいHymn4枚を使いたいのでハンデス特化でランデス薄めのタイプに。
秘密入りTAはコンボ相手のハンデスプランと3点ぱんち!の短期決戦プランが両立できて戦いやすそうなので使ってみたかった。
墓忍びの3枚目を買ったのもあって組んだデッキだが、あんのストーカーすぐ初手に2枚来やがるんで泣く泣く1枚減らし。
大祖始といい、愛が重い。
そんな時もある。
あと、大人の事情でUndergroundSeaが1枚足らない。
いつも通りまず結果。
★G1 RUG Delver 0-2 ハーダさん
☆G2 4c Ant 2-0
☆G3 UW Miracle 2-1 まささん
☆G4 WR CyclingControl 2-0
久しぶりの勝ち越し。25人中8位。フェイズはガチで鬼門だから結構嬉しい。
優勝のぐりる君、2位のTブレさん、3位のなきがらさんは商品券オメでっす!
んではレポ。
G1 RUG Delver
ハーダさんのデッキはなんとなくカナスレかなぁ、と見当を付けて。
R1 マリなし。後手?
やや土地多めのキープでなかなかなはず。
相手の方の土地がトロピ1枚で止まり、マングース単騎で殴られる。その間に囲いとHymnで手札を攻めて、トロピは不毛。囲いで見た手札が稲妻・二股・BS・Delとかでかなり強くて、土地を引かれると相当ヤバい感じ。
実際3ターン後くらいに土地を引かれると、Del追加でクロックがマズくなる。墓忍び出してマングースをブロック→そこに二股で相打ち。Delに喉首→呪文貫きされて飛行が止められない。とどめに稲妻。負け。
R2 1マリ 先手
囲いで手札見せてもらうと、クロックあり土地3枚、不毛もあり、こちらのハンドのタルモを嘲笑うハーネスあり。今回もかなり充実しててしょんぼり。
こちらは土地が2枚で止まり、掘るために思案。何を思ったかDelver、貫き、タルモが見えてDelをキャントリップ。土地を探しに行ったのに…アンシを不毛されてクロック出されて負け。アホだわ。
G2 4c Ant
開始前、「今日は引きがイマイチでして…」と仰る。またまたー。
R1 マリなし。後手
三角州→アンシ→強迫。Antか?こちらの囲いがサヨウナラ。貫きしか打ち消しないのバレる。貫き構えてパスすると岸辺→Tundra、さらに次のターン雨林→トロピで、デッキがわからなくなる。BSでクロックとFoW引き込んでタルモビート。2パンしてライフ14からオアリムチャント。PastじゃないAnt久しぶりに見た…チャントをFoWで叩き落とすとそこからマナブースト→むかつき。
打ち消せずに捲り運に賭けると、マナソースは来ずにBSとか触手とかむかつきとかばかり。いわゆるむかデス。勝ち。ついてた。
R2 マリなし。後手
ハンデスとDelver連打!相手の方ライフ10、浮きマナ無しからむかつき。
打ち消せずに捲り運に賭けると、0マナのソースは来ずにBSとか暗黒の儀式とか陰謀団の儀式ばかり。いわゆるむかデス。勝ち。ついてた。あれ?
G3 UW Miracle
「毎回毎回当たりすぎでしょ!」とか言いながら着座。
今日はお互い、普段と得物が逆である事を知ってる2人。
R1 マリなし。後手
クロックがあっけなく処理される代わりにまささんのハンドはHymnでグズグズに。壮絶にgdgdな予感。お互いハンド1枚とかで鎬を削ったあの攻防戦。
だ・け・ど、まささんの側には独楽があるのです。
こっちがマナフローしてる間に天使が並んで投了。
R2 マリなし。先手
普通にやっても勝てんし、と思って土地1思案囲いDelver3みたいな初手をこまち怒りのキレキープ。
確か囲いでStoP抜いたんだったと思う。その後Delver3連打。なかなか裏返らないけど除去も飛んで来ずにそのまま殴り勝ち。
R3 マリなし。後手
まささんが2マリ。つけ込みたいがこちらもキープがメチャヌルくてフェッチ2デュアラン2BS2と思案、とか。
思案で引いた囲いで土地、StoP、天使への願いを見てStoPを抜く。が相手の方のレリックが着地してクロックの大半が信用ならない。
破滅的な行為出して遺産を流そうとすると、まささんは遺産生贄ワンドローから行為起動を釣るための願いをプレイ。これを貫いて事なきを得てからBSで掘ったタルモ着地(だったかな?)。行為を使わずに残せたのは大きい。
後はタルモビートで行ける、と思うも相殺独楽が程なく完成。殴り続けてあと1パン、エクストラ入ると同時に再び遺産がプレイされる。タルモのサイズがまた信用できなくなるけど、まだ3回殴れるし行けるだろ、と思ってるとそのままターン返ってくる。ので、たまたま手札に来てたグリップを遺産に。
トップからブロック用の天使が並ぶも、いともたやすく行われるえげつない行為(D4C)で勝ち。
G4 WR CyclingControl
G3の試合後の雑談で、Tブレさんやお連れの方が苦戦した、と仰ってたCyclingデッキ。正義の命令とかエタドラとかオシャレ感がヤバい。
R1 マリなし。先手!
今日初めての囲い・Hymn、黒マナありの手札!囲いでチェック…直前にウワサを聴いてたあのデッキだと判明。何を落とそうか結構悩んだけど、じーっとよく見たら血染めの月一択だった。ついでHymnでハンド攻めてタルモ→StoP、タルモ→爆薬と処理されてからDelverと軟泥着地。殴り勝ち。
R2 マリなし。後手
今日2回目の囲い・Hymn、黒マナありの手札!囲ってHymnってタルモタルモ。着地した時には4/5サイズ。殴って勝ち。
その後フリプで遊んでもらうも、マリガン&ハンデス無しのハンドだったためぼっこ。試合で勝てたのは正直ツいてた。
以下雑感。
・デッキ構成自体はわりと気に入ってるかも。最近、思案BS8枚デッキでないとデッキ回らないし勝てません。
→四肢切断がイラネかも。序盤RUGに撃ったら、多分返しで死ぬ。でもマナ撃ちしたら貫かれる。そして代用に適した除去が無いのも事実…
→ストーカー減らしてるんでBob入れると良いかも、とは思った。でも俺が扱うBobはそれでもカマシてきそう。
・サイドはトーモッド以外は全部使ったのでまずまず。トーモッドは減らすわけないとして、暗黒破は再考の余地あり。大渦の脈動か化膿か悪魔の布告か?
・Delverが短期決戦に強すぎ。
・とりあえずやっぱり刹那は強い(富野原理主義者だけど確信
・ハンデスとカウンターあるのに普通にむかつきを撃たれる程度の能力。MM無いと不安。
・珍しいけど、総じて運に救われた。
ざっとこんな感じです。
今回も対戦した方参加された方、主催と店舗の皆様ありがとうございました。お疲れ様でした。
ストーリーのちょうどいい暗さが好き。
こういう「別れるために出会う」ような物語に弱くって、すごく胸を打たれる。
挙句に続編でカタルシス来るし。
ボス戦開始時の啖呵がどれもカッコ良くて気持ちいい。
あのミッシェルでさえ。
あとは序盤のクソダンジョン(野音・科学館)がなぁ…
別件、というか本題。
フェイズレガシーに参加してきました!
先週、久しぶりに大会に出たS君に
「たまにはこまち君もビートダウンすればいいのに」
と言われたので。
ちょうど変化が欲しかったところ。
S君…見てますか?
これが……俺のビートダウンです…
Team America 〜Cowboys!
メイン60
生物12
秘密を掘り下げる者/昆虫の逸脱者4
タルモゴイフ4
漁る軟泥2
墓忍び2
呪文28
目くらまし4
Force of Will4
思考囲い3
コジレックの審問1
Hymn to Tourach4
渦まく知識4
思案4
喉首狙い2
四肢切断2
土地20
霧深い雨林3
汚染された三角州3
新緑の地下墓地3
Underground Sea3
Tropical Island3
Bayou2
不毛の大地3
サイド15
クローサの掌握2
破滅的な行為3
暗黒破1
呪文貫き3
トーモッドの墓所2
根絶2
ヴェールのリリアナ1
壌土からの生命1
大須のお店が開店以来、ずっと貯め続けてたアメのポイントでBayou手に入れたので組んでみた。
以前NewHorizonsで対戦いただいた時にまささんからレコメンドも貰っていたので。
不良在庫感がすごいHymn4枚を使いたいのでハンデス特化でランデス薄めのタイプに。
秘密入りTAはコンボ相手のハンデスプランと3点ぱんち!の短期決戦プランが両立できて戦いやすそうなので使ってみたかった。
墓忍びの3枚目を買ったのもあって組んだデッキだが、あんのストーカーすぐ初手に2枚来やがるんで泣く泣く1枚減らし。
大祖始といい、愛が重い。
そんな時もある。
あと、大人の事情でUndergroundSeaが1枚足らない。
いつも通りまず結果。
★G1 RUG Delver 0-2 ハーダさん
☆G2 4c Ant 2-0
☆G3 UW Miracle 2-1 まささん
☆G4 WR CyclingControl 2-0
久しぶりの勝ち越し。25人中8位。フェイズはガチで鬼門だから結構嬉しい。
優勝のぐりる君、2位のTブレさん、3位のなきがらさんは商品券オメでっす!
んではレポ。
G1 RUG Delver
ハーダさんのデッキはなんとなくカナスレかなぁ、と見当を付けて。
R1 マリなし。後手?
やや土地多めのキープでなかなかなはず。
相手の方の土地がトロピ1枚で止まり、マングース単騎で殴られる。その間に囲いとHymnで手札を攻めて、トロピは不毛。囲いで見た手札が稲妻・二股・BS・Delとかでかなり強くて、土地を引かれると相当ヤバい感じ。
実際3ターン後くらいに土地を引かれると、Del追加でクロックがマズくなる。墓忍び出してマングースをブロック→そこに二股で相打ち。Delに喉首→呪文貫きされて飛行が止められない。とどめに稲妻。負け。
R2 1マリ 先手
囲いで手札見せてもらうと、クロックあり土地3枚、不毛もあり、こちらのハンドのタルモを嘲笑うハーネスあり。今回もかなり充実しててしょんぼり。
こちらは土地が2枚で止まり、掘るために思案。何を思ったかDelver、貫き、タルモが見えてDelをキャントリップ。土地を探しに行ったのに…アンシを不毛されてクロック出されて負け。アホだわ。
G2 4c Ant
開始前、「今日は引きがイマイチでして…」と仰る。またまたー。
R1 マリなし。後手
三角州→アンシ→強迫。Antか?こちらの囲いがサヨウナラ。貫きしか打ち消しないのバレる。貫き構えてパスすると岸辺→Tundra、さらに次のターン雨林→トロピで、デッキがわからなくなる。BSでクロックとFoW引き込んでタルモビート。2パンしてライフ14からオアリムチャント。PastじゃないAnt久しぶりに見た…チャントをFoWで叩き落とすとそこからマナブースト→むかつき。
打ち消せずに捲り運に賭けると、マナソースは来ずにBSとか触手とかむかつきとかばかり。いわゆるむかデス。勝ち。ついてた。
R2 マリなし。後手
ハンデスとDelver連打!相手の方ライフ10、浮きマナ無しからむかつき。
打ち消せずに捲り運に賭けると、0マナのソースは来ずにBSとか暗黒の儀式とか陰謀団の儀式ばかり。いわゆるむかデス。勝ち。ついてた。あれ?
G3 UW Miracle
「毎回毎回当たりすぎでしょ!」とか言いながら着座。
今日はお互い、普段と得物が逆である事を知ってる2人。
R1 マリなし。後手
クロックがあっけなく処理される代わりにまささんのハンドはHymnでグズグズに。壮絶にgdgdな予感。お互いハンド1枚とかで鎬を削ったあの攻防戦。
だ・け・ど、まささんの側には独楽があるのです。
こっちがマナフローしてる間に天使が並んで投了。
R2 マリなし。先手
普通にやっても勝てんし、と思って土地1思案囲いDelver3みたいな初手をこまち怒りのキレキープ。
確か囲いでStoP抜いたんだったと思う。その後Delver3連打。なかなか裏返らないけど除去も飛んで来ずにそのまま殴り勝ち。
R3 マリなし。後手
まささんが2マリ。つけ込みたいがこちらもキープがメチャヌルくてフェッチ2デュアラン2BS2と思案、とか。
思案で引いた囲いで土地、StoP、天使への願いを見てStoPを抜く。が相手の方のレリックが着地してクロックの大半が信用ならない。
破滅的な行為出して遺産を流そうとすると、まささんは遺産生贄ワンドローから行為起動を釣るための願いをプレイ。これを貫いて事なきを得てからBSで掘ったタルモ着地(だったかな?)。行為を使わずに残せたのは大きい。
後はタルモビートで行ける、と思うも相殺独楽が程なく完成。殴り続けてあと1パン、エクストラ入ると同時に再び遺産がプレイされる。タルモのサイズがまた信用できなくなるけど、まだ3回殴れるし行けるだろ、と思ってるとそのままターン返ってくる。ので、たまたま手札に来てたグリップを遺産に。
トップからブロック用の天使が並ぶも、いともたやすく行われるえげつない行為(D4C)で勝ち。
G4 WR CyclingControl
G3の試合後の雑談で、Tブレさんやお連れの方が苦戦した、と仰ってたCyclingデッキ。正義の命令とかエタドラとかオシャレ感がヤバい。
R1 マリなし。先手!
今日初めての囲い・Hymn、黒マナありの手札!囲いでチェック…直前にウワサを聴いてたあのデッキだと判明。何を落とそうか結構悩んだけど、じーっとよく見たら血染めの月一択だった。ついでHymnでハンド攻めてタルモ→StoP、タルモ→爆薬と処理されてからDelverと軟泥着地。殴り勝ち。
R2 マリなし。後手
今日2回目の囲い・Hymn、黒マナありの手札!囲ってHymnってタルモタルモ。着地した時には4/5サイズ。殴って勝ち。
その後フリプで遊んでもらうも、マリガン&ハンデス無しのハンドだったためぼっこ。試合で勝てたのは正直ツいてた。
以下雑感。
・デッキ構成自体はわりと気に入ってるかも。最近、思案BS8枚デッキでないとデッキ回らないし勝てません。
→四肢切断がイラネかも。序盤RUGに撃ったら、多分返しで死ぬ。でもマナ撃ちしたら貫かれる。そして代用に適した除去が無いのも事実…
→ストーカー減らしてるんでBob入れると良いかも、とは思った。でも俺が扱うBobはそれでもカマシてきそう。
・サイドはトーモッド以外は全部使ったのでまずまず。トーモッドは減らすわけないとして、暗黒破は再考の余地あり。大渦の脈動か化膿か悪魔の布告か?
・Delverが短期決戦に強すぎ。
・とりあえずやっぱり刹那は強い(富野原理主義者だけど確信
・ハンデスとカウンターあるのに普通にむかつきを撃たれる程度の能力。MM無いと不安。
・珍しいけど、総じて運に救われた。
ざっとこんな感じです。
今回も対戦した方参加された方、主催と店舗の皆様ありがとうございました。お疲れ様でした。
【Foil】湿度との戦い:おまけ編【反り】
2012年8月21日 ゲーム コメント (4)いっけね、もうひとつ実験したの忘れてた(てへぺろこつん☆
実験:Foilのカードってさ、たまに絶望的に反るじゃん?あれ、どこまで治るの?
反りがシリカゲルパッキングでやや改善することは分かった。
じゃ、もっと反ってたらどうなるんだぜ?
んで、やってみた。
写真1はぱっと見た感じで俺んちで最大に歪んでるやつ。平らな箱の上に置くと左右が4ミリくらい浮く。
こいつをパッキングして観察。
丸2日放置したものが写真2。
ちょっとわかりにくいんだけど、左下と右上は治って、その他は浮きが2ミリ位に改善された、って感じになった。
同じカードゲームをする人にはわかってもらえる表現をすれば、
Before:これはちょっともうデッキに入れられないな、捨てるか…
After:ちょっと反ってるけど、3重スリーブで使うか
への変化。
まとめ:かなり反っちゃったカードでも、使えなくはない程度まで戻ることもあるので、諦めちゃダメ。
以上、おまけ実験はこんな感じで。
2012/08/19大須アメドリレガシー参戦記
2012年8月20日 ゲーム コメント (6)大須アメドリレガシー大会に参加しました!
前回岐阜でGob/Merにボコられたので。
少しでも部族と戦えそうなデッキを。
という事で。
生物12
渋面の溶岩使い3
石鍛冶の神秘家4
瞬唱の魔道士3
ウェンディリオン三人衆2
インスタント18
剣を鍬に4
渦まく知識4
稲妻3
呪文貫き2
対抗呪文1
Force of Will4
ソーサリー2
思案2
アーティファクト3
梅澤の十手1
殴打頭蓋1
火と氷の剣1
プレインズウォーカー2
精神を刻む者、ジェイス2
土地23
島4
平地2
山1
沸騰する小湖4
溢れかえる岸辺4
Tundra3
Volcanic Island3
黄塵地帯1
Karakas1
サイドボード15
外科的摘出2
大祖始の遺産2
解呪2
神の怒り1
翻弄する魔道士2
エーテル宣誓会の法学者1
紅蓮破3
流刑への道1
精神を刻む者、ジェイス1
わーいPatriot、こまちNE Patriots好きー。
生物嫌いー。
では結果から。
★G1 UR Painter 0-2
―G2 Enchantress 1-1-1 アジサイさん
★G3 UG Beat 0-2
☆G4 Eldrazi Bant 1-0-1
1-2-1で、22人参加の15位。
マッチは簡易で。
★G1 UR Painter
R1 マリなし。
早々にペインターでデッキ判明。丸砥石を3回カウンターする。次のターンにパンチで勝ち、の場面でトップ?から4枚目の丸砥石。打ち消しにFoW合わせられて負け。
R2 マリなし
早々にペインター。丸砥石を打ち消してヴェンディリオンで相手のハンドを見ると土地2枚と丸砥石。ボトム送ってターン返すと思案、次のターン丸砥石。負け。
この引きは見事。
―G2 Enchantress
G1 マリなし
普通に負け。
G2 マリなし
独房割って勝ち。
G3 相手の方1マリ
追加ターンにエムラ出てパンチも3点残って分け。
★G3 UG Beat
G1 マリなし
相手の方の土地が止まっていたのでジェイス出してトップチェック。土地だったからボトムへ。次ターンドロー土地→忘却の輪。ここでモメンタムを完全に失って、頭蓋プレイ→次ターン調和スリヴァー。SoF/Iプレイ→次ターン調和スリヴァー。十手プレイ→次ターン調和スリヴァー。スリヴァー連打を前にして、完全に手札の貫きが嘲笑われる。ラバマンサとStoPで耐えるもスラーグ牙とかベイロスとかでライフ40超え。装備品無しで削れるとは思えずに投了。
G2 マリなし
マザー連打を捌くために赤マナ持ってきたら死ぬまで白マナこず。手札の石鍛冶が腐って負け。
☆G4 Eldrazi Bant
G1 相手の方1マリ
ラバマンサがマナクリを根絶やしにして頭蓋。勝ち。
G2 相手の方1マリ
ラバマンサがマナクリを根絶やしにしてる間に6/6聖遺が着地。焼けん。石鍛冶4枚、ラバマンサ2枚、SCM2枚、頭蓋のトークンと順々にチャンプさせてる間に時間切れで勝ち。
以下雑感。
・デッキは悪くないと思う。ちょいフローが多いから、土地を減らして思案なりなんなりに替えても良さそう。しばし調整行き。
・SoF/Iはつえぇ。
そんな感じで。
本日も対戦して下さった方参加された方、主催と店舗の皆さまありがとうございました。お疲れ様でした。
前回岐阜でGob/Merにボコられたので。
少しでも部族と戦えそうなデッキを。
という事で。
生物12
渋面の溶岩使い3
石鍛冶の神秘家4
瞬唱の魔道士3
ウェンディリオン三人衆2
インスタント18
剣を鍬に4
渦まく知識4
稲妻3
呪文貫き2
対抗呪文1
Force of Will4
ソーサリー2
思案2
アーティファクト3
梅澤の十手1
殴打頭蓋1
火と氷の剣1
プレインズウォーカー2
精神を刻む者、ジェイス2
土地23
島4
平地2
山1
沸騰する小湖4
溢れかえる岸辺4
Tundra3
Volcanic Island3
黄塵地帯1
Karakas1
サイドボード15
外科的摘出2
大祖始の遺産2
解呪2
神の怒り1
翻弄する魔道士2
エーテル宣誓会の法学者1
紅蓮破3
流刑への道1
精神を刻む者、ジェイス1
わーいPatriot、こまちNE Patriots好きー。
生物嫌いー。
では結果から。
★G1 UR Painter 0-2
―G2 Enchantress 1-1-1 アジサイさん
★G3 UG Beat 0-2
☆G4 Eldrazi Bant 1-0-1
1-2-1で、22人参加の15位。
マッチは簡易で。
★G1 UR Painter
R1 マリなし。
早々にペインターでデッキ判明。丸砥石を3回カウンターする。次のターンにパンチで勝ち、の場面でトップ?から4枚目の丸砥石。打ち消しにFoW合わせられて負け。
R2 マリなし
早々にペインター。丸砥石を打ち消してヴェンディリオンで相手のハンドを見ると土地2枚と丸砥石。ボトム送ってターン返すと思案、次のターン丸砥石。負け。
この引きは見事。
―G2 Enchantress
G1 マリなし
普通に負け。
G2 マリなし
独房割って勝ち。
G3 相手の方1マリ
追加ターンにエムラ出てパンチも3点残って分け。
★G3 UG Beat
G1 マリなし
相手の方の土地が止まっていたのでジェイス出してトップチェック。土地だったからボトムへ。次ターンドロー土地→忘却の輪。ここでモメンタムを完全に失って、頭蓋プレイ→次ターン調和スリヴァー。SoF/Iプレイ→次ターン調和スリヴァー。十手プレイ→次ターン調和スリヴァー。スリヴァー連打を前にして、完全に手札の貫きが嘲笑われる。ラバマンサとStoPで耐えるもスラーグ牙とかベイロスとかでライフ40超え。装備品無しで削れるとは思えずに投了。
G2 マリなし
マザー連打を捌くために赤マナ持ってきたら死ぬまで白マナこず。手札の石鍛冶が腐って負け。
☆G4 Eldrazi Bant
G1 相手の方1マリ
ラバマンサがマナクリを根絶やしにして頭蓋。勝ち。
G2 相手の方1マリ
ラバマンサがマナクリを根絶やしにしてる間に6/6聖遺が着地。焼けん。石鍛冶4枚、ラバマンサ2枚、SCM2枚、頭蓋のトークンと順々にチャンプさせてる間に時間切れで勝ち。
以下雑感。
・デッキは悪くないと思う。ちょいフローが多いから、土地を減らして思案なりなんなりに替えても良さそう。しばし調整行き。
・SoF/Iはつえぇ。
そんな感じで。
本日も対戦して下さった方参加された方、主催と店舗の皆さまありがとうございました。お疲れ様でした。
【2012】こんなものを買った!【7・8月】
2012年8月19日 ゲーム コメント (6)いつものやつです備忘録。
・The Tabernacle at Pendrell Vale
完全にやっちまった系。
いつかは欲しい、と思っていたが別に今でなくても良かった。
ゴブリン相手にでもサイドインしよ子。
きっと持ってるカード中で単価1番高い。
・セファリッドの女帝ラワンFoil
魚Foil化計画の一環として。
昔のFoilは発色がきれい。
・聖トラフトの霊 3
やや安かった、というだけで衝動買い。
ヴェンディリオンの方がはるかに好き。
何に使うかは買ってから考える、浪費家の悪い癖。
・ボガーダンの鎚 4
こちらも何に使うんだ?と思いながら購入。
何に使うんだ?
昔からイラストはカッコいいな、と思ってた。
地元の連れと打撃系兄弟(HummerBros)ってチーム作ってたくらい、モンハンでもハンマー1番好きだし。
でも、何に使うんだ?
・クローサの掌握 DCI 2
・古えの遺恨 Foil 3
安かったんで、ついね。
・名誉回復 1
某ゲーム屋さんのぽいんつで交換。
アポカリプス当時全くパックから出なかったので憧れだった一枚。
人生で始めて、名誉回復のオーナーになりました。
宣言通りのぶっぱ月になってしまった…
来月こそは抑えたい!
とは思うものの、すでにいくつか、欲しい高額カードががが…
・The Tabernacle at Pendrell Vale
完全にやっちまった系。
いつかは欲しい、と思っていたが別に今でなくても良かった。
ゴブリン相手にでもサイドインしよ子。
きっと持ってるカード中で単価1番高い。
・セファリッドの女帝ラワンFoil
魚Foil化計画の一環として。
昔のFoilは発色がきれい。
・聖トラフトの霊 3
やや安かった、というだけで衝動買い。
ヴェンディリオンの方がはるかに好き。
何に使うかは買ってから考える、浪費家の悪い癖。
・ボガーダンの鎚 4
こちらも何に使うんだ?と思いながら購入。
何に使うんだ?
昔からイラストはカッコいいな、と思ってた。
地元の連れと打撃系兄弟(HummerBros)ってチーム作ってたくらい、モンハンでもハンマー1番好きだし。
でも、何に使うんだ?
・クローサの掌握 DCI 2
・古えの遺恨 Foil 3
安かったんで、ついね。
・名誉回復 1
某ゲーム屋さんのぽいんつで交換。
アポカリプス当時全くパックから出なかったので憧れだった一枚。
人生で始めて、名誉回復のオーナーになりました。
宣言通りのぶっぱ月になってしまった…
来月こそは抑えたい!
とは思うものの、すでにいくつか、欲しい高額カードががが…
FTV確定?と朝一あちゃー。
2012年8月18日 ゲーム コメント (4)昨日はフリプ会お疲れ様でした。
大会無い週末は定期的に開催されるといいなぁ!←絶対他力
FTV:土地の内容が確定?しましたね!
1枚1000円超えのカードが多くてなかなか良さそう!
持ってない所も多いし。
FTV:レジェンドとは一体…
すでに先月末に予約済みだったんですが。
入荷予定6つとのことだったんで。
連れの分含めて6つともくださいしてあったんです。
が、今朝電話で、入荷が減って1個になりました、
との事…
6から1て…
最低限2つは欲しいので…月末は店舗めぐりかな…
大会無い週末は定期的に開催されるといいなぁ!←絶対他力
FTV:土地の内容が確定?しましたね!
1枚1000円超えのカードが多くてなかなか良さそう!
持ってない所も多いし。
FTV:レジェンドとは一体…
すでに先月末に予約済みだったんですが。
入荷予定6つとのことだったんで。
連れの分含めて6つともくださいしてあったんです。
が、今朝電話で、入荷が減って1個になりました、
との事…
6から1て…
最低限2つは欲しいので…月末は店舗めぐりかな…
デッキ組み始め7時半、組み上がり11時半。
エアコンどころか扇風機もない部屋での作業は危険。
明日はアメに11時頃に到着予定。
遊んでくださる方はよろしくお願いします。
ここまでの流れを簡易で。
8/11
岐阜レガシーに参加。
青白キセキで1-3-1とびみょ。
薬瓶はいやん。
参加キャパを超えてる人数の大会を運営されていた皆さんお疲れ様でした。
岐阜の大会は初参加でしたが、都合のつく限りまた遊びに行きたいです。
8/12
お墓参り。
なーむー。
8/13
S君ぐりる君とスパー@刈谷。
久しぶりにZooと。
にゅーほらっぽいの使った。
楽しい。
トラフトを使ってみたんだけど感触は悪くない。
でも全知みたいなコンボが増えるならヴェンディ様、つまりゴッド>>>>(越えられない壁)>>>>トwラフwトwwwてwブフォwwwなんだよね。
8/14
愛知M.M.C.で知多半島食い倒れツアー。
宇治金時mgmg@大蔵餅(写真)。
食べても食べても減っていかないタイプの食べ物。
でも、美味しいよ!
その後ランチはまるは食堂に海老フライ食べに行ったんだけど昼時で超コンディェール。
どう見ても無理だったんで、代わりに魚太郎で海鮮丼とか刺身とか焼きいかとかmgmgして、しかるのちにゲーセンカラオケで休日満喫。
参加したみんなはご苦労さんでした。
Y君は運転ありっす!
ちゃんどらさんは今度いこまい。
8/15
前日遅かったから午前中ゆっくりしてから図書館行っておしまい。
おまけメモ:聴いた風な流行りにまぎれて僕の歌がやせつづけている、安い玩具みたいで君に悪い(C&A)けどやってみた。
アゾリウス11
ディミーア5
ボロス3
ゴルガリ4
シミック10
セレズニア11
ラクドス4
オルゾフ8
イゼット9
グルール6
ラヴニカは引退してたからどのギルドが何色かイマイチわからんね。
バントっぽいらしい?の?
【Foil】湿度との戦い:まとめ【反り】
2012年8月6日 ゲーム コメント (2)うるわしゅう。
Foil矯正実験、残りです。
8/5 18:00
A3、魅力的な執政官。これまたかなり反ってて普段はアーケードのカードゲーム用ローダーで保管してた奴だった。
丸2日パッキングしたけど、逆に反る事もなし。かなり改善されたものの今もやや内側に巻き込んでいる状態。
→結論に追加
○どの程度歪みが解消するか、にはかなり個体差がある。同じFoilでも全部が反る訳じゃないのと同じかな?
2日間でわかったのはこんな感じかな。あとは逆反りを防ぐ意味で、処置を始めたら12時間に一度は様子を見た方が良さそう。
以上、まだまだデッキ組むのも調整するのも大変な季節が続きます。体調管理気をつけて夏の暑さや湿気と戦って行きましょう!
【Foil】湿度との戦い:経過編【反り】
2012年8月5日 ゲーム コメント (4)実験と観察
今回は観察。
実験の概要は前回のエントリ参照で。
☆8/4 08:00
実験開始から14時間。
おや、A2、B2のカードの様子が…
おめでとう、カードは逆向きに反った!
…んもぅ!
○結果
A・Bとも2番、インナースリーブを外した物のみが矯正され(すぎ)ていた。
また、A・Bとも矯正された事からは左右が巻き込む物も天地が巻き込む物も隔てなく矯正され(すぎ)た事がわかった。
○まとめ
反ったFoilカードはタッパー&シリカゲルである程度矯正する事ができる
①インスリは外した方が矯正の効果が上がるようだ。
②反りの種類は関係なく矯正されるようだ。
③半日程度の時間でも、矯正の効果を得られるようだ(あまり時間をかけると逆向きに反る)。
④反りを矯正するつもりが逆向きに反ると結構ハートが傷つくようだ。
○これらを受けて:インナースリーブを外さないと(少なくとも半日では)矯正されない事がわかったため、残る検体A1・3とB1のインスリを外した上で処置を続ける。
→追加実験:「どの位の期間矯正の効果が持続するのか」観察を継続する
☆8/5 0:00
検体A1とB1の反りが矯正される。
身内のみんなは知ってる通り、俺の桃アジャニと言えば左右の辺が完全にイキリタツ!ってなってるので有名。それがかなりマイルドになった。
その一方、A3、執政官はあまり改善されていない。期限とした2日まであと18時間。どこまで修正されるか。
【Foil】湿度との戦い【反り】
2012年8月3日 ゲーム コメント (5)別にFoilerじゃないんですけど。
最近「あれ?なんかFoilもカッコよくないか?」って思う事が増えてて。
ちょっとずつ持ってるFoilも増えてきて。
まあ安いのばっかりですけど。
今年は、
・いつかは一つくらいデッキまるごとFoilにしたいぜ!
・別件だけど、FTV:土地も予約しちゃったぜ!
っていう、そんな夏なんです。
となるとやっぱ。
誰もが経験するアレ。
すなわち、湿度との戦い。
カードの反りが気になるわけです。
そこで大?科学?実験。
「カードの反りは本当に脱湿剤で治るの?」
偉大なる先人達の知恵、タッパー&シリカゲル。
どの位効果があるのか、やってみる。
*条件は以下
・気温は常温(エアコン無し)
・期間は2日間(8/3 18:00開始、8/5 18:00終了)
*方法は
・容器は容積4.2ℓのタッパー
・100均のシリカゲル(タンス用)とカード5枚を入れて密封
*カードは
A:カードの左右が内に巻いている物
1プロモの復讐するアジャニ(インナースリーブ入り)
2プロモの謎めいた命令(インスリ無し)
3魅力的な執政官(インスリ入り、プロモではない)
B:カードの天地が内に巻いている物
1MPS島(インスリ入り)
2MPS森(インスリ無し)
それぞれの反りの状態は、水平な机などに置いて端が1〜2ミリ程度浮く程度。
もし通販で買ったカードが手元に届いて、スリーブから取り出した時に思わず「S・H・I・T!」って呟いちゃうレベルの反りだと思って頂けたら。
以上、実験の概要説明おしまい。
夕方に簡単にパッキング済。
結果を待つだけ。
2日後に劇的ビフォーアフターみたいに真っ直ぐな感じになってたらいいな。
あとは誰かがもっと詳しいテクニック(タッパーの容積とかシリカゲルのメーカーとか量とか期間とかスリーブの有無とか)教えてくれたらもっといいな。
2012/07/22大須アメドリレガシー参戦記
2012年7月23日 ゲーム コメント (6) 2日連続レガシー!幸せ!
てなわけで、前日勝とうが負けようが楽しい大会に参加して来ました!石鍛冶に負けまくったんで今日は気分転換にRUG Delverっぽい何かで参戦。
夜中1時に組み始めた、適当すぎて恥ずかしいリストがこちらになります。
◎RUG Delver 〜赤いタンバリン
4秘密を掘り下げる者/昆虫の逸脱者
3渋面の溶岩使い
4タルモゴイフ
1瞬唱の魔道士
1ヴェンディリオン三人衆
4渦まく知識
4稲妻
4目くらまし
2呪文貫き
1呪文嵌め
3もみ消し
4Force of Will
1二又の稲妻
4思案
1森の知恵
4樹木茂る山麓
4沸騰する小湖
1霧深い雨林
3Volcanic Island
3Tropical Island
4不毛の大地
サイド
3赤霊破
3水没
2古の遺恨
1クローサの掌握
1浄土からの生命
2精神支配
2トーモッドの墓所
1墓堀りの檻
土曜の夜まではNewHorizons使おうと思ってたんだけどフェイズみたいな石鍛冶祭いやだな、グラッジ使いたいな、ってなったんで深夜にデッキをRUGに変更。
実はちゃんどら君がツボさんにNewHorizons改造について意見もらってくれてたんで試したかったんだけどね。0-2はそれだけ心折れるって事にしておいて下さい。結果論としては、今日の当たりならNewHorizonsもアリだった…(ツボさん、ちゃんどら君、ありがとうございます。近日中に、また試してみたいと思います)
話はガガッ!と変わりまして。
そもそも今日RUGを使おうと思ったのが対部族・石鍛冶を想定しての事なので、もちろんマングースは強いんだけどより盤面の制圧力に優れるラバマンサに変更。もみ消しが入ってるのは、不毛が怖いから。確かもみ消し不要論って、「うまい人はもみ消しをケアした2色基本土地多めデッキを使ってるから、どうせ効かない」って論点だったように思うんだけど、それって逆を返せば「僕みたいな下手っぴが3色使ってうまい人の不毛をかわすにはもみ消しするしかないじゃない」って事になりませんかねぇ?
能書きお終い、早速結果。
☆G1 Steroid 2-0
★G2 Merfolk 1-2
★G3 RUG Delver 1-2
☆G4 Emeria Control 2-0
☆G5 Maverick 2-1 ぐりねこ君
おいィ、石鍛冶どこにいるんだよ…
ってのはさておき、3-2となんとか勝ち越し。
オポが超高くて27人?中6位でした。
んじゃレポいきまーす。
☆G1 Steroid 2-0
以前はElves!を使われてた方。Burnをお使いの所を見たこともあります。今日は何かな?と思いながら…
R1 先手
Delverスタート。相手の方森セットから1マナ1/1不死をプレイ。完全放置して赤い除去だけ弾く。あとはDelverが6発と稲妻が決めてくれました。勝ち。
R2 後手
タルモは有るけど緑マナのない初手。だけどそんなに早い相手でもないしキープ。Delが裏返るまでに1/1が4枚も並ぶ。やっと引いてきたトロピからのタルモで地上を止めて追加したヴェンディとDelverで空爆。勝ち。
★G2 Merfolk 1-2
優勝おめでとうございます!
このマッチを想定してた。それだけに頑張りたかったなあ…
R1 後手
t1にらばまんさプレイ。お互いのFoWとDazeが乱れ飛びうち消される。そこからは不毛ともみ消しを絡めて相手の方の出足を挫いて森の知恵ちゃんプレイ。通った所で投了いただく。勝ち。
R2 後手
黒魚なので不毛2枚とボルカでキープ。不毛で速度を落としてる間に色マナ引くのに賭けてみたんだけどその後土地を引かず。ボルカに不毛食らった時にはお魚クロック12点。負け。
R3 先手
Delver、赤霊破、稲妻、思案、でも土地がフェッチ1枚、みたいなハンドキプ。ということはゴクリ。その1枚のボルカを割られて霊破も稲妻も持ったまま死亡。負け。
マリガンだったんかなぁ?
G3 RUG Delver 1-2
G2で斜め前に座ってた方。デッキは知ってた。濃厚なミラーマッチ。
R1 先手
幸先良く先手。不毛ともみ消し強すぎだろ。勝ち。
R2 後手
ということはゴクリ。負け。
R3 先手
先手の有利なんて、ミスをすればあっけなく吹き飛ぶ。タルモのサイズを確認せずに着地させてはいかん。火力で討ち死に。こちらは貴重なクロックを失い、手札はハーネス。相手の場にはマングースとDelver。負け。
このミス度々やらかすなぁ…相手の方のほうが上手い上にミスっちゃ話にならんよ。
☆G4 Emeria Control 2-0
前回この方とは、こちらの知識不足が響いてマストカウンターを見切れずに勝てたマッチを落として時間切れ、だった。今日こそは!
R1 後手
不毛ともみ消しで速度を落としている間にDelverで空襲。タルモで強襲。らばまんさでWelldoneに。勝ち。
R2 後手
上とほぼいっしょ。で、Loamで不毛ぐるぐると森の知恵ちゃんで3枚prprが加わった。さすがに勝ち。
G5 Maverick 2-1 ぐりねこ君
握手でお互い2-2-1ではダメなん?と提案するも、あまりに最近IDやら分けやらが多いという事で結局ガチる。いうまでもないけどデッキ知ってる。多分サイドまで含めて60枚以上知ってる。
R1 後手
僕相手の時だけキッチリとダイス勝つぐりる君もさすがだが、今日初めて僕の手札に(しかも初手!)来た二又の稲妻、なかなかでしょ?
ぐりる君、t1森から極楽鳥→t2教主、独楽、クレイドルセット。これを二又と不毛でくにゅっくにゅにした上で次のフェッチをもみ消し(だったか?)、あとはDelverが空爆して勝ち。
R2 後手
土地がまったく来ない中らばまんさは良く頑張った。ただ、こちらの手札が水没×2とハーネスの状況でプレイされたスラーン先輩マジトロールの屑。負け。
R3 先手
フェッチ2枚不毛2枚、Delver2枚にタルモをキープ。不毛が時間を稼ぐ間にDelverがt3に裏向いて空襲。相手の土地が充実しないままにらばまんさ→追加のDelverと場に出して行く。2枚目も裏返った時にはぐりる君のライフが6。ぴったり勝ち。
以下雑感。
・ここのところ使ってるけどDelverが頭悪い強さ。某チームメイトがDel厨を自称すんのも頷ける。ここまで打点があれば俺程度でもClockPermissionできるわ。
・レポ通り、もみ消しで勝ったゲームが結構ある。無しで回した事ないからわからんけど、今んところ有ってもいいように思うな。もっとうまい人なら&使い込んだらやっぱいんないですう〜ってなるかもだけど。
・なんにしてもデッキリストは見直し。
・やだ、私の土地…引かなすぎ?土地が19でも回らない。フェッチ1枚減らして山にしようかな?
・タルモ。普段使わないとは言えさすがにこのミスはすごい。今年のこのミスにノミネートしそう。練習。
とことで。
今週も対戦してくださった方参加された方、主催と店舗の方ありがとうございました。お疲れ様でした。
てなわけで、前日勝とうが負けようが楽しい大会に参加して来ました!石鍛冶に負けまくったんで今日は気分転換にRUG Delverっぽい何かで参戦。
夜中1時に組み始めた、適当すぎて恥ずかしいリストがこちらになります。
◎RUG Delver 〜赤いタンバリン
4秘密を掘り下げる者/昆虫の逸脱者
3渋面の溶岩使い
4タルモゴイフ
1瞬唱の魔道士
1ヴェンディリオン三人衆
4渦まく知識
4稲妻
4目くらまし
2呪文貫き
1呪文嵌め
3もみ消し
4Force of Will
1二又の稲妻
4思案
1森の知恵
4樹木茂る山麓
4沸騰する小湖
1霧深い雨林
3Volcanic Island
3Tropical Island
4不毛の大地
サイド
3赤霊破
3水没
2古の遺恨
1クローサの掌握
1浄土からの生命
2精神支配
2トーモッドの墓所
1墓堀りの檻
土曜の夜まではNewHorizons使おうと思ってたんだけどフェイズみたいな石鍛冶祭いやだな、グラッジ使いたいな、ってなったんで深夜にデッキをRUGに変更。
実はちゃんどら君がツボさんにNewHorizons改造について意見もらってくれてたんで試したかったんだけどね。0-2はそれだけ心折れるって事にしておいて下さい。結果論としては、今日の当たりならNewHorizonsもアリだった…(ツボさん、ちゃんどら君、ありがとうございます。近日中に、また試してみたいと思います)
話はガガッ!と変わりまして。
そもそも今日RUGを使おうと思ったのが対部族・石鍛冶を想定しての事なので、もちろんマングースは強いんだけどより盤面の制圧力に優れるラバマンサに変更。もみ消しが入ってるのは、不毛が怖いから。確かもみ消し不要論って、「うまい人はもみ消しをケアした2色基本土地多めデッキを使ってるから、どうせ効かない」って論点だったように思うんだけど、それって逆を返せば「僕みたいな下手っぴが3色使ってうまい人の不毛をかわすにはもみ消しするしかないじゃない」って事になりませんかねぇ?
能書きお終い、早速結果。
☆G1 Steroid 2-0
★G2 Merfolk 1-2
★G3 RUG Delver 1-2
☆G4 Emeria Control 2-0
☆G5 Maverick 2-1 ぐりねこ君
おいィ、石鍛冶どこにいるんだよ…
ってのはさておき、3-2となんとか勝ち越し。
オポが超高くて27人?中6位でした。
んじゃレポいきまーす。
☆G1 Steroid 2-0
以前はElves!を使われてた方。Burnをお使いの所を見たこともあります。今日は何かな?と思いながら…
R1 先手
Delverスタート。相手の方森セットから1マナ1/1不死をプレイ。完全放置して赤い除去だけ弾く。あとはDelverが6発と稲妻が決めてくれました。勝ち。
R2 後手
タルモは有るけど緑マナのない初手。だけどそんなに早い相手でもないしキープ。Delが裏返るまでに1/1が4枚も並ぶ。やっと引いてきたトロピからのタルモで地上を止めて追加したヴェンディとDelverで空爆。勝ち。
★G2 Merfolk 1-2
優勝おめでとうございます!
このマッチを想定してた。それだけに頑張りたかったなあ…
R1 後手
t1にらばまんさプレイ。お互いのFoWとDazeが乱れ飛びうち消される。そこからは不毛ともみ消しを絡めて相手の方の出足を挫いて森の知恵ちゃんプレイ。通った所で投了いただく。勝ち。
R2 後手
黒魚なので不毛2枚とボルカでキープ。不毛で速度を落としてる間に色マナ引くのに賭けてみたんだけどその後土地を引かず。ボルカに不毛食らった時にはお魚クロック12点。負け。
R3 先手
Delver、赤霊破、稲妻、思案、でも土地がフェッチ1枚、みたいなハンドキプ。ということはゴクリ。その1枚のボルカを割られて霊破も稲妻も持ったまま死亡。負け。
マリガンだったんかなぁ?
G3 RUG Delver 1-2
G2で斜め前に座ってた方。デッキは知ってた。濃厚なミラーマッチ。
R1 先手
幸先良く先手。不毛ともみ消し強すぎだろ。勝ち。
R2 後手
ということはゴクリ。負け。
R3 先手
先手の有利なんて、ミスをすればあっけなく吹き飛ぶ。タルモのサイズを確認せずに着地させてはいかん。火力で討ち死に。こちらは貴重なクロックを失い、手札はハーネス。相手の場にはマングースとDelver。負け。
このミス度々やらかすなぁ…相手の方のほうが上手い上にミスっちゃ話にならんよ。
☆G4 Emeria Control 2-0
前回この方とは、こちらの知識不足が響いてマストカウンターを見切れずに勝てたマッチを落として時間切れ、だった。今日こそは!
R1 後手
不毛ともみ消しで速度を落としている間にDelverで空襲。タルモで強襲。らばまんさでWelldoneに。勝ち。
R2 後手
上とほぼいっしょ。で、Loamで不毛ぐるぐると森の知恵ちゃんで3枚prprが加わった。さすがに勝ち。
G5 Maverick 2-1 ぐりねこ君
握手でお互い2-2-1ではダメなん?と提案するも、あまりに最近IDやら分けやらが多いという事で結局ガチる。いうまでもないけどデッキ知ってる。多分サイドまで含めて60枚以上知ってる。
R1 後手
僕相手の時だけキッチリとダイス勝つぐりる君もさすがだが、今日初めて僕の手札に(しかも初手!)来た二又の稲妻、なかなかでしょ?
ぐりる君、t1森から極楽鳥→t2教主、独楽、クレイドルセット。これを二又と不毛でくにゅっくにゅにした上で次のフェッチをもみ消し(だったか?)、あとはDelverが空爆して勝ち。
R2 後手
土地がまったく来ない中らばまんさは良く頑張った。ただ、こちらの手札が水没×2とハーネスの状況でプレイされたスラーン先輩マジトロールの屑。負け。
R3 先手
フェッチ2枚不毛2枚、Delver2枚にタルモをキープ。不毛が時間を稼ぐ間にDelverがt3に裏向いて空襲。相手の土地が充実しないままにらばまんさ→追加のDelverと場に出して行く。2枚目も裏返った時にはぐりる君のライフが6。ぴったり勝ち。
以下雑感。
・ここのところ使ってるけどDelverが頭悪い強さ。某チームメイトがDel厨を自称すんのも頷ける。ここまで打点があれば俺程度でもClockPermissionできるわ。
・レポ通り、もみ消しで勝ったゲームが結構ある。無しで回した事ないからわからんけど、今んところ有ってもいいように思うな。もっとうまい人なら&使い込んだらやっぱいんないですう〜ってなるかもだけど。
・なんにしてもデッキリストは見直し。
・やだ、私の土地…引かなすぎ?土地が19でも回らない。フェッチ1枚減らして山にしようかな?
・タルモ。普段使わないとは言えさすがにこのミスはすごい。今年のこのミスにノミネートしそう。練習。
とことで。
今週も対戦してくださった方参加された方、主催と店舗の方ありがとうございました。お疲れ様でした。
2012/07/21フェイズレガシー参戦記
2012年7月22日 ゲーム コメント (4)フェイズレガシーに参加して来ました!
使ったのはBantBladeなんだけど、あまりに石鍛冶引かずにただのBantBeatになってた。gdgdなので涙の簡易。
★G1 UWr StoneBlade 0-2 ごーやさん
★G2 UW StoneBlade 1-2 まささん
ーG3 Byeってこんな綴り?
で、実質0-2dropでした。
悔しいけど、構築・モチベーション・環境理解・プレイ・ドロー、考えうる全てで相手の方に劣っていた。
こないだまで石鍛冶にどうやって勝っていたのかがまるで思い出せないや。
って落ち込んでも仕方なぁし!新しいデッキ片手に今日も大会行って来たんだけど、そろそろ駅に着くんでここからは別のお話で。