およ、またヘルニア?
2014年1月29日 ポエム コメント (4)足首から股関節まで痛くて病院へ。
股関節炎の疑い、らしいっす。
ひとまず再発じゃなさそうで良かった。
でも超痛い。
股関節炎の疑い、らしいっす。
ひとまず再発じゃなさそうで良かった。
でも超痛い。
今まで気にした事無かったけど、そうだわ……
2014年1月26日 ゲーム コメント (4)75枚殆どのカードが英語な中の日本語のカード。
急に気になってきた。
日英半々くらいだと何とも思わんのだが……
急に気になってきた。
日英半々くらいだと何とも思わんのだが……
今更日曜の名駅ホビステレガシーレポ。
ま、簡易で。
デッキは先週と同じくNew Horizonsで。
★G1 Jund 0-2 ぐりる君
★G2 Team America 0-2
★G3 Omni-Tell 1-2 にしさん
0−3でストライクが入らない感じ。
同じデッキ使っても、日によって戦績ちがいすぎ。
分かっていたが死儀礼つれぇんだ……
対戦した方参加された方、店舗の皆様ありがとうございました!
おつかれさまでした。
ま、簡易で。
デッキは先週と同じくNew Horizonsで。
★G1 Jund 0-2 ぐりる君
★G2 Team America 0-2
★G3 Omni-Tell 1-2 にしさん
0−3でストライクが入らない感じ。
同じデッキ使っても、日によって戦績ちがいすぎ。
分かっていたが死儀礼つれぇんだ……
対戦した方参加された方、店舗の皆様ありがとうございました!
おつかれさまでした。
C.B.L.で貰ったパック剥いてみた。
さぁ、みんなのメシウマタイム、はっじまっるよー!
太陽の神、ヘリオッド
百手巨人
不死の贈り物
白鳥の歌
高木の巨人
運命の工作員
忌わしき首領
精神的な介入
天界の執政官
豚の呪い
タッサの二叉槍
なんだこれ!
白鳥、3枚買ったばっかだぞ!
豚野郎と二叉はとりあえずEDなんとか行き。
【2014/01/12】C.B.L.参戦機【New Horizons】
2014年1月13日 ゲーム コメント (10)C.B.L.に参加してきましたのでレポートをば。
ここ最近はZenith入りのBantAggroで遊んでいましたが、ちょっと休憩。
MiracleかPatriotを使う予定でした。
でもMiracleは引き分けの恐怖と戦う覚悟ができなかった事。
Patriotは除去8枚のデッキでトラフトよりTNNを優先するメリットが見えなかった事。
これらが気になったので使用を見送りました。
で、以前Bantを使う際にぐりる君とディスカッションして得られた案。
「Old-SchoolなNewHorizonsのTerraboaのポジションにTNNを起用」
を試してみる事にしました。
以下、今回のリスト。
NewHorizons 〜Higher than the Sun〜
タルモゴイフ4
聖遺の騎士4
真の名の宿敵3
剣を鍬に4
渦まく知識4
もみ消し4
目くらまし3
呪文貫き1
Force of Will4
思案4
仕組まれた爆薬2
森1
Karakas1
Tropical Island3
Tundra3
地平線の梢3
溢れかえる岸辺4
吹きさらしの荒野4
不毛の大地4
翻弄する魔道士3
ヴェンディリオン三人衆2
漁る軟泥2
クローサの掌握2
冬の宝珠1
呪文貫き2
ボジューカの沼1
森の知恵1
壌土からの生命1
恒例の、まずは結果から。
☆G1 URControl 2-0 fisherさん
ーG2 5c Delver 1-1-1 ZENOさん
☆G3 Rwg Goblin 2-0
☆G4 SnT 2-1 東雲 東さん
☆G5 MonoB Pox 2-1 沖かるまさん
で、4-0-1の2位でした。
ではでは38人参加?5回戦のマッチの振り返りを。
G1 UR Control
久しぶりの対戦、ありがとうございました。
・塔のゴーレムに気をつける
・TNNがかなり強いマッチなので、大切に着地させる
R1 先手
BS後のフェッチにもみ消し、M’sFactoryに不毛を合わせると相手の方の土地が島1に。
TNNを着地させるとすぐに投了頂けた。
メインから大祖始の遺産が入っていて吐きそうになる……
R2 後手
タルモ着地の返しに粗石の魔道士。
遺産デスよねー、と思ったらサーチ針、の流れ。
ん?流れ変わったな……
そこから聖遺プレイ→JtMSでバウンス、が続く。
引いてきたヴェンディを相手の方のBS直後に叩き付けて、TNNをボトムへ、不要牌をハンドへねじ込む事に成功。
そのまま殴り勝ち。
「石鍛冶だろうと思って遺産を抜いた」とのこと。
G2 5c Delver
・もみ消し使ってマナを攻める
・Delverが裏返らないように祈る
R1 後手
Delverが裏返らないうちにTNNで殴り勝ち。
R2 後手
未練トークンに圧殺されて負け。
花の絨毯を消せなかったのが痛かった。
後で引いた貫き/目くらましが無駄牌になった……
R3 先手
未練トークンに圧殺……される直前に時間切れ。
改めて、未練強い。
もし次にEsperBlade使うなら、TNNより未練使う。
G3 Rwg Goblin
十手持ってこなかったことを悔やむ……
・Lackeyを止めるためのマリガンをする、妥協しない
R1 先手
EEがあった、StoPもあった、先手だった。
これに尽きる。
初動VialにEEが間に合うのは3年前、レガシー始めたての頃のちゃんどら君とのフリプで学習済。
相手の方の動きを牽制しながら聖遺を着地させて、チャンプを強要。
タネが尽きるまで殴るのを止めなくて勝ち。
R2 後手
もみ消し/不毛で押し込むと、相手の方の土地が山1で止まる。
聖遺2枚着地させて突撃行軍、勝ち。
G4 SnT
SnT相手にサイド後は五分近くで立ち回れる。
これが、今Bantを使う唯一の利点かもしれませんね。
・マナを締め、打ち消しを構え、サイズアップした生物で勝つ、Bant的なゲームをする
R1 後手
聖遺着地させるのに成功するが、騙し討ち張られて退っ引きならない状況に。
相手の方の赤マナ源は山とVolcanicの2枚。
不毛ハメで赤マナ締めて、山からの方はもみ消して返しにフェッチ/不毛引けば勝ちに賭ける!
はずが、なぜか間違えてフェッチ→Tundraを持ってきてしょぼくれ。
グリセル→7ドロー→ペタル→エムラ、と流れるままに負け。
R2 先手
打ち消し構えながら着地させた聖遺が9/9とかで殴り勝ち。
R3 後手
防御の光網をグリップで割り、着地したタルモと聖遺で殴り勝ち。
G5 MonoB Pox
基本無理ゲー。
・生物と土地が多く来るように祈る
R1 後手
クロックが聖遺のみだが土地3枚、をキープ。
囲いで聖遺を抜かれた上に不毛/Sinkで土地割られる。
ハンドにTNNばかり引いて、青ダブルが出ないままにるつぼ着地して投了。
R2 先手、相手の方1マリ
2ターン目に森の知恵、これが全て。
ライフ払いながらクロックと土地を掻き集める。
5/6タルモが4発打ち込んで勝ち。
R3 後手、相手の方1マリ
飛んできた除去より、1枚分だけ引いてきた生物が多かった。
呪われた巻物を尻目にTNNがビートを完遂、勝ち。
雑感。
・お昼に食べたお寿司が超うまかった!ちゃんどら君は運転お疲れ!
・4時開始は厳しい……
・「結局、Bantって何入ってるか分からない」「もみ消しアリか……」「石鍛冶入りじゃないの?」
→サイドの判断がつきにくいのはこのテのデッキのいい所、なのかもね
以上、ざっくりレポートでした。
今日も参加された方対戦してくださった方、主催と店舗の皆様ありがとうございました。
おつかれさまでした!
ここ最近はZenith入りのBantAggroで遊んでいましたが、ちょっと休憩。
MiracleかPatriotを使う予定でした。
でもMiracleは引き分けの恐怖と戦う覚悟ができなかった事。
Patriotは除去8枚のデッキでトラフトよりTNNを優先するメリットが見えなかった事。
これらが気になったので使用を見送りました。
で、以前Bantを使う際にぐりる君とディスカッションして得られた案。
「Old-SchoolなNewHorizonsのTerraboaのポジションにTNNを起用」
を試してみる事にしました。
以下、今回のリスト。
NewHorizons 〜Higher than the Sun〜
タルモゴイフ4
聖遺の騎士4
真の名の宿敵3
剣を鍬に4
渦まく知識4
もみ消し4
目くらまし3
呪文貫き1
Force of Will4
思案4
仕組まれた爆薬2
森1
Karakas1
Tropical Island3
Tundra3
地平線の梢3
溢れかえる岸辺4
吹きさらしの荒野4
不毛の大地4
翻弄する魔道士3
ヴェンディリオン三人衆2
漁る軟泥2
クローサの掌握2
冬の宝珠1
呪文貫き2
ボジューカの沼1
森の知恵1
壌土からの生命1
恒例の、まずは結果から。
☆G1 URControl 2-0 fisherさん
ーG2 5c Delver 1-1-1 ZENOさん
☆G3 Rwg Goblin 2-0
☆G4 SnT 2-1 東雲 東さん
☆G5 MonoB Pox 2-1 沖かるまさん
で、4-0-1の2位でした。
ではでは38人参加?5回戦のマッチの振り返りを。
G1 UR Control
久しぶりの対戦、ありがとうございました。
・塔のゴーレムに気をつける
・TNNがかなり強いマッチなので、大切に着地させる
R1 先手
BS後のフェッチにもみ消し、M’sFactoryに不毛を合わせると相手の方の土地が島1に。
TNNを着地させるとすぐに投了頂けた。
メインから大祖始の遺産が入っていて吐きそうになる……
R2 後手
タルモ着地の返しに粗石の魔道士。
遺産デスよねー、と思ったらサーチ針、の流れ。
ん?流れ変わったな……
そこから聖遺プレイ→JtMSでバウンス、が続く。
引いてきたヴェンディを相手の方のBS直後に叩き付けて、TNNをボトムへ、不要牌をハンドへねじ込む事に成功。
そのまま殴り勝ち。
「石鍛冶だろうと思って遺産を抜いた」とのこと。
G2 5c Delver
・もみ消し使ってマナを攻める
・Delverが裏返らないように祈る
R1 後手
Delverが裏返らないうちにTNNで殴り勝ち。
R2 後手
未練トークンに圧殺されて負け。
花の絨毯を消せなかったのが痛かった。
後で引いた貫き/目くらましが無駄牌になった……
R3 先手
未練トークンに圧殺……される直前に時間切れ。
改めて、未練強い。
もし次にEsperBlade使うなら、TNNより未練使う。
G3 Rwg Goblin
十手持ってこなかったことを悔やむ……
・Lackeyを止めるためのマリガンをする、妥協しない
R1 先手
EEがあった、StoPもあった、先手だった。
これに尽きる。
初動VialにEEが間に合うのは3年前、レガシー始めたての頃のちゃんどら君とのフリプで学習済。
相手の方の動きを牽制しながら聖遺を着地させて、チャンプを強要。
タネが尽きるまで殴るのを止めなくて勝ち。
R2 後手
もみ消し/不毛で押し込むと、相手の方の土地が山1で止まる。
聖遺2枚着地させて突撃行軍、勝ち。
G4 SnT
SnT相手にサイド後は五分近くで立ち回れる。
これが、今Bantを使う唯一の利点かもしれませんね。
・マナを締め、打ち消しを構え、サイズアップした生物で勝つ、Bant的なゲームをする
R1 後手
聖遺着地させるのに成功するが、騙し討ち張られて退っ引きならない状況に。
相手の方の赤マナ源は山とVolcanicの2枚。
不毛ハメで赤マナ締めて、山からの方はもみ消して返しにフェッチ/不毛引けば勝ちに賭ける!
はずが、なぜか間違えてフェッチ→Tundraを持ってきてしょぼくれ。
グリセル→7ドロー→ペタル→エムラ、と流れるままに負け。
R2 先手
打ち消し構えながら着地させた聖遺が9/9とかで殴り勝ち。
R3 後手
防御の光網をグリップで割り、着地したタルモと聖遺で殴り勝ち。
G5 MonoB Pox
基本無理ゲー。
・生物と土地が多く来るように祈る
R1 後手
クロックが聖遺のみだが土地3枚、をキープ。
囲いで聖遺を抜かれた上に不毛/Sinkで土地割られる。
ハンドにTNNばかり引いて、青ダブルが出ないままにるつぼ着地して投了。
R2 先手、相手の方1マリ
2ターン目に森の知恵、これが全て。
ライフ払いながらクロックと土地を掻き集める。
5/6タルモが4発打ち込んで勝ち。
R3 後手、相手の方1マリ
飛んできた除去より、1枚分だけ引いてきた生物が多かった。
呪われた巻物を尻目にTNNがビートを完遂、勝ち。
雑感。
・お昼に食べたお寿司が超うまかった!ちゃんどら君は運転お疲れ!
・4時開始は厳しい……
・「結局、Bantって何入ってるか分からない」「もみ消しアリか……」「石鍛冶入りじゃないの?」
→サイドの判断がつきにくいのはこのテのデッキのいい所、なのかもね
以上、ざっくりレポートでした。
今日も参加された方対戦してくださった方、主催と店舗の皆様ありがとうございました。
おつかれさまでした!
大会レポと逆順になっちゃった。
そしてもう10日も過ぎているのに、ここで新年の目標!
ちょっと生活環境変わったんで。
どのくらい大会出られるか全く読めん状況です。
なので今期はシンプルに。
①勝率の向上!
②引き分けの減少!
③去年よりも楽しく!
以上、3点で行こうと思います!
……なんか数字出さんとざっくりした目標だなぁ。
新春初レガシー、大須アドバンテージにいってきました!
得物は今回もBantAggroです。
リストは省略。
ほい結果。
☆G1 SnT 2-0 ちゃんどら君
★G2 UWr Miracle 0-2
☆G3 RUG Delver 2-0 ニノさん
一月ぶりかつ今年初の大会は2-1でまあまあ?でした。
以下、多分14人参加、固定3回戦のあれこれをあれこれと。
G1 SnT ちゃんどら君
14人いようが新年初だろうが。
身内同士を初戦からぶつけるというDCIロケーターのブレなさ。
・メインは打ち消し足りないから厳しい
・サイド後はガッチリ対策できるんで、そこまで相性悪くないかも
R1 後手 自分1マリちゃんどら君2マリ
まず、この時点で相手デッキはUR Burnだと疑ってない私。
2マリするちゃんどら君を見て「ライフ6点分得したな……」「PoP気をつけよう」って思った。
ちゃんどら君キックオフと同時に水蓮の花びらから思案、島セット。
ん、何か違うぞ。
その後土地が2枚で止まったちゃんどら君のドロソにDazeでちょっかいかけて。
その間に頭蓋がガンパレード、勝ち。
R2 後手、互いにマリなし。
土地とドロソしか見てないからSnTかAntか?って感じ。
この時点では多分SnTでしょ、位。
FoW2BSDazeSwanみたいな打ち消しばっかりを喜んでキープ!
またも土地が詰まるちゃんどら君。
こちらは早い時点でヴェンディ引き込んで殴り勝ち。
事故に乗じて身内を斬る。
君のその命、無駄にはしない!
からのー
G2 Miracle
あ、はい……
・無理ゲー
・サイドの見直しが必要かも
・いっそ完全に捨てる、か?
R1 後手、お互いにマリなし
初動独楽をFoWする立ち上がり。
これマッチしたらあかん奴や……
その上、こちらの土地が止まった間にJtMS着地で絶望。
トップチェックの合間に引いた土地からTNN2連打!→FoW2連打で阻まれ。
そのままライブラリバーン、投了。
R2 先手、お互いにマリなし
所詮は少し打ち消しを採った程度のMaverickなんだよなあ。
終末×3評決相殺独楽JtMS罠橋、となれば勝つ術が無い。
負け。
G3 RUG Delver ニノさん
・多分有利気味かと
・兎に角マナを確保すること
・安易に不毛を起動しないこと
R1 先手、お互いにマリなし
Tundraと不毛しか土地が無いがBSあるし石鍛治あるしキープ!
Tundra置いて返す。
返しにギタクシアで恥かしいハンド公開させられ、Tundraに不毛。
スタックBSが土地3枚で超強かった。
無事に立て直して、Delver対聖遺のクロック短距離走を辛うじて制して勝ち。
R2 後手 互いにマリなし
石鍛治連打もあっけなく捌かれてDelverに殴られてピンチ。
しかし土地ばっかり引いてたためにギリギリで貫きケアの頭蓋が間に合う。
剣と頭蓋、二刀流ブラックナイトモードの細菌がついでに讃美受けてワンパン7点ゲインし始めて勝ち。
2戦とも、最後に稲妻トップされたら負けの所まで行った緊迫感あるゲームでした。
対戦してくださった方参加された方、店舗の皆様ありがとうございました!
お疲れ様でした。
得物は今回もBantAggroです。
リストは省略。
ほい結果。
☆G1 SnT 2-0 ちゃんどら君
★G2 UWr Miracle 0-2
☆G3 RUG Delver 2-0 ニノさん
一月ぶりかつ今年初の大会は2-1でまあまあ?でした。
以下、多分14人参加、固定3回戦のあれこれをあれこれと。
G1 SnT ちゃんどら君
14人いようが新年初だろうが。
身内同士を初戦からぶつけるというDCIロケーターのブレなさ。
・メインは打ち消し足りないから厳しい
・サイド後はガッチリ対策できるんで、そこまで相性悪くないかも
R1 後手 自分1マリちゃんどら君2マリ
まず、この時点で相手デッキはUR Burnだと疑ってない私。
2マリするちゃんどら君を見て「ライフ6点分得したな……」「PoP気をつけよう」って思った。
ちゃんどら君キックオフと同時に水蓮の花びらから思案、島セット。
ん、何か違うぞ。
その後土地が2枚で止まったちゃんどら君のドロソにDazeでちょっかいかけて。
その間に頭蓋がガンパレード、勝ち。
R2 後手、互いにマリなし。
土地とドロソしか見てないからSnTかAntか?って感じ。
この時点では多分SnTでしょ、位。
FoW2BSDazeSwanみたいな打ち消しばっかりを喜んでキープ!
またも土地が詰まるちゃんどら君。
こちらは早い時点でヴェンディ引き込んで殴り勝ち。
事故に乗じて身内を斬る。
君のその命、無駄にはしない!
からのー
G2 Miracle
あ、はい……
・無理ゲー
・サイドの見直しが必要かも
・いっそ完全に捨てる、か?
R1 後手、お互いにマリなし
初動独楽をFoWする立ち上がり。
これマッチしたらあかん奴や……
その上、こちらの土地が止まった間にJtMS着地で絶望。
トップチェックの合間に引いた土地からTNN2連打!→FoW2連打で阻まれ。
そのままライブラリバーン、投了。
R2 先手、お互いにマリなし
所詮は少し打ち消しを採った程度のMaverickなんだよなあ。
終末×3評決相殺独楽JtMS罠橋、となれば勝つ術が無い。
負け。
G3 RUG Delver ニノさん
・多分有利気味かと
・兎に角マナを確保すること
・安易に不毛を起動しないこと
R1 先手、お互いにマリなし
Tundraと不毛しか土地が無いがBSあるし石鍛治あるしキープ!
Tundra置いて返す。
返しにギタクシアで恥かしいハンド公開させられ、Tundraに不毛。
スタックBSが土地3枚で超強かった。
無事に立て直して、Delver対聖遺のクロック短距離走を辛うじて制して勝ち。
R2 後手 互いにマリなし
石鍛治連打もあっけなく捌かれてDelverに殴られてピンチ。
しかし土地ばっかり引いてたためにギリギリで貫きケアの頭蓋が間に合う。
剣と頭蓋、二刀流ブラックナイトモードの細菌がついでに讃美受けてワンパン7点ゲインし始めて勝ち。
2戦とも、最後に稲妻トップされたら負けの所まで行った緊迫感あるゲームでした。
対戦してくださった方参加された方、店舗の皆様ありがとうございました!
お疲れ様でした。
明けましての1年に、なので。
2014年1月9日 ゲーム コメント (2)良くないぞー、DN放置良くない。
てなわけで明けまして&今年も。
さて。
ほったらかしだった昨年度の戦績を振り返り。
今更感しか無いが。
「DCIレーティング亡き後の戦績管理」が当DNの目的の一つなので。
☆上半期
24イベントに参加、92戦44勝38敗9分(bye/toss/ID抜き)
02/14アドバンテージ 1-0-2 UWr MiracleBlade
02/28アドバンテージ 2-1 UWr MiracleRiP
03/10大須アメドリ 2-2-1 UWb MiracleBlade
03/14アドバンテージ 1-1-1 RUG Delver
03/16フェイズ千種 4-0 UWb MiracleBlade
03/24M.M.C.サイドレガシー 2-2 UWb MiracleBlade
03/31C.B.L.1-3-1 UWb MiracleBlade
04/07大須アメドリ 0-2 UWr MiracleBlade
04/14M.M.C.サイドレガシー 4-1 EsperBlade
04/21名駅ホビステ 0-3 UWR StoneBlade
04/29C.B.L. 3-3 UWb R.i.P.
05/05大須アメドリ 3-0 Esperblade
05/11フェイズ千種 0-2 EsperBlade
05/12M.M.C. 2-1-2 EsperBlade
05/16アドバンテージ 2-1 EsperBlade
05/23アドバンテージ 2-1 UWR StoneBlade
05/30アドバンテージ 1-1-1 EsperBlade
06/02WMCQサイドレガシー3-4 BUG Delver
06/06アドバンテージ 2-1 BUG Delver
06/12アドバンテージ 0-3 EsperBlade
06/16大須アメドリ 3-0-1 BUG Delver (1ID)
06/23大須アメドリ 0-3 BUG Delver
06/29フェイズ千種 2-2 UW R.i.P.
☆下半期
16イベントに参加、63戦34勝27敗4分(bye/toss/ID抜き)
07/07 大須アメドリ 2-3(1bye) RUG Delver
07/15 C.B.L. 5-1 RUG Delver
07/21 MMC 2-2 RUG Delver
08/04 東海オープン 5-1-2(2ID) RUG Delver
08/24 フェイズ千種 2-2 RUG Delver
08/25 大須アメドリ 1-4 RUG Delver
09/05 アドバンテージ 1-2 SnT
09/06 ほら貝スマキン 1-2 RUG Delver
09/23 C.B.L. 4-1-2 (1bye2ID) RUG Delver
09/29 大須アメドリ 2-1-1 EsperBlade
10/27 大須アメドリ 0-0-3 UWr Miracle
11/04 大府ダンジョン 3-2 UWr Miracle
11/10 名駅ホビステ 3-1 RUG Delver
11/24 大須アメドリ 2-2 Mono U Merfolk
11/31 大須アメドリ 0-3 EsperBlade
12/16 岐阜レガシー 3-1 BantAggro
☆総合
40イベントに参加、155戦78勝65敗14分(bye/toss/ID抜き)
☆年始の目標と到達度
①35イベントに参加、150マッチ→達成
名古屋でも平日レガシーしたい!という願いが叶ったおかげ。
②去年より勝率を上げる→辛うじて達成
53%が55%になった、という。
今期は星の出入りが激しかった……
来期は安定して勝ちたいっす。
③引き分けを減らす→そりゃ達成するわ
20から13へ35%offに成功。
去年が多すぎるだけである。
④店舗大会優勝→悲願達成
こんだけ大会出てれば下手な鉄砲も、って話ですよ。
⑤去年よりも楽しく!→文句無いです、達成
夏頃までは調整会にも参加できて、とても充実してました。
下半期はなかなか時間が作れず。
GPにも遊びに行けなかったのは残念。
こんな感じか?
今年も充実したMtgができたらいいなぁ!
てなわけで明けまして&今年も。
さて。
ほったらかしだった昨年度の戦績を振り返り。
今更感しか無いが。
「DCIレーティング亡き後の戦績管理」が当DNの目的の一つなので。
☆上半期
24イベントに参加、92戦44勝38敗9分(bye/toss/ID抜き)
02/14アドバンテージ 1-0-2 UWr MiracleBlade
02/28アドバンテージ 2-1 UWr MiracleRiP
03/10大須アメドリ 2-2-1 UWb MiracleBlade
03/14アドバンテージ 1-1-1 RUG Delver
03/16フェイズ千種 4-0 UWb MiracleBlade
03/24M.M.C.サイドレガシー 2-2 UWb MiracleBlade
03/31C.B.L.1-3-1 UWb MiracleBlade
04/07大須アメドリ 0-2 UWr MiracleBlade
04/14M.M.C.サイドレガシー 4-1 EsperBlade
04/21名駅ホビステ 0-3 UWR StoneBlade
04/29C.B.L. 3-3 UWb R.i.P.
05/05大須アメドリ 3-0 Esperblade
05/11フェイズ千種 0-2 EsperBlade
05/12M.M.C. 2-1-2 EsperBlade
05/16アドバンテージ 2-1 EsperBlade
05/23アドバンテージ 2-1 UWR StoneBlade
05/30アドバンテージ 1-1-1 EsperBlade
06/02WMCQサイドレガシー3-4 BUG Delver
06/06アドバンテージ 2-1 BUG Delver
06/12アドバンテージ 0-3 EsperBlade
06/16大須アメドリ 3-0-1 BUG Delver (1ID)
06/23大須アメドリ 0-3 BUG Delver
06/29フェイズ千種 2-2 UW R.i.P.
☆下半期
16イベントに参加、63戦34勝27敗4分(bye/toss/ID抜き)
07/07 大須アメドリ 2-3(1bye) RUG Delver
07/15 C.B.L. 5-1 RUG Delver
07/21 MMC 2-2 RUG Delver
08/04 東海オープン 5-1-2(2ID) RUG Delver
08/24 フェイズ千種 2-2 RUG Delver
08/25 大須アメドリ 1-4 RUG Delver
09/05 アドバンテージ 1-2 SnT
09/06 ほら貝スマキン 1-2 RUG Delver
09/23 C.B.L. 4-1-2 (1bye2ID) RUG Delver
09/29 大須アメドリ 2-1-1 EsperBlade
10/27 大須アメドリ 0-0-3 UWr Miracle
11/04 大府ダンジョン 3-2 UWr Miracle
11/10 名駅ホビステ 3-1 RUG Delver
11/24 大須アメドリ 2-2 Mono U Merfolk
11/31 大須アメドリ 0-3 EsperBlade
12/16 岐阜レガシー 3-1 BantAggro
☆総合
40イベントに参加、155戦78勝65敗14分(bye/toss/ID抜き)
☆年始の目標と到達度
①35イベントに参加、150マッチ→達成
名古屋でも平日レガシーしたい!という願いが叶ったおかげ。
②去年より勝率を上げる→辛うじて達成
53%が55%になった、という。
今期は星の出入りが激しかった……
来期は安定して勝ちたいっす。
③引き分けを減らす→そりゃ達成するわ
20から13へ35%offに成功。
去年が多すぎるだけである。
④店舗大会優勝→悲願達成
こんだけ大会出てれば下手な鉄砲も、って話ですよ。
⑤去年よりも楽しく!→文句無いです、達成
夏頃までは調整会にも参加できて、とても充実してました。
下半期はなかなか時間が作れず。
GPにも遊びに行けなかったのは残念。
こんな感じか?
今年も充実したMtgができたらいいなぁ!
GP行く勢がんばってこいよー!
2013年12月19日 ゲーム コメント (2)おいらは今回も留守番勢だよー!
体調にも荷物管理にも気をつけろよー!
1killされても3マリしても泣くなよー!
家に帰るまでがGPだよー!
体調にも荷物管理にも気をつけろよー!
1killされても3マリしても泣くなよー!
家に帰るまでがGPだよー!
【2013/12/15】岐阜レガシー参戦記【BantAggro】
2013年12月16日 ゲーム コメント (2)TNNのことを、もっと知りたい!
てわけで、先月末からお試し期間が続いてます。
第1弾:Merfolk 2-2 レポート済
第2弾:EsperBlade 0-3 レポート…うっ、頭が……
お気に入りのEsperBladeでボコボコに負けたんでデッキ難民に。
ちなみにこの週のS.C.G.ではEsperBladeが大躍進した模様。
腕が足りてないのバレバレ……
こりゃ俺もTeamAmerica完コピおじさんかな、と思ってたら。
ぐりる君からTNN購入報告が入ったので、第3弾としてBantAggroをシェアすることに。
前置きお終い。
早速デッキの馴らし運転をしに岐阜レガへ行って参りました。
手始めはこんな感じ。
BantAggro ~Visualized!
ドライアドの東屋1
貴族の教主4
クァーサルの群れ魔道士1
漁る軟泥1
石鍛冶の神秘家3
聖遺の騎士2
真の名の宿敵4
渦まく知識4
剣を鍬に4
目くらまし3
Force of Will4
思案2
緑の太陽の頂点3
殴打頭蓋1
梅澤の十手1
精神を刻む者、ジェイス1
森1
島1
吹きさらしの荒野4
霧深い雨林4
Tundra3
Tropical Island3
地平線の梢1
不毛の大地3
翻弄する魔道士2
謙虚2
狼狽の嵐2
ヴェンディリオン三人衆2
否認1
呪文貫き1
漁る軟泥1
ボジューカの沼1
ハルマゲドン1
大変動1
火と氷の剣1
Sam BlackのBantを元に改悪。
サイドボード特に酷い。
まぁ急ごしらえなんで、こんなもんか。
今後手直ししながら育てていく予定です。
んでは、50人くらいいたのかな?の6回戦なの?を簡単に振り返り。
★G1 Death&Tax 0-2
☆G2 UW Miracle 2-1 げじさん
☆G3 4C DeathBlade 2-0
☆G4 Reanimator 2-1
身内で一番忙しい男ことS君が仕事終わったんで、一宮へ遊びに行くためドロップ。
初陣は3-1でございました。
以下、ふり返り。
G1 Death&Tax
2戦で土地6枚しか引いてないが、不毛で3枚割られてリシャーダの港で残りをタップされる悪夢。
結構無理めなマッチかも?
サイドに追加の除去が欲しい、と思いましたまる。
G2 Miracle
げじさん主催おつかれさまです!
所詮はMaverickに打ち消しを入れたデッキなんで、かなり不利。
R1
頭蓋で突撃行軍。
罠橋出されるも手札にはGSZが3枚。
1枚消されて2枚目通り、QPMで橋を割ってガンパレード状態。
勝ち。
R2
終末喰らって独楽相殺JtMSでロックアウト。
完璧な試合運びをされてしまい、負け。
R3
聖遺でライフを追い込んでいく。
全除去もらうも、手札にヴェンディ温存してたんでクロックが継続できて勝ち。
G3 4C DeathBlade
至高の評決がなによりヤバい。
R1
未練プレイの返しに軟泥で墓地掃除。
軟泥は即除去をもらうも、TNNを戦場へ出してスピリットトークンと殴り合い。
十手引いてダメージレースが無茶苦茶になって勝ち。
R2
こちらの石鍛冶はStoPされ相手の方の石鍛冶は頭蓋を戦場に送り込んでくる。
結構悲惨な状況。
頭蓋のパンチを2度スルーしてライフは8対31へw
なんとか5/5に育った聖遺で睨み合いに縺れ込む。
今度は評決が怖いので、不毛ハメで土地を絞めにいく。
ライフが少ないので殴れないが、JtMSを引き込んだところでモメンタムが傾く。
ひたすら0能力でハンドを肥やし、石鍛冶→十手サーチ→頭蓋着地→十手着地。
優位を築くことに成功。
頭蓋が十手装備、相手の細菌と相打ち。
聖遺が頭蓋を装備した時には18/18とかになっていて、2パンで勝ち。
最後はライフ45点まで回復ww
G4 Reanimator
G3の時に隣卓、お互いデッキバレバレの状態。
「すんごいサイズの聖遺でしたね!」
R1
教主QPMの賛美ビート。
納墓でグリセルを墓地に置かれるも、Underground Seaを不毛すると黒マナ出ず。
持ってくる土地間違えた!とのこと。
その間に殴りきりに成功、勝ち。
R2
こちらのt1のエンドに納墓→グリセル、相手の方メインに再活性。
FoW2セットで抵抗を試みるも、FoWと赤霊破で捌かれてあっけなく投了、負け。
R3
2枚まで減らしたStoPが初手に来ているのが気になるが軟泥・聖遺があるのでキープ。
土地置いて返すとDelverがプレイされて驚く、が落ち着いてStoPで除去。
すぐに2枚目のDelverが着地するも軟泥と聖遺でライフレースを挑む。
不毛をBSでかき集めて相手の方の場がDelverのみに。
クロック7対3の短距離走を制して勝ち。
・反省点
☆GSZ・コングロマリットこと東屋・軟泥・QPM・聖遺が皆活躍したので良かった
☆TNNと装備品が胡散臭い
☆やっぱりラフィークは要らないと思う
★不毛1枚で沈むハンドをキープして死ぬとかレガシー舐めすぎ
★サイドに追加の除去・エンチャント/アーティファクト破壊採らないとかレガシー舐め(ry
★否認じゃなくてSwan Songなら有利に立てた、って場面が結構あったので買わなきゃ(使命感)
そんなこんなで。
対戦してくださった方参加された方、主催とジャッジの皆様ありがとうございました。
お疲れ様でした!
てわけで、先月末からお試し期間が続いてます。
第1弾:Merfolk 2-2 レポート済
第2弾:EsperBlade 0-3 レポート…うっ、頭が……
お気に入りのEsperBladeでボコボコに負けたんでデッキ難民に。
ちなみにこの週のS.C.G.ではEsperBladeが大躍進した模様。
腕が足りてないのバレバレ……
こりゃ俺もTeamAmerica完コピおじさんかな、と思ってたら。
ぐりる君からTNN購入報告が入ったので、第3弾としてBantAggroをシェアすることに。
前置きお終い。
早速デッキの馴らし運転をしに岐阜レガへ行って参りました。
手始めはこんな感じ。
BantAggro ~Visualized!
ドライアドの東屋1
貴族の教主4
クァーサルの群れ魔道士1
漁る軟泥1
石鍛冶の神秘家3
聖遺の騎士2
真の名の宿敵4
渦まく知識4
剣を鍬に4
目くらまし3
Force of Will4
思案2
緑の太陽の頂点3
殴打頭蓋1
梅澤の十手1
精神を刻む者、ジェイス1
森1
島1
吹きさらしの荒野4
霧深い雨林4
Tundra3
Tropical Island3
地平線の梢1
不毛の大地3
翻弄する魔道士2
謙虚2
狼狽の嵐2
ヴェンディリオン三人衆2
否認1
呪文貫き1
漁る軟泥1
ボジューカの沼1
ハルマゲドン1
大変動1
火と氷の剣1
Sam BlackのBantを元に改悪。
サイドボード特に酷い。
まぁ急ごしらえなんで、こんなもんか。
今後手直ししながら育てていく予定です。
んでは、50人くらいいたのかな?の6回戦なの?を簡単に振り返り。
★G1 Death&Tax 0-2
☆G2 UW Miracle 2-1 げじさん
☆G3 4C DeathBlade 2-0
☆G4 Reanimator 2-1
身内で一番忙しい男ことS君が仕事終わったんで、一宮へ遊びに行くためドロップ。
初陣は3-1でございました。
以下、ふり返り。
G1 Death&Tax
2戦で土地6枚しか引いてないが、不毛で3枚割られてリシャーダの港で残りをタップされる悪夢。
結構無理めなマッチかも?
サイドに追加の除去が欲しい、と思いましたまる。
G2 Miracle
げじさん主催おつかれさまです!
所詮はMaverickに打ち消しを入れたデッキなんで、かなり不利。
R1
頭蓋で突撃行軍。
罠橋出されるも手札にはGSZが3枚。
1枚消されて2枚目通り、QPMで橋を割ってガンパレード状態。
勝ち。
R2
終末喰らって独楽相殺JtMSでロックアウト。
完璧な試合運びをされてしまい、負け。
R3
聖遺でライフを追い込んでいく。
全除去もらうも、手札にヴェンディ温存してたんでクロックが継続できて勝ち。
G3 4C DeathBlade
至高の評決がなによりヤバい。
R1
未練プレイの返しに軟泥で墓地掃除。
軟泥は即除去をもらうも、TNNを戦場へ出してスピリットトークンと殴り合い。
十手引いてダメージレースが無茶苦茶になって勝ち。
R2
こちらの石鍛冶はStoPされ相手の方の石鍛冶は頭蓋を戦場に送り込んでくる。
結構悲惨な状況。
頭蓋のパンチを2度スルーしてライフは8対31へw
なんとか5/5に育った聖遺で睨み合いに縺れ込む。
今度は評決が怖いので、不毛ハメで土地を絞めにいく。
ライフが少ないので殴れないが、JtMSを引き込んだところでモメンタムが傾く。
ひたすら0能力でハンドを肥やし、石鍛冶→十手サーチ→頭蓋着地→十手着地。
優位を築くことに成功。
頭蓋が十手装備、相手の細菌と相打ち。
聖遺が頭蓋を装備した時には18/18とかになっていて、2パンで勝ち。
最後はライフ45点まで回復ww
G4 Reanimator
G3の時に隣卓、お互いデッキバレバレの状態。
「すんごいサイズの聖遺でしたね!」
R1
教主QPMの賛美ビート。
納墓でグリセルを墓地に置かれるも、Underground Seaを不毛すると黒マナ出ず。
持ってくる土地間違えた!とのこと。
その間に殴りきりに成功、勝ち。
R2
こちらのt1のエンドに納墓→グリセル、相手の方メインに再活性。
FoW2セットで抵抗を試みるも、FoWと赤霊破で捌かれてあっけなく投了、負け。
R3
2枚まで減らしたStoPが初手に来ているのが気になるが軟泥・聖遺があるのでキープ。
土地置いて返すとDelverがプレイされて驚く、が落ち着いてStoPで除去。
すぐに2枚目のDelverが着地するも軟泥と聖遺でライフレースを挑む。
不毛をBSでかき集めて相手の方の場がDelverのみに。
クロック7対3の短距離走を制して勝ち。
・反省点
☆GSZ・コングロマリットこと東屋・軟泥・QPM・聖遺が皆活躍したので良かった
☆TNNと装備品が胡散臭い
☆やっぱりラフィークは要らないと思う
★不毛1枚で沈むハンドをキープして死ぬとかレガシー舐めすぎ
★サイドに追加の除去・エンチャント/アーティファクト破壊採らないとかレガシー舐め(ry
★否認じゃなくてSwan Songなら有利に立てた、って場面が結構あったので買わなきゃ(使命感)
そんなこんなで。
対戦してくださった方参加された方、主催とジャッジの皆様ありがとうございました。
お疲れ様でした!
【2013】こんな物を買った!【10〜11】
2013年12月8日 ゲーム コメント (6)先月の買った!をやっていなかった事に気が付いた、そんな朝。
カードショップちゃんどら、安城に本格移転!
「こまち社長欲しがってたから、アレ買っておいてあげたのねん!」
貧乏gもとい、気の利きすぎる店長の言うままに買ってたらマジ一瞬で紙幣溶けそう。
怖いのは買っといてもらって支払いがまだな事。
・真の名の宿敵4
・目くらましFoil2
・真珠三叉矛の達人Foil2
・霊気の薬瓶Foil3
久しぶりにお財布大・炎・上。
そして達人は1枚余ったww
カードショップちゃんどら、安城に本格移転!
「こまち社長欲しがってたから、アレ買っておいてあげたのねん!」
貧乏gもとい、気の利きすぎる店長の言うままに買ってたらマジ一瞬で紙幣溶けそう。
怖いのは買っといてもらって支払いがまだな事。
・真の名の宿敵4
・目くらましFoil2
・真珠三叉矛の達人Foil2
・霊気の薬瓶Foil3
久しぶりにお財布大・炎・上。
そして達人は1枚余ったww
GP京都の裏で行われた大須アメドリレガシーに参加してきましたのでレポります。
ちゃんどら君から先週直送されたTNN使いたかったので、今日はMerfolkで。
お支払いはまだなのん。
んじゃ結果。
☆G1 Enchantress 2-0
☆G2 Patriot 2-0
★G3 Dragon Stompy 0-2 あめさん
★G4 Patriot 0-2
で、2-2のLoAでした。
全部ストレートの早期決戦、13人参加の4回戦をざっくり振り返り。
G1 Enchantless
R1
Vialからやりたいようにやって勝ち。
R2
エンチャントレス2回弾いてやりたい放題して勝ち。
G2 Patriot
ヤバい相性。
R1
相手の方の石鍛治通って頭蓋サーチされる。
TNNがハンドにあるからまぁいっか、と思ったらトップからWastelandが。
Tundra割ったら2度と白マナが揃わずに勝ち。
R2
相手の方がG1より激しく事故って殴り勝ち。
ツいてたのはここまで。
G3 DragonStompy
R1
全ゲーム早終わりだったので、デッキがバレてないありがたさ。
あめさんMoonぶっぱも、島2枚あるしスルー。
したらそこからドローが4ターン連続で山。
磁石のゴーレム、CotVをX=2で置かれてからLoA引いても遅い。
負け。
R2
あめさんゴブリントークン4体スタートも、生物でブロックできるしイケるやろと思ったら。
嵐の息吹のドラゴン?って言う奴?出されて打ち消せない。
幻影の像出してコピるも怪物化されてこちらは出来ず。
負け。
R4 Patriot
無理だって。
R1
DelverをBSで裏返されてこちらの生物は除去。
ライフレースで捲れずに負け。
R2
相手の方のt1Delver→BSスタートをDismemberしてライフマッハ。
こちらの生物は初手のSilverguill・Masterの2枚から増えず、稲妻で除去される。
そのままお互いクロック無しのドローゴー。
先に石鍛治に届かれて負け。
以下、デッキの雑感。
・久しぶりの魚が単純に面白かった
Vialからやりたい放題とか9点クロックとか。
たまに使うのは悪くないですな。
・TNN
試合を左右する場面で引いてないからまだ何とも。
頭蓋出されても可能性を残せるあたりは良いと思います。
・幻影の像
ドラゴンをコピる、とか不測の場面で強い事も多い。
Silverguillとこいつしかハンドに無くて
恐ろしく弱い場面もある。
ちょっと様子見、の枠。
・Still居るんかな?
3枚引いても打ち消し入らない、とかはMerfolkあるあるですかね。
ここを生物にしたのも試すと良いかも。
・いかにも魚的な
フラッドとクロック不足で死亡、両方を体験した。
でも土地20にすると、急に引かなくなるんだよなぁ。
・Delver
毎ゲームt1にBSとセットで来てるのは無理。
青いデッキとの速度競争で負けないのがMerのウリなのにDelver1枚に負けるから、今魚は辛いんだろうね。
以下、その他の雑感。
・ちゃんどら君はサブマリンできたのか
・FullFoilですかすごいですね(棒
・ぐりる君はパウパーのデッキを組んでおくように、俺はやらないけど
てな感じです。
今日も対戦した方参加された方、店舗の皆さまありがとうございました。
お疲れ様でした!
GP兄貴たちは気をつけて帰って来いよー!
ちゃんどら君から先週直送されたTNN使いたかったので、今日はMerfolkで。
お支払いはまだなのん。
んじゃ結果。
☆G1 Enchantress 2-0
☆G2 Patriot 2-0
★G3 Dragon Stompy 0-2 あめさん
★G4 Patriot 0-2
で、2-2のLoAでした。
全部ストレートの早期決戦、13人参加の4回戦をざっくり振り返り。
G1 Enchantless
R1
Vialからやりたいようにやって勝ち。
R2
エンチャントレス2回弾いてやりたい放題して勝ち。
G2 Patriot
ヤバい相性。
R1
相手の方の石鍛治通って頭蓋サーチされる。
TNNがハンドにあるからまぁいっか、と思ったらトップからWastelandが。
Tundra割ったら2度と白マナが揃わずに勝ち。
R2
相手の方がG1より激しく事故って殴り勝ち。
ツいてたのはここまで。
G3 DragonStompy
R1
全ゲーム早終わりだったので、デッキがバレてないありがたさ。
あめさんMoonぶっぱも、島2枚あるしスルー。
したらそこからドローが4ターン連続で山。
磁石のゴーレム、CotVをX=2で置かれてからLoA引いても遅い。
負け。
R2
あめさんゴブリントークン4体スタートも、生物でブロックできるしイケるやろと思ったら。
嵐の息吹のドラゴン?って言う奴?出されて打ち消せない。
幻影の像出してコピるも怪物化されてこちらは出来ず。
負け。
R4 Patriot
無理だって。
R1
DelverをBSで裏返されてこちらの生物は除去。
ライフレースで捲れずに負け。
R2
相手の方のt1Delver→BSスタートをDismemberしてライフマッハ。
こちらの生物は初手のSilverguill・Masterの2枚から増えず、稲妻で除去される。
そのままお互いクロック無しのドローゴー。
先に石鍛治に届かれて負け。
以下、デッキの雑感。
・久しぶりの魚が単純に面白かった
Vialからやりたい放題とか9点クロックとか。
たまに使うのは悪くないですな。
・TNN
試合を左右する場面で引いてないからまだ何とも。
頭蓋出されても可能性を残せるあたりは良いと思います。
・幻影の像
ドラゴンをコピる、とか不測の場面で強い事も多い。
Silverguillとこいつしかハンドに無くて
恐ろしく弱い場面もある。
ちょっと様子見、の枠。
・Still居るんかな?
3枚引いても打ち消し入らない、とかはMerfolkあるあるですかね。
ここを生物にしたのも試すと良いかも。
・いかにも魚的な
フラッドとクロック不足で死亡、両方を体験した。
でも土地20にすると、急に引かなくなるんだよなぁ。
・Delver
毎ゲームt1にBSとセットで来てるのは無理。
青いデッキとの速度競争で負けないのがMerのウリなのにDelver1枚に負けるから、今魚は辛いんだろうね。
以下、その他の雑感。
・ちゃんどら君はサブマリンできたのか
・FullFoilですかすごいですね(棒
・ぐりる君はパウパーのデッキを組んでおくように、俺はやらないけど
てな感じです。
今日も対戦した方参加された方、店舗の皆さまありがとうございました。
お疲れ様でした!
GP兄貴たちは気をつけて帰って来いよー!
DCIデビューからほぼ3年。
昨日、ライフ用メモ帳が五冊目になりました。
3年間、公式戦のライフカウントは全てMoleskineのノートを使ってます。
・ピカソもヘミングウェイも使ってた、というヒストリー
・丈夫さ、手触り、書き味のよさ
・背面に収納ポケットがある機能性・利便性
・飽きのこないミニマルなデザイン
・いい文具を使ってるぞ、という自己陶酔感
どれも他では得難いものだと感じてます。
以前は名古屋や岡崎で用事ついでに買ってました。
夏ごろから、知多半島でも買えるようになって嬉しい!
これからも使っていきます。
というダイレマでした。
僕の場合、でもシンプルが一番ね!と思ってもシール貼っちゃうんだけどね。
この激カワなカエルのノート使って遊んでる奴がゆずこまちです。
見かけたらぜひとも一声、おかけ下さいませ。
昨日、ライフ用メモ帳が五冊目になりました。
3年間、公式戦のライフカウントは全てMoleskineのノートを使ってます。
・ピカソもヘミングウェイも使ってた、というヒストリー
・丈夫さ、手触り、書き味のよさ
・背面に収納ポケットがある機能性・利便性
・飽きのこないミニマルなデザイン
・いい文具を使ってるぞ、という自己陶酔感
どれも他では得難いものだと感じてます。
以前は名古屋や岡崎で用事ついでに買ってました。
夏ごろから、知多半島でも買えるようになって嬉しい!
これからも使っていきます。
というダイレマでした。
僕の場合、でもシンプルが一番ね!と思ってもシール貼っちゃうんだけどね。
この激カワなカエルのノート使って遊んでる奴がゆずこまちです。
見かけたらぜひとも一声、おかけ下さいませ。
【2013/11/10】名駅ホビステレガシー参戦記【RUG Delver】
2013年11月11日 ゲーム コメント (2)久しぶりに名駅ホビステレガシー参加してきましたのでレポります。
使用デッキはRUG Delverで。
今回は箱をぐりる君に選んでもらいましたサンク。
んじゃ早速、結果。
☆G1 UB Tezz 2-0
★G2 DragonStompy 0-2 あめさん
☆G3 SnT 2-1 東雲 東さん
☆G4 Bant Delver 2-1 セットンさん
ってな感じで3-1の3位でした。
優勝したあめさんはおめでとうございます!
以下、簡単にマッチの振り返り。
G0 デッキ入れ替え
前述通り、使用デッキはぐりる君に選んでもらったんだけど。
選んでもらうのが遅すぎた。
UWr Miracleと2択だったから、Volcanicが共通パーツなのでカード入れ替えがいる!
結構ノンキしてたこまちもこれにはビビった!
Volcanic探してる間に対戦者読み上げが始まる。
なんとか入れ替えるも、今度はサイドが14枚しか無いし1枚が何か思い出せん。
適当に目についたらばまんさ放り込んで対戦開始!
G1 UB Tezz
結構不利なマッチだと思う。
マナファクトから加速されると厄介。
・PW早出しされるとアド差でやられるので、しっかりとクロックを用意する
・梟を焼かねば
R1 先手
Mongooseスタートしてみる。
Delver・Tarmoと置いて殴り込み。
CotVをX=1で置かれて嫌な感じ。
Bolt/BS/Mongooseをプレイしてオートマチックカウンター。
スレたMangooseと裏むきのDelverと4/5のTarmoで10点パンチをレッドゾーンへ。
除去されぬ間にライフ簒奪に成功。
勝ち。
サイドボーディング中に気が付く。
紅蓮破が1枚足りない……
R2 後手 相手の方1マリ
相手の方初動はフェッチから島。
Probeでハンドを見せて頂くと、墳墓×2梟Tezz弱者の剣。
黒マナが出ないのが救いのハンド。
こちらはGrudgeもGripもBoltもTarmoも不毛もある若干嘘くさいハンド。
しいて言えば色マナがTropicしかない。
Probeのキャントリップがフェッチ。
あ。
整いましたー!
Foundry/SotMが揃って一瞬怪しくなるもGrudge合わせて即ご退場。
後はマナファクトと色マナ叩けてTarmoでぱんち。
勝ち。
結構、ツいてたね。
G2 Dragon Stompy
ん、無理ゲー。
・打ち消し無しでのキープは無謀
R1 先手
相手の方のデッキがMerかDSか、わからない。
生物多めでキープ!→DSでしたー!
月見に強制参加させられて負け。
R2 先手
デッキがわかったけど、生物多めの肉肉しいハンドをなぜかキープしたよね。
すると当然、月見に誘われることになる。
負け。
すみません、肉の誘惑に勝てなかったっす。
G3 SnT
1-1で当たりたくないデッキ筆頭じゃないですか!
これも相性的に厳しい。
紅蓮破ェ……
・とにかく打ち消す、出たものには対処できん
・とっととライフへアピールすること
R1 先手
Probeで覗くと、すでに整ってらっしゃる。
青いカード引かれるとFoWのバックアップ付きで来るくらい。
当然青弾をすぐに引かれて撃ち込まれてぐりせるさん。
負け。
R2 先手
Mongoose3Tarmo1VSぐりせるさん。
先にライフへ圧力をかけておけたので、絆魂の上から押し込めた。
勝ち。
R3 後手
コンボパーツが入らない様子の東さん。
クロックを一切引かない自分。
グダグダやで。
思案から先に生物にたどり着いてビート開始。
確か、血染めの月と裂け目を打ち消し。
勝ち。
これもツいてた。
G4 Bant Delver
多分聖遺が入ってなくってトラフト入りなのは知ってる。
紅蓮破ェ……
・土地を伸ばす、土地を嵌める、両方やらなきゃいけ(ry
R1 先手 相手の方2マリ
今日初のt1Delverスタート!
もろたで工藤!からの死ぬまで裏返らずのセットンさんTarmo2連打。
癇癪おこる!
負け。
R2 先手
テンポ系同士のマッチって、局面ごとで考えること多くて。
複雑すぎて後で何も覚えてないことって、あるよね。
言い訳終わり。
勝ち。
R3 後手
相手の方t1Delver、こちら除去は稲妻が1のみ。
目くらまし怖いもみ消し怖い貫き怖い。
引きまくった土地を並べ続けてもみ消し貫きケアできる4マナまでたどり着く。
やっとのことで稲妻使ってDelver退場させた時にはすでにライフ8とか。
セットンさんは白マナ出ないで苦労してるご様子。
最後はお互いライフ4、こちらはDelver連打セットンさんTarmo連打の超・肉弾戦!
チャンプしてしのぎ、何とか裏むいたDelver2枚で絨毯爆撃。
勝ち。
ってな感じでした。
本当、運で拾ったゲームが多いなぁ。
以下雑感。
・紅蓮破は3は欲しい
・DS戦、ちょっと勿体なかったか……
しっかりとキープ基準を押さえてからゲームに挑む、という基本ができてない。
・テンポミラーの妙な緊張感すき
ではでは今回も対戦してくださった方参加された方、店舗の皆様ありがとうございました。
お疲れ様でした!
使用デッキはRUG Delverで。
今回は箱をぐりる君に選んでもらいましたサンク。
んじゃ早速、結果。
☆G1 UB Tezz 2-0
★G2 DragonStompy 0-2 あめさん
☆G3 SnT 2-1 東雲 東さん
☆G4 Bant Delver 2-1 セットンさん
ってな感じで3-1の3位でした。
優勝したあめさんはおめでとうございます!
以下、簡単にマッチの振り返り。
G0 デッキ入れ替え
前述通り、使用デッキはぐりる君に選んでもらったんだけど。
選んでもらうのが遅すぎた。
UWr Miracleと2択だったから、Volcanicが共通パーツなのでカード入れ替えがいる!
結構ノンキしてたこまちもこれにはビビった!
Volcanic探してる間に対戦者読み上げが始まる。
なんとか入れ替えるも、今度はサイドが14枚しか無いし1枚が何か思い出せん。
適当に目についたらばまんさ放り込んで対戦開始!
G1 UB Tezz
結構不利なマッチだと思う。
マナファクトから加速されると厄介。
・PW早出しされるとアド差でやられるので、しっかりとクロックを用意する
・梟を焼かねば
R1 先手
Mongooseスタートしてみる。
Delver・Tarmoと置いて殴り込み。
CotVをX=1で置かれて嫌な感じ。
Bolt/BS/Mongooseをプレイしてオートマチックカウンター。
スレたMangooseと裏むきのDelverと4/5のTarmoで10点パンチをレッドゾーンへ。
除去されぬ間にライフ簒奪に成功。
勝ち。
サイドボーディング中に気が付く。
紅蓮破が1枚足りない……
R2 後手 相手の方1マリ
相手の方初動はフェッチから島。
Probeでハンドを見せて頂くと、墳墓×2梟Tezz弱者の剣。
黒マナが出ないのが救いのハンド。
こちらはGrudgeもGripもBoltもTarmoも不毛もある若干嘘くさいハンド。
しいて言えば色マナがTropicしかない。
Probeのキャントリップがフェッチ。
あ。
整いましたー!
Foundry/SotMが揃って一瞬怪しくなるもGrudge合わせて即ご退場。
後はマナファクトと色マナ叩けてTarmoでぱんち。
勝ち。
結構、ツいてたね。
G2 Dragon Stompy
ん、無理ゲー。
・打ち消し無しでのキープは無謀
R1 先手
相手の方のデッキがMerかDSか、わからない。
生物多めでキープ!→DSでしたー!
月見に強制参加させられて負け。
R2 先手
デッキがわかったけど、生物多めの肉肉しいハンドをなぜかキープしたよね。
すると当然、月見に誘われることになる。
負け。
すみません、肉の誘惑に勝てなかったっす。
G3 SnT
1-1で当たりたくないデッキ筆頭じゃないですか!
これも相性的に厳しい。
紅蓮破ェ……
・とにかく打ち消す、出たものには対処できん
・とっととライフへアピールすること
R1 先手
Probeで覗くと、すでに整ってらっしゃる。
青いカード引かれるとFoWのバックアップ付きで来るくらい。
当然青弾をすぐに引かれて撃ち込まれてぐりせるさん。
負け。
R2 先手
Mongoose3Tarmo1VSぐりせるさん。
先にライフへ圧力をかけておけたので、絆魂の上から押し込めた。
勝ち。
R3 後手
コンボパーツが入らない様子の東さん。
クロックを一切引かない自分。
グダグダやで。
思案から先に生物にたどり着いてビート開始。
確か、血染めの月と裂け目を打ち消し。
勝ち。
これもツいてた。
G4 Bant Delver
多分聖遺が入ってなくってトラフト入りなのは知ってる。
紅蓮破ェ……
・土地を伸ばす、土地を嵌める、両方やらなきゃいけ(ry
R1 先手 相手の方2マリ
今日初のt1Delverスタート!
もろたで工藤!からの死ぬまで裏返らずのセットンさんTarmo2連打。
癇癪おこる!
負け。
R2 先手
テンポ系同士のマッチって、局面ごとで考えること多くて。
複雑すぎて後で何も覚えてないことって、あるよね。
言い訳終わり。
勝ち。
R3 後手
相手の方t1Delver、こちら除去は稲妻が1のみ。
目くらまし怖いもみ消し怖い貫き怖い。
引きまくった土地を並べ続けてもみ消し貫きケアできる4マナまでたどり着く。
やっとのことで稲妻使ってDelver退場させた時にはすでにライフ8とか。
セットンさんは白マナ出ないで苦労してるご様子。
最後はお互いライフ4、こちらはDelver連打セットンさんTarmo連打の超・肉弾戦!
チャンプしてしのぎ、何とか裏むいたDelver2枚で絨毯爆撃。
勝ち。
ってな感じでした。
本当、運で拾ったゲームが多いなぁ。
以下雑感。
・紅蓮破は3は欲しい
・DS戦、ちょっと勿体なかったか……
しっかりとキープ基準を押さえてからゲームに挑む、という基本ができてない。
・テンポミラーの妙な緊張感すき
ではでは今回も対戦してくださった方参加された方、店舗の皆様ありがとうございました。
お疲れ様でした!
今までに買った高い厚紙
2013年11月10日 ゲーム コメント (2)せっかくのネタ提供、有難く便乗。
レガシー始めて3年半位、そろそろFoilとかBBとか気になり出したプレイヤーの購入履歴。
たかが知れてる感じなので面白味はないっす。
思い出せないのがあるかも。
☆クリーチャー
①タルモゴイフ 5000
②瞬唱の魔道士 2500
③闇の腹心 2200
これでもタルモはぜんぜん安く感じるのが怖い。
☆インスタント
①Mana Drain 12000
②Force of Will 4500
あとはどっこいどっこいな感じか?
☆ソーサリー
①Eureka 8900
②時間操作 5600
③自然の秩序 4200
SnTを比較的安い時期に買えてたのが大きいかも。
☆エンチャント
んー高いのが思いつかんぞ。
☆アーティファクト
①Mana Crypt 8800
②モックス・ダイアモンド 3500
②師範の占い独楽Foil 3500
ヴィンテージやらなければこんなもの?
L.E.D.は欲しい。
☆PW
①精神を刻む者、ジェイス 9500
②遍歴の騎士、エルズペス 3500
③ヴェールのリリアナ 2800
無難に。
☆土地
①The Tabernacle at Pendrell Vale 29900
②Underground Sea 8400
③Tundra 7200
今思えばDuallands安かったなー、って印象。
TT@PVは手放しちゃったてへ。
いやー吹けば飛ぶようなリストだわこりゃ。
全部買っても黒枠Moxen兄貴たちの1枚分とかなんじゃね?
レガシー始めて3年半位、そろそろFoilとかBBとか気になり出したプレイヤーの購入履歴。
たかが知れてる感じなので面白味はないっす。
思い出せないのがあるかも。
☆クリーチャー
①タルモゴイフ 5000
②瞬唱の魔道士 2500
③闇の腹心 2200
これでもタルモはぜんぜん安く感じるのが怖い。
☆インスタント
①Mana Drain 12000
②Force of Will 4500
あとはどっこいどっこいな感じか?
☆ソーサリー
①Eureka 8900
②時間操作 5600
③自然の秩序 4200
SnTを比較的安い時期に買えてたのが大きいかも。
☆エンチャント
んー高いのが思いつかんぞ。
☆アーティファクト
①Mana Crypt 8800
②モックス・ダイアモンド 3500
②師範の占い独楽Foil 3500
ヴィンテージやらなければこんなもの?
L.E.D.は欲しい。
☆PW
①精神を刻む者、ジェイス 9500
②遍歴の騎士、エルズペス 3500
③ヴェールのリリアナ 2800
無難に。
☆土地
①The Tabernacle at Pendrell Vale 29900
②Underground Sea 8400
③Tundra 7200
今思えばDuallands安かったなー、って印象。
TT@PVは手放しちゃったてへ。
いやー吹けば飛ぶようなリストだわこりゃ。
全部買っても黒枠Moxen兄貴たちの1枚分とかなんじゃね?
1/2 日曜
「大事MANブラザーズバンドしかかからない」という謎の車で友人が迎えにくる。
そんな車、世界に一台だと思う。
「結婚する前に思う存分打ちたいんです!」と言うのでパチへ。
でもあんたのところ、彼女もパチやるじゃない!とは思ったが。
ビックシューターは2000円スって当たり1回。
回らない上7だったんで出玉打ってヤメ。
次に座ったトキオデラックスが500円即当たり。
16→16→16→7→16とラウンドに恵まれ一気に4000発に。
かと思いきや急に3Rゾーン突入で気づいたら1000まで飲まれる。
そこから6時間ずーっと3000発をめぐる持久戦。
多分できないなんて無い、と信じて続行。
これが奏功して、その後の2時間で10000発に増やす事に成功。
我ながら良く粘った。
友人が写真を現像しにイオンにあるキタムラへ行くのに同行。
現像依頼出して食事。
友人が人生で2回しか食べたことが無い、って言うのでロッテリア。
「どれが美味しいの?」って聴かれたけど。
私、リブサンド以外食べたことが無い。
そしてリブサンドも特別すんごいおいしかったりはしないのん。
できあがった写真を回収。
僕は人生で始めて。
「おっさん2人が道の駅の看板と共に撮った写真を50枚ほど現像する場面」を見てしまった……
それ一体、何の記念なんだよ。
帰宅後ネットでモンハン。
フレンドコード交換したので。
HR4の緊急出しておしまい。
2/2月曜
大府ダンジョンに参加した顛末は前述の通り。
改めて、葉月くんオメ!
以下あれこれ。
・大府市役所整いすぎててヤバい
シャワートイレ完備に感動。
そして会場まで20分。
最高すぎるわ。
平蔵さん、次の回も期待してますよ!
次回は4月、とか言わずに来週あたりでどうですか?
・「葉月さんとちゃんどらさんのツーショット、なんか違和感ありますね……」
……あいつら16年来の親友なんやで?
・ジョージアは泥水
・先月は大会に殆ど出られなかったから、お久しぶりだった人が多かったのかなぁ?
ymさん→8月の調整会以来のレガシー
無学さん→もっと前
……先月大会に出なかった、とかあまり関係なかった。
また大会ででも会えたらいいですね!
「葉月くんの優勝を歌で祝う会」が2時間ほど開かれた後、帰宅。
充実した週末でした。
平日辛い。
その分、涙になる……
「大事MANブラザーズバンドしかかからない」という謎の車で友人が迎えにくる。
そんな車、世界に一台だと思う。
「結婚する前に思う存分打ちたいんです!」と言うのでパチへ。
でもあんたのところ、彼女もパチやるじゃない!とは思ったが。
ビックシューターは2000円スって当たり1回。
回らない上7だったんで出玉打ってヤメ。
次に座ったトキオデラックスが500円即当たり。
16→16→16→7→16とラウンドに恵まれ一気に4000発に。
かと思いきや急に3Rゾーン突入で気づいたら1000まで飲まれる。
そこから6時間ずーっと3000発をめぐる持久戦。
多分できないなんて無い、と信じて続行。
これが奏功して、その後の2時間で10000発に増やす事に成功。
我ながら良く粘った。
友人が写真を現像しにイオンにあるキタムラへ行くのに同行。
現像依頼出して食事。
友人が人生で2回しか食べたことが無い、って言うのでロッテリア。
「どれが美味しいの?」って聴かれたけど。
私、リブサンド以外食べたことが無い。
そしてリブサンドも特別すんごいおいしかったりはしないのん。
できあがった写真を回収。
僕は人生で始めて。
「おっさん2人が道の駅の看板と共に撮った写真を50枚ほど現像する場面」を見てしまった……
それ一体、何の記念なんだよ。
帰宅後ネットでモンハン。
フレンドコード交換したので。
HR4の緊急出しておしまい。
2/2月曜
大府ダンジョンに参加した顛末は前述の通り。
改めて、葉月くんオメ!
以下あれこれ。
・大府市役所整いすぎててヤバい
シャワートイレ完備に感動。
そして会場まで20分。
最高すぎるわ。
平蔵さん、次の回も期待してますよ!
次回は4月、とか言わずに来週あたりでどうですか?
・「葉月さんとちゃんどらさんのツーショット、なんか違和感ありますね……」
……あいつら16年来の親友なんやで?
・ジョージアは泥水
・先月は大会に殆ど出られなかったから、お久しぶりだった人が多かったのかなぁ?
ymさん→8月の調整会以来のレガシー
無学さん→もっと前
……先月大会に出なかった、とかあまり関係なかった。
また大会ででも会えたらいいですね!
「葉月くんの優勝を歌で祝う会」が2時間ほど開かれた後、帰宅。
充実した週末でした。
平日辛い。
その分、涙になる……